1/24 発育測定
今日は2年生が発育測定を行いました。みんな間隔を空けて並んで待っています。大きくなっていたかな?
1/24 こころの日
今日は、こころの日でした。今日のテーマは「自分を見つめる日」です。頑張っていること、できるようになったことなどを振り返り、自分の成長を確認していました。
1/21 4年生 国語
4年生は「便利ということ」という説明文の学習をしていました。それぞれの段落に書いてあることを読み取り、筆者が言う「便利」について、みんなで考えていました。
1/21 いろいろな楽器を使って…
1年生は、「がっきをつかってリズムをうとう」というめあてで音楽の学習をしていました。カスタネット、すず、タンバリン、トライアングルを使って、みんなで楽しくリズム打ちをしていました。とても上手に打てていました。
1/21 ALTの先生と
今日はALTの先生の来校日でした。3年生は、いろいろな形について勉強したあと、その形を使ってカードの模様をデザインする活動をしていました。ALTの先生は、ハートをたくさん描いていました。楽しそうですね。
1/20 大繩集会
今日は良いお天気でした。朝の時間には全校児童が外に出て大繩を跳びました。大きな声を出さないように気を付けて、できるだけたくさん跳べるようにクラスのみんなで協力しました。少し空気が冷たかったけれども、運動して気持ちの良い時間でした。
1/19 選び方は何通り?1/19 かさこじぞう1/18 みんなで楽しく…
つくし学級では「すごろく」を使って、みんなで楽しく遊んでいました。「水族館すろごく」「1年の行事すごろく」など、いろいろな種類のすごろくが机の上に広げられていました。もうすぐ卒業してしまう6年生とも仲良く遊んでくださいね。
1/18 展覧会が間近です
図工室では3年生が学習していました。展覧会に出品する平面作品の名札づくりと、毎年参加している「交通安全ポスターコンクール」の作品を描いていました。コンクールでは、毎年由井第三小学校の児童が入賞し、表彰されています。今年の3年生も頑張ってくださいね。
1/18 落ち着いて学習しています
6年生は、残りわずかになった小学校生活を、落ち着いて過ごしています。算数では、3人がリレーで走るとき、走る順番は何通りあるかという学習をしていました。生活の中で、よくありそうな場面ですね。解き方をしっかり学習しておきましょう。
1/14 英語を使ってどの子も楽しそうに活動していました。 1/14 かけ算九九
2年生算数の山場となるかけ算九九の授業です。表から九九の決まりを見付けています。どの子も頑張って取り組んでいます!
1/13 お正月といえば…
つくし学級では、「お正月」から連想することを出し合って、たくさん集めていました。自分の意見や友達の意見を、タブレットの中で分類していくこともしました。
1/13 書き初め
2年生の教室では、硬筆の書き初めを行っていました。紙をしっかり押さえて、一文字一文字ていねいに書いていきます。気持ちのこもった良い字が書けましたね。
1/13 保健室前には…
保健室の前の掲示板には、運動をすることが「かぜ」や「インフルエンザ」の予防にどのような効果があるのかという掲示物が貼ってあります。免疫力のアップや体力の向上には運動が良いようです。あわせて、子供たちと協力しながら「新型コロナウイルス」の感染対策もしっかり行っていきます。
1/13 霜がとけて…
ここのところ夜間にかなり気温が下がり、校庭に霜がおりています。朝のうちはまだ凍っていて良いのですが、気温が上がってとけ始めると、水分が浮き上がってきます。
3年生は、比較的状態の良い小校庭で体育の学習をしていました。 1/12 食品を作ることも工業1/12 資料の整理
4年生の算数です。「いつ」「どこで」「どんな」けがをしたのかというデータを表に整理しています。バラバラのままではわからなかったことが、整理することで見えてきます。データを分析する基礎となる大切な学習です。
1/12 書き初め |