理科の実験を行っています
今、4年生は理科の学習で「もののあたたまり方」について学んでいます。
金属や水のあたたまり方について、仮説を立て、実験を通して結論を導き出しました。今回は、空気のあたたまり方について検証する実験を行いました。ビーカー内に閉じ込めた線香の煙が、ビーカーを温めることによってどのように動くのか確かめました。 4年生になって使い始めた理科室ですが、回を重ねるごとに安全面に配慮したり、落ち着いて準備・片付けをしたりできるようになってきました。 Everly(エバリー)アウトリサーチコンサートがありました。漢字コンクールがありました。子供たちは、家庭学習等で練習に取り組みました。本番は、全員一生懸命頑張っている様子が見られました。全員合格してほしいと思います。来週は、「計算コンクール」があります。日頃の成果を存分に発揮してほしいです。 アウトリーチコンサートとんとんむかし語り部の「語り聞かせ」がありました。きょうの給食2月15日(火)赤魚の薬味焼き にんじんしりしり いりどり くだもの 牛乳 きょうの給食2月14日(月)ポテチサラダ ミニチョコカップケーキ 牛乳 きょうの給食2月10日(木)ポテトのミート焼き ほうれんそうと豆腐のスープ 牛乳 とんとん昔語り部の会「天狗つるし」のお話しクラブ紹介のリーフレットを3年生にプレゼントしました。代表の児童が3年生にリーフレットを渡した後「みんな読んでくれるかな。」「クラブを決めるときに使って欲しいな。」とドキドキ、わくわくした様子でした。 きょうの給食2月9日(水)マーボ豆腐 なっつといりこのごまがらめ コーンと卵のスープ 牛乳 きょうの給食2月8日(火)ソフトフランスパン ウィングの照り煮 コーンポテト 野菜スープ 桃のクラフティ 牛乳 きょうの給食2月7日(月)いかのごまみそやき ウドとこんにゃくのきんぴら こんさいじる 牛乳 きょうの給食2月4日(金)
北京オリンピック献立
ジャージャー麺 酸辣湯 くだもの 牛乳 きょうの給食2月2日(水)ワカサギの南蛮漬け やさいのおかかあえ にらたまみそしる 牛乳 きょうの給食2月1日(火)さばのごま味噌焼き こまつなじる 茎わかめのきんぴら くだもの 牛乳 きょうの料理2月3日(木)いりだいず つみれ汁 牛乳 書き初め展を見に行きました
校内に展示された他学年の書き初めを見に行きました。
低学年の硬筆で書かれた字の丁寧さに驚いている姿や、高学年が毛筆で書いた力強く、釣り合いのとれた字に感心している姿が見られました。 節分二次性徴について学んでいます
4年生の保健の授業では、思春期の心と体の変化と成長について学習しています。
養護教諭から、思春期に起こる体の変化を聞き、自分にこれから起こることとして興味をもっている様子が見られました。今後、体の内部の変化や心の成長についても学んでいきます。ご家庭でも、話題にしたり、相談に乗っていただけたりすると、子供たちも体や心の変化を安心して受け入れることができるのではないでしょうか。 |
|