上柚木小の日々

2月24日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昔の道具を本を見ながら調べています。興味津々です。
この学習をすると子供たちから必ず言われるのが「先生もこの道具使ったの?」です。「いやいや、この道具は昭和の初め、ずっと昔だからね。先生のおばあちゃんはこういう道具を使ったかもね。先生の子供のころは、今とそんなに変わらないんだよ。」「へぇ、そうなんだ。」という会話。
 3年生にとっての「昔」っていつ頃も思い浮かべているのでしょうね。

2月22日(火) 今年度、最後のクラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブ活動です。最後のクラブ活動を楽しむと共に、自らの振り返りをしました。クラブ発表会はそれぞれのクラブで撮った動画を視聴したり、展示物を鑑賞したりしました。

 上柚木小学校では、このクラブ活動を通して、仲間と共に力を合わせて楽しむこと、みんなで知恵を出し合って活動を創意工夫あるものにすること、自分自身のよさを見出すことを大きなねらいとして活動しました。それぞれのクラブで活躍した子供たち、大きく成長しました。

2月22日(火) 今年度、最後のクラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後のクラブ活動です。最後のクラブ活動を楽しむと共に、自らの振り返りをしました。クラブ発表会はそれぞれのクラブで撮った動画を視聴したり、展示物を鑑賞したりしました。

 上柚木小学校では、このクラブ活動を通して、仲間と共に力を合わせて楽しむこと、みんなで知恵を出し合って活動を創意工夫あるものにすること、自分自身のよさを見出すことを大きなねらいとして活動しました。それぞれのクラブで活躍した子供たち、大きく成長しました。

2月22日(火) 今年度、最後のクラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブ活動です。最後のクラブ活動を楽しむと共に、自らの振り返りをしました。クラブ発表会はそれぞれのクラブで撮った動画を視聴したり、展示物を鑑賞したりしました。

 上柚木小学校では、このクラブ活動を通して、仲間と共に力を合わせて楽しむこと、みんなで知恵を出し合って活動を創意工夫あるものにすること、自分自身のよさを見出すことを大きなねらいとして活動しました。それぞれのクラブで活躍した子供たち、大きく成長しました。

2月22日(火) 限られた範囲で

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みは昨日同様、限られた範囲で校庭が使えました。それでも子供たちは体いっぱい動かして休み時間を満喫しました。

2月22日(火) 6年生の皆さんへ「25日(金)の本番に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、パフォーマンスキッズの発表会までの最後の練習でした。
始めは、自己表現が苦手だった人も、自信をもち踊れるようになり、見ていても楽しそうになってきました。
金曜日が本番です。精一杯頑張りましょう。

保護者の方へ
2月25日(金)のパフォーマンスキッズの発表会、保護者会は、オンラインで行います。本日持ち帰りましたパソコンでクラスルームからミートに入りご覧ください。
13時45分開演です。
保護者会資料、パンフレットは、木曜日に配布予定です。よろしくお願いいたします。

2月22日(火) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、工作用紙をつかってはこをつくりましたね。面を6つかいてから切りとり、テープではって組み立てました。どの面とどの面がくっつくのかを教科書を見たり、ならべたりしながら考えていましたね。1つ作るとこつをつかんで、2こ目、3こ目はあっという間にかんせいしましたね。

2月22日(火) 今日の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の校庭も水浸しです。なかなかよくなりませんね。今週後半は少し気温が上がってくるとの予報です。ガマンが続きますが、もう少しの辛抱です。

2月22日(火) 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶色のこびんの合奏です。一人一人がめあてを意識して楽器を演奏し、全員でステキな演奏となりました。この演奏は6年生へのプレゼントとなるとのこと。担任の先生が撮影してくださいました。この演奏を聴いて、6年生はきっと喜んでくれることでしょう。

2月22日(火) 1年生 国語 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おてがみ」という有名なお話です。がまくんとかえるくんが出てきます。今日から学習が始まりました。それぞれに「いいなぁ」と思うところを出し合い、伝え合いました。

2月22日(火) 1年生 国語 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おてがみ」という有名なお話です。がまくんとかえるくんが出てきます。今日から学習が始まりました。それぞれに「いいなぁ」と思うところを出し合い、伝え合いました。

2月21日(月)  3年生 詩の暗唱チャレンジ

2月21日(月)、暗唱チャレンジに合格した友だちがいます。
校長先生の前で、自分のお気に入りの詩を暗唱することができました。
合格、おめでとうございます!よくがんばりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・とりごぼうごはん
・ちくわのマヨネーズ焼き
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 今日は、旬のゴボウを使った「とりごぼうごはん」でした。ごぼうの旬は冬です。根っこの部分を食べる「根菜類」の仲間です。ごぼうにはお腹の掃除をしてくれる食物繊維がたっぷりあります。また、独特な歯ごたえは、食物繊維が多いためです。よくかんで味わってください。

2月21日(月) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・チキンカレーライス
・春雨スープ
・りんご缶
・牛乳

 今日は人気のカレーライスでした。学校のカレーは、小麦粉、バター、油、カレー粉で手作りのルーを作ります。玉ねぎ、じゃがいももそれぞれ18kgずつ入りました。玉ねぎをしっかり炒めるのもおいしくなるポイントです。

2月21日(月) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電磁石の仕組みを、実験キットを使って学習します。今日は実験キットをみんなで作成。説明書通りに作っていきます。よく読んでしっかりと作っていきましょう。

2月21日(月) 図書室の展示棚には

画像1 画像1
 図書室の展示棚にはこの7冊の本が展示されています。この7冊の本の共通点は何だか分かりますか?そうです、ネコです。なぜ、ネコが題材の本が展示されているのでしょうか。皆さん、すぐに気付きましたよね。

2月21日(月) 校庭の状況は歩いて確認

画像1 画像1
 体育主任が実際に校庭を歩いて、状況の確認をしています。校庭の半分はまだまだ水浸し。今日の昼休みは、校舎側のみ使用することができました。今週は晴天が続くとのこと。早く水分が抜けて今までのように校庭が使えるとよいです。

2月21日(月) 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画に取り組んでいます。今まで、自分のランドセルを描いていましたので、またちょっと違った取り組みです。思い浮かんだデザインや絵を鉛筆で書き、コンパスの針などでなぞって、版画の版が完成。刷ってみると、思いもよらない作品ができ上ったかな。

2月21日(月) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらの学級では、ボールの蹴り方、ボールの止め方をEテレの動画をみて学びました。体育ではよい動きのイメージをもつことが上達の一つでもあります。動画で見たことを思い出しながら、実践できるとよいですね。

2月21日(月) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までの雨で校庭は相変わらず状態がよくありません。本来でしたら校庭で体育を予定していましたが、教室での学習となりました。
 1つの学級では、昨日閉幕した「北京オリンピック」の動画を鑑賞しました。昨年の東京2020大会に引き続き、日本の選手も大活躍。様々な競技の選手から元気と感動をもらいました。2年生も動画を見てたくさんのことを学びました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31