6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
年末恒例の大掃除をしました。ロッカーの中や机の脚など、普段はやらないところもキレイにしました。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
役割当てゲームをしていました。相手を信じるのか、疑うのか、自分たちの陣営の勝利を目指して推理していました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日も楽しい活動で盛り上がりました。

2年生 通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもの目線に合わせつつ、言葉を添えて通知表を渡しました。

5年生 6年生 通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に頑張ったこと、3学期の課題などを確認しながら、一人一人に通知表を渡しました。

終業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
生活指導主任から「冬休みの交通安全」について話がありました。カメを連れたサンタクロースが横断歩道の安全な渡り方を教えてくれました。

終業式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の代表児童3名が「2学期に頑張ったこと」や「3学期に頑張りたいこと」を発表しました。

ロードレース大会表彰 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式後、先日のロードレース大会の表彰を行いました。金メダル3名、銀メダル1名でした。おめでとうございます。

ロードレース大会表彰 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式後、先日のロードレース大会の表彰を行いました。金メダル3名、銀メダル1名でした。おめでとうございます。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の昼休みも校庭で元気に遊びました。寒さに負けず、冬休みも外で思いっきり体を動かせるといいですね。

4年生 総合的な学習の時間 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
年明けすぐに、今度は4年生がメキシコ大使館を訪問します。今からとても楽しみな様子の子どもたちでした。

4年生 総合的な学習の時間 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「メキシコ大使館」による学校訪問プログラム(特別授業)がありました。メキシコの紹介プレゼン、クイズ、ピニャータ(クリスマスの飾り)作り、応援コールなど盛りだくさんの楽しい学習でした。

5年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「言葉で伝える、心を伝える」の単元の学習をしています。相手の立場や意図を意識しながら、自分の気持ちを言葉で明確に伝える大切さについて考えました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
鍵盤ハーモニカで「夕焼け小焼け」を演奏しました。クラス全員で息の合った演奏ができるようになりました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのシャーマリー先生との授業でした。英語でのじゃんけんに初めて挑戦しました。

2年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ピアノ演奏もあり、登場人物の声色も様々で、素敵な合同企画でした。年末のお忙しい中、多くの図書ボランティアの皆様が準備をしてくださいました。感謝申し上げます。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
合同企画として3公演(1クラスごとに)していただきました。ぐりとぐらのペープサートを使った季節感あるお話を楽しみました。スペシャルゲストの登場に子どもたちが驚いていました!

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
「バリアフリーってなあに?」の学習のまとめとして、発表会を行いました。「点字ブロックの上に荷物や自転車を置いたり、立ち止まったりすることはやめてください。」と呼び掛けていました。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「紙皿コロコロ」の学習で、転がる仕組みのある作品をつくりました。

ロング昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、雨のため延期したロング昼休みを本日実施しました。多くの児童が校庭に出て、遊んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届