【4年生社会科見学】羽村取水堰・玉川上水11月30日(火)給食ごはん さわらの西京焼き けんちん汁 水菜の炊いたん 牛乳 🍎一口メモ🍎 今日は京料理です。西京味噌は、京都府で作られた白味噌のことで甘みがあって塩分の少ない味噌です。炊いたんとは、炊いたものを意味し出汁をしっかり染み込ませるようにコトコト煮てつくるおかずのことです。水菜は、代表的な京野菜です。今日は、京都の料理を味わいました。 11月27日(土)給食チリコンカンライス 白菜スープ ヨーグルトポムポム 牛乳 🍎一口メモ🍎 ポムポムのポムとは、フランス語で「りんご」を意味しています。「ヨーグルトポムポム」は、ヨーグルトと生のりんごをたっぷり使ったしっとりケーキです。バターを使っていないのでヘルシーです。 11月26日(金)給食やきとり丼(刻み海苔のせ) ごま和え かきたま汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 ごまの50パーセントは油ですが、ごまの脂質にはコレステロールは含まれていません。体に良いといわれる不飽和脂肪酸のリノール酸とオレイン酸です。ごまは、風味豊かで料理をおいしくしてくれる食材です。小さい粒ですが、老化防止や便秘解消につながる栄養が含まれています。 11月25日(木)給食シュガートースト クリームシチュー 野菜サラダ(ツナドレッシング) 牛乳 🍎一口メモ🍎 ツナの原料は、マグロやカツオなどの魚類です。くせがなく淡白な味なのでどんな料理にもあいます。今日はサラダに入れました。ツナは鶏肉と同じような特性を持っています。栄養分もツナ缶とささみ肉でエネルギーとたんぱく質は、ほぼ同じです。ツナが入ったサラダは児童もよく食べています。 写真は、クリームシチューに入れるホワイトルウを作っています。 11月24日(水)給食ごはん いわしとごぼうのつくね焼き ひじきの炒め煮 青菜と豆腐のすまし汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 11月24日は「和食の日」です。和食の味の鍵になるのは「出汁のうま味」です。日本で発見された「うま味」は、今や「UMAMI」として世界で注目されています。給食の汁物もかつお節や昆布などで出しをとっています。今日は、すまし汁で出汁のうま味を味わいました。 本日、子どもに伝えたい和食文化!11月24日は「和食の日」というパンプレットを児童が持ち帰りますので児童と一緒にぜひお読みください。 11月22日(月)給食八王子産の白いごはん さばのカレー揚げ 白滝と野菜炒め はっちくんみそ汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 今日のお米は、八王子市高月町・元八王子町・川口町・長沼町・加住町・東中野で収穫されたお米です。お米農家さんからのメッセージを紹介します。「お米は代々伝わる和食の主役です。私たちは労力はかかるけれど農薬などの使用を最小限に抑え安心して食べてもらえるようなお米作りをしています。地元で作っていますが、スーパーでは買うことができない貴重な米です。たくさん食べてください。」生産者の皆さんに感謝して頂きました。はっちくんみそ汁は、八王子産の野菜で作ったみそ汁です。 11月19日(金)給食ごはん 厚揚げ田楽 鶏じゃが 八王子産ゆず使用の浅漬け 牛乳 🍎一口メモ🍎 浅漬けには、八王子市小津町産の「ゆず」を使用しました。ゆずの皮は刻んで果汁は絞って浅漬けに和えました。生産者からのメッセージを紹介します。「さわやかな香りとすっきりとした味わいのゆずには、小津町の自然の恵みが、たっぷり詰まっています。味わって食べてもらえると嬉しいです。」生産者の皆さんに感謝しておいしくいただきました。 11月18日(木)給食根菜カレーライス わかめとじゃこのサラダ ヨーグルトのピーチソースがけ 牛乳 🍎一口メモ🍎 根菜とは、土の中でできる野菜をいいます。根を食べる野菜には、大根・人参・ごぼう・かぶ・さつま芋・山芋などがあり茎を食べる野菜には、じゃが芋・里芋・蓮根・生姜等があります。血行をよくして身体を温めてくれる野菜です。今日のカレーには、さつま芋・じゃが芋・人参・ごぼう・生姜が入っています。 【6年生 家庭科】調理実習一人調理を基本として、できるだけ密にならないように工夫しながらの作業です。 できあがったものは、教室の自席で静かに食べます。 写真は、6−1の授業の様子です。 11月17日(水)給食中華風混ぜご飯 しゅまい ビーフンスープ 菊花みかん 牛乳 🍎一口メモ🍎 しゅうまいは、給食室での手作りです。豚ひき肉と豆腐、玉ねぎ、しょうがに調味料を加えてよく混ぜてから一人分に丸めて皮に包んで蒸しました。お豆腐を入れることで柔らかくヘルシーなしゅうまいになっています。調味料を具に混ぜてあるので何もつけなくてもおいしいです。 11月16日(火)給食はち大根おろしスパゲティ ウインナーポトフ 焼きりんご 牛乳 🍎一口メモ🍎 八王子の農業生産高は、都内で一番を誇ります。小松菜・ほうれん草・じゃが芋・大根・なす・トマトなど様々な農産物が生産されています。収穫量でみると大根が一番です。そこで今日は、八王子で生産された大根を使って大根おろしスパゲティを作りました。さっぱりとした味で好評です。 11月15日(月)給食五目ちらし 鮭の三味焼き 七宝汁 菊花みかん 牛乳 🍎一口メモ🍎 11月15日は「七五三」です。7歳・5歳・3歳の子どもの成長を祝う日本の伝統行事です。そこで今日は献立名に7と5と3が入った献立にしました。元気に成長したことに感謝していただきました。 11月12日(金)給食舞茸ごはん ししゃもの磯辺天ぷら 田舎汁 小松菜と白菜の煮びたし 牛乳 🍎一口メモ🍎 舞茸は、手で簡単にさけカサから茎まで全て食べることができます。今日は、鶏肉・人参・油揚げといっしょに煮つけてご飯に混ぜました。香りも楽しめるご飯です。 11月11日(木)給食ご飯 蓮根ハンバーグ(おろしソース) 野菜とベーコンのソテー きのこ汁 牛乳 🍎一口メモ🍎 蓮根は一年中手に入る野菜ですが、旬は秋から冬です。歯触りがよく、すりおろせば、もっちりトロリとした食感になります。穴が開いているので覗けば先が見えることから「見通しが良い」という意味で縁起のよい野菜です。今日は刻んでハンバーグの種に混ぜました。シャキシャキ感も楽しいです。 11月10日(水)給食マーボー豆腐丼 えのきと小松菜のスープ アップルパイ 牛乳 🌰一口メモ🌰 えのき茸はカロリーは、ほとんどなく低糖質食材ですが、ビタミンやミネラルなどは、きのこ類の中でも特に豊富です。疲労回復・快便などに効果があります。 写真は、アップルパイを調理しています。具を作って皮に包んで揚げています。 11月9日(火)給食パエリア スパニッシュオムレツ 白いんげん豆のスープ 牛乳 🌰一口メモ🌰 スペイン料理のパエリアを給食風にアレンジしました。サフランの代わりにカレー粉で色をつけエビ・イカ・タコと鶏肉、野菜を入れて児童が食べやすいように調味してごはんと混ぜました。 【4年生 起震車体験】震度6強の揺れに、「立っているのは無理。」と話していました。 乗り物酔いのように、気持ち悪くなったとつぶやいている児童もいました。 強い揺れの中、自分自身の身をどう守るか考えられるようになってほしいです。 【3年 総合】松木の昔たんけん隊せっかくの七輪体験ですから、おもちを焼いて食べました。 R3年度 ベルマーク最終集計・郵送準備間違いがないように読み合わせをしながら電卓を叩き、 たくさんのベルマークを袋に詰めて、作業は無事完了。 パンパンになった封筒を眺めていると、とても嬉しい気持ちになりました。 皆様のご協力により、合計30016点のベルマークが収集できました。本当にありがとうございました。 |