学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

五年生 裁縫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
裁縫セットを使って、ボタンやティッシュケースを作っています。最大の難関である玉留めはまだ難しい様相ですが、だいぶ上手になってきました。二学期はミシンにトライ!











iPhoneから送信

一学期最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学期最後のクラブ活動が行われました。
六年生の計画がとにかく素晴らしい。
科学クラブでは、部長が今年度の活動を振り返ると、全員が楽しかったと、挙手をしました。
次は9月6日月曜日です!

緑が丘MAXエメラルド、全校表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、ドッジボール大会で入賞した緑が丘MAXエメラルドチームの全校表彰を行いました。賞状は一枚しかないので、カラーコピーして参戦メンバーみんなに配布しました。
次の大会での活躍と健闘を祈ります!

7/13の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・八王子コラボナポリタンサンド
・野菜と豆のポトフ
・アーモンド黒糖

今日の給食ははちナポでした。今日のナポリタンは、写真のように隠し味に味噌をケチャップで溶いて加えてあります。パンにサンドしやすいよう、リボン型のパスタを使用しました。

7/12の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ガンボ
・バッファローウィング
・コールスローサラダ

今日の給食はアメリカの料理です。ガンボはアメリカ南部の料理です。トマトベースで野菜を煮込み、茹でたオクラを合わせてトロッと仕上げました。バッファローウィングはニューヨーク州にあるバッファローという町で生まれた料理です。

緑が丘MAX ドッジボール大会へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
澤崎先生が率いる、緑が丘MAXがミラクルを起こしました。緑が丘MAXルビーとエメラルドがエントリーした今大会、エメラルドは敗者復活戦のトーナメントで3位に入賞しました。
澤崎先生、國元先生、父母応援団、緑が丘MAXの先輩たちのおかげです。
後日、学校でも表彰式を行いましょう!

保護者会御礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者会が終わりました。今回の保護者会では子供たちが扱うようになったタブレットの説明をする学年もあり、新しい保護者会の形が見られました。
保護者会の1番の目的は、子供たちの学校生活、それぞれの学期における変容を伝えること、学校と保護者間で情報を共有し、次につながることです。
まもなく夏休みとなります。通知表とともにお子さんと一学期振り返られてください。

7/9の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・揚げパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこのサラダ
・果物(冷凍みかん)

今日はみんなの大好きな揚げパンです。揚げパンは、八王子市にゆかりのあるオリンピック・パラリンピック選手が、小学生の時に好きだった献立です。3人の選手からのメッセージが、事務室隣の食育ボードに掲示してありますので、ぜひ読んでみてください。

7/8の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・豆腐のうま煮
・枝豆
・トマトと卵のスープ

今日の給食には枝豆が出ました。枝豆は「野菜」と「豆」の栄養を両方持っています。疲れをとったり、お肌をきれいにするので、暑くて日差しの強い夏にはピッタリです。

7/7の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ツナそぼろちらし
・ささかまぼこの翡翠焼き
・野菜のいろどり和え
・七夕汁
・果物(スイカ/メロン)

今日は七夕でした。七夕には「そうめん」を食べる地域があります。これは「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。果物はセレクト給食でスイカとメロンを選んでもらいました!

Fwd: 研究授業ベストバウト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日に行われた下村先生による研究授業は、多くの先生方が称賛する素晴らしい研究授業でした。
高学年ブロックも負けていません!
田中研究推進委員長筆頭に、算数専科の石井先生、赴任六年目若手のエース原先生の布陣による研究授業です。過去2年間の中でも、多くの先生方の研究授業の学びを体現する、素晴らしい授業でした。講師の先生も絶賛。

子供たち、いつもありがとう!

Fwd: 研究授業ベストバウト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週金曜日に行われた下村先生による研究授業は、多くの先生方が称賛する素晴らしい研究授業でした。
高学年ブロックも負けていません!
田中研究推進委員長筆頭に、算数専科の石井先生、赴任六年目若手のエース原先生の布陣による研究授業です。過去2年間の中でも、多くの先生方の研究授業の学びを体現する、素晴らしい授業でした。講師の先生も絶賛。

子供たち、いつもありがとう!

卒業アルバム受け渡し日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同窓会のようになった放課後。
卒業生が戻ってきました。
1番の目的は、卒業アルバムの受け取りですが、先生に会いに、他の学校へ行った友達に会いに、小学校を懐かしみに帰ってきました。部活が忙しく、取りに来られない子達の分は、預かっております。そんな子供たちが達者で頑張っている様子もわかりました。

子供たちみんな言います。緑が丘小学校が最高だったと。進学先の中学校でもそのように思えるよう、今度は自分たちが学校を作っていくんだよ!

クルマエビの提供 食育で

画像1 画像1 画像2 画像2
給食にクルマエビの無料提供がありました。沖縄県久米島産のクルマエビをシンプルに塩焼きにし、メニューとして出されました。
濃厚な風味に子供たちも舌鼓!エビの殻剥きにも挑戦し、命を美味しくいただきました。







iPhoneから送信

なんと!モリアオガエルの繁殖地だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
聞き慣れない鳴き声を耳にしました。水泳指導中、樹の上から低く鳴り響く声。声の主はカエルです。
この泡巣を見てピンときたら、かなりの生き物好き!そうです。モリアオガエルの泡卵巣です。五年生の田んぼにはこのような光景はありませんでした。田んぼにはオタマジャクシ。初めてです。おそらく昨年度の臨時休校中に住み着いたのでしょう。
モリアオガエルと言ったら天然記念物と結び付きますが、国指定では東北地方のある一部であったり、県指定では日本各地にあります。八王子ではそうではありませんが、準絶滅危惧種として今年度も継続して登録しているレアな生き物です。
その一生を樹上で過ごしますが、用務員の齋藤さんがプールで何匹か見つけています。昨年度使っていないプールを池と勘違いしたのでしょうか。カエルは鼻がいい生き物です。生まれた場所を覚えています。来年度も五年生の田んぼで繁殖することでしょう。












iPhoneから送信

7/6の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・夏野菜のカレーライス
・ゆでとうもろこし
・たまごスープ

今日のとうもろこしは今が旬の八王子産とうもろこしでした。甘味が強く、みんなしっかり食べられていました。とうもろこしは米・麦と並んで「世界の三大穀物」のひとつです。

7/5の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ごはん
・ししゃも焼き
・車えびの塩焼き
・塩肉じゃが
・ごまあえ

今日は水産物活用献立ということで「車えびの塩焼き」を給食に出しました。3年生以上はひとりずつ自分の殻を剥いて食べてもらいました。初めて殻を剥く人もいて、良い経験になったのではないでしょうか。エビの目や角に驚く人や、殻と身の触感の違いを感じている人もいました。

7/2の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・たこめし
・うずらの卵のからめ煮
・筑前煮
・スタミナきゅうり
・果物(冷凍みかん)

今日は「半夏生」です。半夏生は毎年梅雨が明ける時期に当たります。農家では田植えを終える目安のころとされてきました。

卒業アルバムの受け渡し日

画像1 画像1 画像2 画像2
この度、卒業アルバムが完成!國元先生も森先生もその仕上がりに御満悦!
卒業アルバムの配布は、7月7日(水)16時〜18時 緑が丘小学校の西昇降口にて、配布されます。
『寄せ書きで使用するカラーペン』を持ち寄って、アルバムにある空白の思い出ページを埋めます。
先生たちは卒業生に会えることを心から待っています!








iPhoneから送信

7/1の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・コーンピラフ
・豆サラダ
・パンプキンシチュー
・リンゴジュース

今日は旬の食材「かぼちゃ」を使用しました。かぼちゃの重さの世界記録は2016年、ドイツの大会で出た1190.5Kgもあるかぼちゃだそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1〜4年 午前授業
卒業式予行(5・6校時)
3/23 1〜4年・6年 午前授業
給食 終
5年卒業式会場準備(5校時)
6年大掃除
3/24 第18回卒業式
3/25 修了式
大掃除