第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

鎌倉校外学習、江ノ電、小町通り

長谷駅から江ノ電で移動です。
小町通りで仲良くデザートタイムで、鎌倉の雰囲気を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

長谷寺にて

アジサイの花が見頃の長谷寺です。
湘南の海を見ながら記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

第2学年:鎌倉校外学習

 

画像1 画像1

鎌倉到着、班行動開始

全員鎌倉に入りました。
鎌倉大仏は青空の下で生徒たちを向かえてくださいました。風も爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉校外学習

6月11日(金)
二年生が鎌倉校外学習に出発しました。
緊急事態宣言下のためにバスで現地に向かいます。
感染防止を心がけ、自律を目指して班員と協力して充実した校外学習にしてほしいと思います。
画像1 画像1

卓球部都大会へ

6月6日(日)
エスフォルタアリーナ八王子で市内卓球選手権大会が開催されました。
本校からは三年生の西村さん、二年生の千本木さんが出場し、準優勝と第三位を獲得して都大会への出場権も合わせて手にしました。
二人はマナーも素晴らしく、応援したいと思わせるプレーぶりでした。
都大会での活躍を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭爽やかに終了

コロナ禍の第63回体育祭は爽やかに幕を閉じました。
表彰式では、学年優勝と色別集団のみ表彰しました。また、クラス旗表彰の学校運営協議会長賞、PTA会長賞を両会長から渡していただきました。
密を避け、種目を変えての実施となり、予定時間を大幅に超過してしまいましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭午後の部

午後の部のスタートは部活対抗リレー、パフォーマンスリレーです。浅川中の優しさが伝わってくる種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭午前の部終了

天気にも恵まれ、無事に午前の部を終えました。
今年は縦割り集団でも競います。
記念撮影も一年生から三年生まで一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第63回体育祭始まる

6月5日(土)
第63回伝統の浅川中体育祭が始まりました。
二年ぶりの開催ですが、コロナ感染防止対策を徹底し、生徒の心に残る体育祭にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習無事終了

天気にも恵まれ、予行練習は無事に終了しました。
密を防ぐために学年種目も大幅に変更しましたが、学年ともしっかりと取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行練習感染防止

新型コロナウイルス感染防止対策として、マスク着用は勿論ですが、各競技終了後に手洗い、手指消毒を行います。
保健委員会も協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習3

競技開始です。レクリエーション種目も体育祭を盛り上げます。
係活動も体育祭そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習2

準備体操の後、色別集団で集まり、健闘を誓い合いました。ここでも上級生がリードします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

経営計画

評価部

学校だより

お知らせ