プログラミングの学習
6月24日(木)4年算数の学習のようすです。LINEみらい財団の方にオンラインでプログラミングの授業協力をいただきました。1人1台の学習端末を使うことに少しずつ慣れてきたいるので子供たちはとても楽しみにしていました。プログラミングについての簡単な説明のあと、「カメに正しい指示を出して動かす」という内容の2つのレッスンに取り組みました。スタート地点から進んで途中で曲がっている橋を無事にわたらせてゴールにたどり着くためには、曲がっている橋の角度を計算する必要があります。2つ目のレッスンでは間違っている指示を修正することが課題でした。分度器を見ながら考えたり計算をして角度を算出したりしながら熱心に取り組んでいました。
【学習の様子】 2021-07-08 14:22 up!
おはなしマットを楽しもう
6月23日(水)1年体育「おはなしマットを楽しもう」の学習のようすを引き続きご紹介します。マットを使った運動遊びは、手で体を支持して歩いたり、いろいろな回り方で転がったり、そのいくつかの技を連続して行ったりして楽しむ運動遊びです。いろいろな動きや自分にふさわしい課題に取り組む楽しさを味わうこともできます。
左の写真は、授業の前半のチャレンジタイムです。丸太転がり・前転がり・後ろ転がり・チョキ前転がり・チョキ後ろ転がり・だるま転がりなどを楽しんでいました。中央の写真は、後半のパワーアップタイムです。ジグザグコースで、いろいろな方向にいろいろな転がり方をして楽しんでいました。右の写真のように、運動用具の移動や運動の場づくりも子供たちが取り組んでいます。
【学習の様子】 2021-07-02 18:25 up!
おはなしマットを楽しもう
6月23日(水)1年体育「おはなしマットを楽しもう」の学習のようすです。
左は、動物歩きなどの準備運動をしている場面です。中央は、「ゆりかご玉入れ」や「転がりリレー」などの感覚づくりの運動をしている場面です。右は、みんなでめあての確認をしている場面です。「ころがり名人になろう」がこの時間のめあてです。
【学習の様子】 2021-07-02 16:26 up!
国づくりへの歩み
6月23日(水)6年社会「国づくりへの歩み」の学習のようすです。
このクラスは「弥生時代は縄文時代よりも生活がよくなったか、よくなっていないか」を予想してから、「米作りが広がるとむらの様子はどのように変わったのだろう」という問いをもって学習を展開していました。吉野ヶ里遺跡の様子を調べ、むらからくにへと変化していく社会の変化をとらえることが目標です。写真は、自分の予想や、資料をもとに自力解決した考えを互いに交流している場面です。
【学習の様子】 2021-06-25 13:57 up!
逆さ建築
6月22日(火)6年図画工作「逆さ建築」の学習のようすです。
帯状の画用紙を好きな形に切り、セロハンテープで貼り付けながら工夫して建物を表現しています。学習のめあては「逆さだからこそ表現できることを考えて工夫して表そう」です。1人1台の学習端末のカメラを使い、画像を回転させて互いの作品を鑑賞しています。
【学習の様子】 2021-06-24 19:46 up!
まちたんけん
6月22日(火)に「まちたんけん」に出かけた2年生のクラスの生活科の学習のようすを引き続きご紹介します。
左の写真は、学習端末のカメラ機能を使って写真を撮ろうとしている場面です。中央と右の写真からは、のびのびと遊びながら公園探検をしているようすがお伝えできるかと思います。まだ小さなバッタがたくさんいました。いつかまた、成長して大きな姿になったバッタにあえるかも知れませんね。子供たちが相談して決めた七国の丘公園への町探検。子供たちの思いや願いが叶う「生活科」の学習となるように今後も各クラスで支援してまいります。
【総合的な学習の時間・生活科】 2021-06-24 18:06 up!
まちたんけん
6月22日(火)2年生活科「まちたんけん」の学習のようすを紹介します。
今日出かけたクラスが探検したのは、七国の丘公園とその往復の街並みなどのようすです。「七国」のバス停と「七国中」の横を通り、学童の先生方に挨拶をして、自動車に気を付けながら探検を開始しました。
【総合的な学習の時間・生活科】 2021-06-24 17:57 up!
植物のつくりとはたらき
6月21日(月)6年理科「植物のつくりとはたらき」の学習のようすです。
「植物の発芽・成長」での適度な温度・水・空気・肥料・日光などとの関係や、「人の消化吸収」での口・胃・小腸・血液・血管などについての学びを想起するところから学習が始まりました。学習問題は「植物はどこから養分を取り入れて、どのように運ばれるのだろう」です。植物に水をあげるときの体験を思い出し、植物の養分の取り方を予想したあと、それを確かめるためにはどのような実験をしたらよいのかを考えていました。写真は、班ごとにホウセンカやセロリを使った実験準備に取り組んでいる場面です。
【学習の様子】 2021-06-24 17:31 up!
たし算とひき算のひっ算
6月21日(月)2年算数「たし算とひき算のひっ算」の学習のようすです。
学習のめあては「2位数−2位数で繰り下がりのある筆算の仕方を考えて説明しよう」です。ノートに絵や図や式や文章で説明を書いたあと、1人1台の学習端末で計算棒の操作をして確認している場面です。
【学習の様子】 2021-06-24 17:20 up!
国づくりへの歩み
6月21日(月)6年社会「国づくりへの歩み」の学習のようすです。
こちらのクラスは、「米作りが始まり、人々の暮らしはどのように変わったのだろう」という問いを立てています。米作りを行うようになり、人々の暮らしがどのように変わったのかを想像し、理解することを目指して学びを展開しています。大陸から弥生人が移動してきたことなどを動画で確認し、縄文人と弥生人の特徴の違いから栄養状態の変化を想像したあと、相互に意見交換をし、グループの代表が班の意見を黒板に書いている場面の写真です。
【学習の様子】 2021-06-24 17:13 up!
国づくりへの歩み
6月21日(月)6年社会「国づくりへの歩み」の学習のようすです。
学習のめあては、「大昔の人々は、どのような暮らしをしていたかを調べよう」です。板付遺跡の出土品や想像図などから弥生時代の暮らしに関心をもち、米作りが始まっていたことを理解する展開です。写真は、自力解決の場面と、資料から個人で読み取ったことを全体で共有している場面です。
【学習の様子】 2021-06-24 17:01 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習のようすです。
左の写真は「夕やけ小やけふれあいの里」の「夕焼小焼館」2階を見学している場面です。八王子市の恩方地域にゆかりのある方々の資料や作品を展示していました。1階では、中村雨紅ホールを見学しました。
中央と右の写真は、バスの車窓から見学した狭間工業団地や学校までの帰り道のようすです。八王子市のいろいろな場所を見学して、それぞれの特徴をつかむことができました。
【校外学習】 2021-06-18 21:39 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習のようすです。上恩方町に着くと釣りをやっている人たちや畑仕事をしている人たちがいました。「夕やけ小やけふれあいの里」に到着し、お弁当タイムになりました。水辺には大きなアメンボやカエルがいました。ドジョウを見つけた子たちもいました。
【校外学習】 2021-06-18 21:29 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習、八王子市役所本庁舎1階を見学しているようすです。浅川に生息している生き物の水槽や、大きなレリーフ、八王子市と姉妹都市である日本や海外の都市のパネル、八王子市の重要な産業の展示などについて説明していただきました。
【校外学習】 2021-06-18 21:22 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習、八王子市役所本庁舎の見学のようすです。
市役所4階の渡り廊下の大きな窓から、市役所の東側、西側の景色を説明していただきました。八王子市で最も高い山は醍醐丸だと教えていただきました。議会棟の議場も見学しました。
【校外学習】 2021-06-18 21:18 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習のようすです。バスの車窓から北八王子工業団地や甲州街道の商店街、千人同心の碑などを見学し、八王子市役所本庁舎に到着しました。
【校外学習】 2021-06-18 21:09 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習、八王子総合卸売センターと八王子総合卸売協同組合の見学のようすです。食材の売り場だけでなく、おもちゃや文房具、梱包材などの売り場もあることに気付き、お店の人に質問している子たちもいました。
【校外学習】 2021-06-18 20:55 up!
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習、八王子総合卸売センターと八王子総合卸売協同組合の見学のようすです。様々な食材の売り場がありました。写真からも子供たちの興味・関心の高さが伝わると思います。どのグループもとても熱心に見学していました。
【校外学習】 2021-06-18 20:50 up! *
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年校外学習、八王子総合卸売センターと八王子総合卸売協同組合の見学のようすです。どの売り場の皆さんも親しく声をかけてくださり、子供たちの質問にていねいに答えてくださいました。
【校外学習】 2021-06-18 19:51 up! *
八王子市内めぐり
6月18日(金)3年生校外学習、八王子総合卸売センターと八王子総合卸売協同組合の見学のようすです。卸売協同組合の方からは、「スーパーマーケットやコンビニとはどのようなところが違うのかを考えながら見学しましょう」と助言をいただきました。
【校外学習】 2021-06-18 19:44 up! *