校外宿泊学習(さくら学級) 県立科学館

画像1 画像1 画像2 画像2
山梨県立科学館に到着しました。
楽しみにしていたサイエンスショーを、夢中になって見ています。

校外宿泊学習(さくら学級) 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれ、さくら学級の校外学習の日をむかえました。
司会の子供たちのしっかりとした進行で出発式を終え、山梨県に出発しました。
たくさんの方の見送り、ありがとうございます。

きょうの給食10月26日(火)

八王子城御膳
秋月ごはん
いしがき揚げ
八王汁
あさづけ
牛乳
画像1 画像1

きょうの給食10月25日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
コーンライス
チキンソテーの八王子産パッションフルーツソース
ミネストローネ
牛乳

きょうの給食10月22日(金)

画像1 画像1
チキンライス
ツナポテト餃子
ABCスープ
牛乳

総合的な学習の時間「福祉について学ぼう」

画像1 画像1
今回は、車いすユーザーの方をお招きして
車いすのことや、普段の生活のこと、
人と人との関わりの中で大切にしてほしいことなどを聞きました。
貴重な経験ができて、学習も深まることと思います。

公園探検(秋)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋を探しに行きました。どんぐりや落ち葉、松ぼっくりなどを夢中になって集めていました。集めた秋は、今後のおもちゃ作りに使っていきます。

きょうの給食10月21日(木)

画像1 画像1
ごはん
ししゃものいそべやき
いりどり
揚げと小松菜の煮浸し
牛乳

きょうの給食10月20日(水)

画像1 画像1
ごはん
四川豆腐
もやしスープ
中華風あげいも
牛乳

きょうの給食10月19日(火)

画像1 画像1
ジャージャー麺
チンゲンサイのスープ
黒糖ナッツ
牛乳







































図書室コーナー

画像1 画像1
2階北側階段近くの展示コーナーに、学校図書司書の今村先生が、「鉱物・宝石のひみつ」と「生きものとつながる石ころ探検」の本の展示とこれらに係る石の展示をしてくださいました。。早速、数人の子供たちが展示ケースの前で熱心に見ていました。ライトを入れて雰囲気気もよく、とてもきれいなので是非見てください。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3,5年生の読み聞かせを行っていただきました。
学年が上がっても、読み聞かせは心地が良い様子で、どの学級も真剣に聞き入っていました。静かに本を朗読していただく声は、心が落ち着き、声のスキンシップと言われています。
子供たちのために本を選んでいただき、子供たちのために学校へ来ていただき、心を込めて本を読んでいただけることは大変貴重な時間と感じております。ありがとうございます。

本日の運動会は、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、運動会が実施できました。
朝は、小雨が降り、実施できるかどうか心配でした。
また、プログラムが進行する中で時折小雨がぱらつき、雨がひどくならないかが心配でした。さらに、進行が少しずつ遅れ、保護者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
しかし、子供たちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、どの競技も素晴らしいものでした。運動会という大きな行事で、七小の子供たちがさらに成長した姿を見ていただいたかと思います。
運動会終了後には、保護者の皆様のご協力で、会場の片付けも円滑に進めることができました。ありがとうございました。
さらに、男児の会(おやじのかい)の皆様で、校庭と屋上に植栽をしていただきました。重ねてお礼申し上げます。
多くの皆様のご理解とご協力をいただき、運動会を終えることができ、職員一同御礼申し上げます。

きょうの給食10月15日(金)

画像1 画像1
十三夜の献立
むぎごはん
お月見蒸し
けんちんじる
ぶどうまめ
牛乳

きょうの給食10月14日(木)

画像1 画像1
世界食糧デー
えびと卵のチャーハン
厚揚げの中華炒め
春雨スープ
くだもの
牛乳

10月15日(金)、16日(土)は運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度の運動会が、児童鑑賞日 15日(金)、保護者鑑賞日 16日(土)に行われます。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育発表会でしたが、保護者様や地域の皆様のご理解とご協力によって今年度は運動会を行うことができます。子供たちは練習にとても力が入っています。その成長を皆様に見ていただけることは大変喜ばしいことです。お天気も回復に向かっており、気持ちの良い秋晴れの下、練習の成果を見せてくれると思いますのでご期待ください。
保護者鑑賞日は、円滑に受付を行うため、黄色の検温票をネームホルダーに入れてご来校ください。ご協力をお願いいたします。
※画像は、本日の予行の様子です。

きょうの給食10月8日(金)

画像1 画像1
にんじんごはん(目の愛護デー)
こんにゃくの味噌おでん
とんじる
くだもの
牛乳

きょうの給食10月7日(水)

画像1 画像1
こだいごはん
ホッケの塩焼き
茎わかめと揚げの炒め物
道産子汁
牛乳

きょうの給食10月13日(水)

画像1 画像1
さつまいもごはん
にくどうふ
もやしのからしあえ
くだもの
牛乳

きょうの給食10月12日(火)

画像1 画像1
和み献立郷土料理 福井県

ごはん
さばのしおやき
ごじる
さといものころに
牛乳

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終 卒業式予行練習(5・6)
3/23 大掃除
3/24 卒業式
3/25 修了式

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより