下柚木小の窓から【3/15その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さてこれは、なに算かな?式はどうなるかな?)

下柚木小の窓から【3/15その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]算数のまとめをしています。教科書の問題を解きながらみんなで確認しています。
校長

下柚木小の窓から【3/15その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生図工]「かんげいの え」を完成させています。新しく入る1年生たちを歓迎する共同作品に自分の作ったパーツを貼ります。学校で楽しかったことを思い出して描きました。
校長

下柚木小の窓から【3/15その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(となりの学習室では・・・)

下柚木小の窓から【3/15その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しそう!)

下柚木小の窓から【3/15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生図工]粘土をしています。お題は「たちあがったいきもの」です。粘土をしながら班ごとに順番にとなりの学習室に呼ばれています。
校長

下柚木小の窓から【3/14その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(丁寧に書いてますね)

下柚木小の窓から【3/14その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(できたら先生に見せにいきます)

下柚木小の窓から【3/14その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生国語]漢字学習のまとめをしているようです。ドリルを仕上げています。
校長

下柚木小の窓から【3/14その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そうですね。「鳴く」と「泣く」ですね)

下柚木小の窓から【3/14その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「鈴虫が なく」「赤ちゃんが なく」ではどうでしょう)

下柚木小の窓から【3/14その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「自転車より速い」「ねるには早い」と分かりました。理由を議論しています)

下柚木小の窓から【3/14その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]例えば、「自動車は自転車より はやい」「まだ、ねるには はやい」という場合。それぞれの「はやい」はどんな漢字かな。
校長

下柚木小の窓から【3/14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]「同じ読み方の漢字の使い分け」という学習です。同じ読み方の漢字を正しく使い分けます。
校長

令和4年3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ソフトフランスパン
※ 魚とポテトのグラタン
※ 白菜スープ
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

玉ねぎ・・・・・・・北海道
ブロッコリー・・・・愛知
人参・・・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・・北海道
白菜・・・・・・・・八王子
たんかん・・・・・・沖縄

給食室探検 復興応援号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2011年3月11日に発生した東日本大震災が11年がたちましたが未だに行方不明の方、不自由な生活を送っている方もたくさんいます。
今日は、その被災地を応援する意味を込めて被災地の食材を使用した復興応援献立でした。
笹かまぼこや三陸産わかめ、さんまなどは宮城県の女川町の名産品で、その食材を使用し女川町の郷土料理を作りました。

下柚木小の窓から【3/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(命より大事なものはありません。真剣に避難訓練に取り組む子供たちを見て、うれしくなりました)

下柚木小の窓から【3/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(下柚木小学校全員で黙とうをしました)

下柚木小の窓から【3/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
校長から約16000人の方が亡くなったこと、2500人の方が今も行方不明てあること、38000人もの方が避難生活を続けていることを話しました。
校長

下柚木小の窓から【3/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3月11日、東日本大震災が起きた日です。あれから11年が経ちました。中庭のポールには半旗が掲げられています。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31