1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆かつおの仙台みそソースがけ
 ☆はっと汁
 ☆パプリカのさっぱりづけ
 ☆牛乳

  今日は月に1度、紹介している各県の郷土料理が登場です。
 「宮城県」にスポットをあてています。
  宮城県は海、山があり、自然の豊富な県です。農産物、海産物
 どれをとってもとてもおいしいです。また、郷土料理も何種類も
 あります。 
  はっと汁は、小麦粉と水をねったものを汁にうすくのばして
 入れています。歴史も古く、約400年前には食べられていたそうです。
 現在も、行事には家庭や地域で作って食べる習慣があるそうです。
  パプリカは宮城県が全国生産量第1位を誇ります。今日は赤、黄色
 のパプリカを大根といっしょに甘酢につけました。パプリカは甘さ
 多く含んていて、とてもおいしく出来上がりました。教室でもとても
 よく食べてくれました。
  これからも月に1度、郷土料理を紹介していきますので、楽しみに
 していてくださいね!!

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆チャーハン
 ☆ツナポテトぎょうざ
 ☆八王子産白菜のスープ
 ☆牛乳

  ツナポテトぎょうざは大人気メニューのひとつです。
 特注の大きなぎょうざの皮に包んで焼きますが、御家庭でも
 簡単にできますのでぜひ作ってみてください!!
  
 〜材料〜 給食での5人分です。
 ・じゃがいも 中2こ 
 ・ツナ 50g
 ・ベーコン 1枚
 ・たまねぎ 1/3こ
 ・コーン 15g
 ・サラダ油 小さじ1
 ・塩、こしょう お好みで少々
 ・ぎょうざの皮 市販の丸いもので出来ます♪
 ・皮にぬる油 適量

〜作り方〜
 ・じゃがいもは皮、芽をとり大き目に切って水にさらし、
  レンジで柔らかくするか、蒸かしてつぶす。
 ・たまねぎはみじん切り、ベーコンは千切りに切る。
 ・鍋にサラダ油を入れて、たまねぎを炒め、しんなりしたら
  ベーコン、ツナ、コーンを入れて火をとおす。
 ・塩、こしょう少々で味をつける。 
 ・ぎょうざの皮の真ん中に出来上がった具をのせて、2つ折り
  にする。ふちに水をつけるとくっつきやすいです。
 ・オーブンを220度にあたためる。
 ・鉄板に油をしいて、作ったぎょうざを並べる。
 ・皮の上に「たっぷり」の油をぬる。
  「たっぷり」がポイントです!
 ・オーブンで、表面がきつね色になるまで焼く。

1月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆豚丼
 ☆のっぺい汁
 ☆煮びたし
 ☆牛乳

  とても寒い日が続いています。このような日はとろみの
 ついたのっぺい汁のような汁物がおいしいです。とろみを
 つけると冷めにくいので、教室でも本当に「アツアツ」
 です。根菜類もたくさん入っているので、栄養たっぷり
 です。今日は、豚丼の人気に押されて少し残ってしまい
 ましたが、これからもしっかり食べてもらいたい1品です。
 

1月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆マーボー豆腐
 ☆えのきと小松菜のスープ
 ☆紅マドンナ

  今日から3学期の給食が始まりました。朝、廊下などで児童の
 皆さんから「給食、楽しみにしているよ」「早く食べたいな」など、
 嬉しい声をたくさんいただきました。ご期待に応えられるよう、
 給食室一同がんばります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
  マーボー豆腐はとても人気のあるメニューです。完食のクラスが
 たくさんありました!嬉しいスタートです。

12月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ソフトフランスパン
 ☆チキンのトマト煮込み
 ☆コールスロー
 ☆桑都カップケーキ
 ☆ジョア

  今日で2学期の給食は終了となります。保護者の皆様には
 給食費の御納入、白衣の洗濯等、御協力をいただきまして
 ありがとうございました。
  2学期も引き続き、「黙食」となり、お友達と楽しくお話 
 をする、ということはできない給食でした。そのような中でも
 子どもたちはとてもよく食べてくれて給食室もとても嬉しく
 思っています!
  3学期も安全でおいしい給食を心を込めて作ってまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。 

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 〜〜山梨県の郷土料理〜〜
 ☆ソースかつ丼
 ☆ひじきとじゃがいもの煮物
 ☆いもがらのみそ汁
 ☆牛乳

  今日は月に一度の郷土料理の紹介の日で、「山梨県」の郷土
 料理の登場です。山梨県で「かつ丼」といえば、ソースかつ丼
 のことです。卵でとじたかつ丼は「煮かつ丼」といい、まったく
 別の料理となるそうです。
  給食ではご飯にキャベツとカツをのせ、ソースをかけていただき
 ました。
  みそ汁にはいもがらを入れました。いもがらは里芋やハスイモの
 茎を乾燥させたものです。あくが強いので何回か茹でて、よくもみ
 洗いする必要があります。今日使用したいもがらも、最初のもみ
 洗いではびっくりするぐらいのあくが出ましたが、調理員さんが
 繰り返しあく抜きをしてくれて、とてもおいしいみそ汁が出来上がり
 ました。ほとんどの子が食べたことがなく、おっかなびっくり口に
 運んでいましたが、食べた子は表情で「おいしい!」と教えてくれ
 ました。(黙食なのでお話できないのです・・・)
  2学期の給食も残すところあと1回となりました。明日も心を込めて
 安全でおいしい給食を作りたいと思います。どうぞよろしくお願い
 いたします。


  

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆大豆ピラフ
 ☆魚の香草パン粉焼き
 ☆キャベツのスープ
 ☆牛乳

  魚の香草パン粉焼きの「パン粉」にはカリッとさせる為の
 コツがあります。パン粉にオリーブ油を含ませておくこと、
 オーブンで焼いているとき、最後の方は蒸気を出さないで
 温度を上げること、などです。パン粉もひとつひとつ、てい
 ねいに調理員さんが鮭の上にのせて焼いてくれました。
 カリッとおいしく出来上がりました。 

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆カレーうどん
 ☆大学芋
 ☆みかん
 ☆牛乳

  今日は児童のみなさんが楽しみにしていたメニューの登場です!
 おいしく作ろう、と給食室でもいろいろと工夫をしています。
 写真1枚目は、生のうどんについているよぶんな粉をふるって
 落としているところです。このようにすると、汁が適度な濃度
 になります。
  また、大学芋に使用したさつまいもは全部で80Kg!! 
 1本、1本丁寧に洗い、汚れを落としています。
  教室ではとてもよく食べてくれていて、本当に嬉しく思いました。

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ココアパン
 ☆チキンビーンズ
 ☆八王子産ブロッコリーとコーンのサラダ
 ☆くだもの(はれひめ)
 ☆牛乳

  サラダのブロッコリーは「八王子産」です。
 ブロッコリーはちょうど今から旬を迎えます旬の野菜は
 栄養満点。そして味もとてもおいしくなります。
  ブロッコリーは茎の部分も食べられます。短冊切りに
 してボイルし、おいしくいただきました。

12月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆鶏ごぼうごはん
 ☆おでん
 ☆大豆とじゃこの揚げ煮
 ☆牛乳

  このごろとても寒くなってきました。コトコトと煮込んだ
 おでんは寒い日には嬉しいメニューです。
  学校のおでんはにぼしのだしで煮込みます。たくさんの
 量で煮込むのでうまみが出ていおいしく仕上がりました。

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆さごちの照り焼き
 ☆八王子産根しょうがの鶏だんご汁
 ☆ごまみそ炒め
 ☆牛乳

  鶏だんご汁には八王子でとれたしょうがをたくさん使いました。
 だんごの種と汁の両方に入っています。汁には仕上げに入れたので
 とても香りがよく、おいしく出来上がりました。
  しょうがには効能がたくさんあり、体を温めてくれたり、抗菌作用
 があったりします。今日はとても寒い日でしたのでポカポカ温まる
 ことが出来たと思います。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 ☆ごはん
 ☆肉豆腐
 ☆根菜汁
 ☆わかめのしょうが炒め
 ☆牛乳

  肉豆腐に入れる豆腐は一度茹でてから加えています。
 茹でることで水分が抜け、崩れにくくなるからです。大量
 調理では必須のテクニックです。茹で加減にもコツがあり、
 あまりぐつぐつ煮るとおいしくなくなり、また、茹でること
 が足りないと崩れてしまいます。
  さて、給食の時間に「根菜はどんな野菜?」とお話をしま
 した。根菜は土の中で育つ野菜のこと、というイメージですが、
 詳しくは、「根っこ」と土の中の「茎」を食べる野菜のことを
 指すそうです。 根菜には食物繊維とビタミンがたくさん含ま
 れています。給食にもよく登場しますのでしっかり食べてもら
 いたい野菜です。
  

12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2

 ☆スパゲティミートソース
 ☆はくさいスープ
 ☆りんごヨーグルト
 ☆牛乳

  今日は給食で大人気のミートソースの登場です!!
 85Kg(!!)のたまねぎをみじん切りにしてじっくり
 炒め、ひき肉やトマトなどといっしょに煮込んで作り
 ます。今日もおいしく出来上がり、残りはほとんど
 ありませんでした。

12月9日の給食

画像1 画像1
 ☆焼き鳥丼
 ☆キャベツのしょうが風味
 ☆なめこのみそ汁
 ☆早香
 ☆牛乳

  焼き鳥丼は、鶏肉とねぎをオーブンでこんがり焼き、甘辛い
 たれとからめて作りました。教室でも大好評!!ほとんど
 残りませんでした。

12月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆カレーライス
 ☆水菜と豆腐のスープ
 ☆野菜のピクルス
 ☆牛乳

  ピクルスは西洋の漬物です。少し早めに作り出し、甘酢にじっくり
 つけてから各クラスに配りました。カレーといっしょに食べるととても
 よく合い、低学年の児童のみなさんからも「おいしい〜」との声が
 たくさん聞こえて、しっかり食べることが出来ました。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ごはん
 ☆さばの韓国風みそ煮
 ☆カムジャタン
 ☆3色ナムル
 ☆牛乳

  カムジャタンは韓国を代表する鍋料理のひとつで、じゃがいもが入ります。肉じゃがのようですが、汁が多めです。韓国語でカムジャはじゃがいも、タンは汁のことです。
ごはんによく合う味付けで、汁もおいしくいただきました。
 さばの韓国風みそ煮は、豆板醤をきかせて香りよく仕上げました。すりごまも入り、いつものみそ煮とは一味違うおいしさでした。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆ミルクパン
 ☆たんドリーフィッシュ
 ☆ジャーマンポテト
 ☆冬🍅(トマト)はちナポスープ仕立て
 ☆みかん
 ☆牛乳

  はちナポは八王子のご当地グルメです。夏にはナポリタンに
 刻み玉ねぎをのせていただきましたが、今日は寒い冬にふさわ
 しく、スープ仕立てのはちナポを作りました。
  はちナポの定義としては、八王子産の野菜を一つ以上使用する
 こと、きざみたまねぎを入れることだそうです。今日のスープ
 には、八王子産の野菜としてブロッコリー、キャベツを使い
 ました。スープに入れたパスタもリボン型でとてもかわいらしく
 出来上がりました。
 

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ☆中華丼
 ☆えのきのスープ
 ☆ポップビーンズ
 ☆牛乳

  久しぶりのポップビーンズの登場です。給食ではとても
 人気のあるメニューのひとつです。
  大豆を少しかために茹でてから、片栗粉をまぶして油で
 カラッと揚げます。塩と青のりをまぶして出来上がりです。
 御家庭では缶詰やレトルトパウチの大豆でもできますので
 ぜひ作ってみてください。缶詰やレトルトパウチの大豆は
 水分を多く含んでいるので高めの温度の油で水分を飛ばす
 ように揚げるとおいしく出来ます。
  ※油の取り扱いには十分注意してください。
 

4年生 社会科見学 浅草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんに教えて教えていただきながら、浅草神社や雷門の周辺を見学しました。
歴史や言い伝えについて、真剣にお話を聞いて、沢山メモを取る姿が素晴らしかったです。

4年生 社会科見学 スカイツリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スカイツリーの展望台に上って、東京の街を見学しました。
天候に恵まれ、遠くまで見晴らすことが出来ました。
友達と一緒に、東西南北にどのようなものが見えるか伝え合いながら、沢山のものを見つけることが出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31