運動会1日目を振り返って(開会式準備)
左の写真は、朝の椅子出しのようすです。
遮光ネットのテントを全学年が活用することにしたため、1年生も自分で椅子を運んでいます。
右の写真は、開会式の隊形に集合し始めたようすです。今日の児童観覧日は各学年表現のみの実施です。表現を効果的に彩る衣装が色鮮やかです。朝礼台の近くにいるのは、代表委員会児童です。司会進行を務めます。
【学校行事】 2021-05-28 19:06 up!
感想メッセージの交流
1日目の運動会を終えた子供たちが教室にもどり、運動会の余韻を楽しんでいます。いろいろな学年に向けての感想メッセージを書いているようすを紹介します。
左の写真は2年生です。付箋にメッセージを書いて、届けたい学年ごとに子供たちが集約しています。このような作業を子供たち自身が行うことで、今後の様々な学習に生きる力が身に付きます。うれしい姿です。
右のメッセージは、5年生から1年生に向けて書かれたメッセージです。1年生の表現「スーパーナナクニブラザーズ」にちなんだイラストが添えられています。
【学校行事】 2021-05-28 18:04 up!
閉会式は、放送で行いました
熱中症予防のため、閉会式は校内放送にて行いました。
【学習の様子】 2021-05-28 12:00 up!
6年生 ナナリンピック 〜NANAKUNI 2021〜
【学習の様子】 2021-05-28 11:08 up! *
5年生 七国ソーラン2021
気合いを体全体で、表現していました。かっこよかった!
【学習の様子】 2021-05-28 11:08 up!
4年生 一致団結! フラッグダンス
みんな気持ちよさそうに、フラッグをたなびかせていました。
【学習の様子】 2021-05-28 11:08 up!
3年生 七国☆エイサー
【学習の様子】 2021-05-28 11:08 up! *
2年生 NNKN2021 パプリカ
高学年が拍手で盛り上げてくれて、2年生もノリノリで踊りました!
【学習の様子】 2021-05-28 10:48 up! *
1年生 スーパーナナクニブラザーズ
【学習の様子】 2021-05-28 09:24 up! *
開会式が、始まりました!
予定より10分遅れですが、9時から開会式が始まりました!
【学習の様子】 2021-05-28 09:00 up! *
運動会準備進んでいます
5月28日(金)今日は運動会児童観覧日です。校庭では遮光ネットのテントの調整やライン引き、放送の点検が進んでいます。
【学校行事】 2021-05-28 07:57 up!
校庭の水はけがよく、ベストコンディションです!
昨日の雨で校庭が心配でしたが、写真の通り、ベストコンディションです!
【学習の様子】 2021-05-28 06:53 up!
運動会「小道具作成」〜小道具にもご注目ください〜
運動会の小道具も、この日のために手作りで作成したものもあります。
衣装や小道具にも、ご注目ください。
【学習の様子】 2021-05-27 21:18 up!
最後の練習
いよいよ明日、運動会1日目です。
体育館で、最後の練習をしました。
【学習の様子】 2021-05-27 20:59 up!
クロームブックの活用 〜運動会の場合〜
先日、昼休みの校庭でのことです。クロームブックを活用し、自分たちの学年の運動会の「表現」を検索し、それを見ながら自主的に練習に取り組んでいる児童の様子がありました。
子供たちは端末機器を活用し、伝え合い確認し合いながら高め合うことができています。
【学習の様子】 2021-05-27 20:39 up!
明日は「児童鑑賞日」〜運動会〜
明日5月28日(金)は、運動会「児童鑑賞日」です。
あさって5月29日(土)は、運動会「保護者鑑賞日」です。
【学校行事】 2021-05-27 19:17 up!
エンブレム3
校内に掲示してある6年生作成のエンブレムを紹介します。
全部紹介したいのですが、ほんの一部を紹介します。
【学習の様子】 2021-05-27 12:22 up!
エンブレム2
校内に掲示してある6年生作成のエンブレムを紹介します。
全部紹介したいのですが、ほんの一部を紹介します。
【学習の様子】 2021-05-27 12:21 up!
明日、運動会児童観覧日です
本日は、残念ながら雨で最後の練習が出来ませんが、体育館で、それぞれの学年が最終調整を行いました。
校内に掲示してある6年生作成のエンブレムを紹介します。
【学習の様子】 2021-05-27 12:10 up!
2年「図画工作『ひかりのプレゼント』」〜透明容器を使って〜
今、2年生は図画工作で「ひかりのプレゼント」の学習を行っています。 『卵パック』『イチゴパック』『ペットボトル』等の透明の容器を活用し、日光に当てて、様々な色を楽しむことができました。
中央と右の写真では、着色した容器に入れた水のゆらぎやきらめきをタブレットで動画撮影をして楽しんでいるようすです。楽しく活用しながらいつの間にか様々なスキルを獲得していく、そんなたのもしさを感じます。
【学習の様子】 2021-05-26 20:25 up! *