卒業式引継ぎ式みはらしプレーパークみはらしプレーパーク6年お別れスポーツ大会6年お別れスポーツ大会6年お別れクリーン作戦6年お別れクリーン作戦6年七国中授業体験体験した教科は、英語・技術・音楽・国語です。 2030SDGsカードゲーム・ワークショップ左の写真は、グループでお金と時間のカードをやりくりしてプロジェクトを達成して、銀行役のファシリテーターのもとに報告して、新しいプロジェクトを得ている場面です。 カードゲームのミッションは、ホワイトボードにあるように「経済」「環境」「社会」に分かれています。ゲーム前半では、「経済」の青いマグネットばかりが増えて、「環境」の緑、「社会」の黄色のマグネットがほぼなくなってしまいました。作戦タイムを経ての後半では、他チームとのコミュニケーションが活発になりました。右の写真がその場面です。他チームとの協力を意識して進めると、「環境」や「社会」が少しずつ改善してきました。最後には、ゲームを振り返り、現実の社会との相違点を考えました。 子供たちの感想を一部紹介します。 ------------------------------------------------------- お話を聞いてSDGsが身近だと思いました。カードゲームをしてみて1つのことをしようとしたら環境を壊すことになって難しかったです。SDGsのことに少し興味をもちました。自分ができそうなこと(食べ物を残さない・道具を大切にする)などをしていきたいと思います。 ------------------------------------------------------- SDGsのカードゲームがすごく楽しかったです。カードゲームでSDGsの達成の難しさが分かったと思います。また、生き物の種類が減りつつあることにびっくりしたし、137万種あることも知りました。物を大切にして最後まで使うことがSDGsにつながることが、その通りだと思いました。またカードゲームをやりたいと思いました。 6年生と低学年の交流一部、6年生の感想をご紹介します。 -------------------------------------- ぼくは、自分が1年の時に教えてもらったトレーニング法をたたきこみました。そのトレーニング法は跳び縄を片手で持ってとにかく速く回すというものです。普段からバスケで低学年を教えていて、低学年との交流には慣れていましたが緊張しました。楽しかったです。 -------------------------------------- すーっごく楽しかったです!2年生の子ととても仲良くなれました。あや跳びや二重跳び、交差跳びなどを教えました。あや跳びははじめは1回位しか跳べていなかったけれど私が教えたら8回もできるようになっていました。ほかの技も上達していました。最後にバイバイしてくれて、とってもうれしかったです。 夜の作品展示会作品展示会作品展示会作品展示会校庭樹木伐採書初め展開始冬のイルミネーション撤去書初め展準備会場は1階の廊下と、2階の渡り廊下です。密を避けるため一方通行となっています。靴を入れる袋をご持参いただきますようお願いします。 宇津貫緑地の活動を振り返って土曜日の活動に参加してみたいと希望している子もいるようです。また、毎月第4日曜日は開放があるようですので、関心のある方はぜひ「宇津貫みどりの会」のホームページを参照してください。来週は別のクラスがうかがう予定です。 |