3月10日(木) 4年生 社会
東京市の市長であった「後藤新平」について学びました。どんな思いをもって学校を復興させたのか、復興した学校はどんなものか、一人一人予想しました。資料などから新平の思いを読み取り、新しく建てられた学校などの写真を見て、「自分たちが考えたことと同じだった」と認識できました。子供たちの学びにつながりました。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:30 up!
3月10日(木) 校内環境整備
昨日、子供たちの下校後、職員全員で校内の環境整備を行いました。大掃除です。今まで大切に取っておいたものも、年が経つにつれて古くなり、ボロボロになります。先生方で要不要を選別しました。大変きれいになりました。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:25 up!
3月10日(木) 6年生 家庭
一人一人が感謝の気持ちを伝えたい方を思って作り上げました。一部ですが紹介いたします。
6年生は作品展での作品づくりで腕を上げたのでしょう、みんなすばらしい出来映えです。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:23 up!
3月10日(木) 6年生 家庭
一人一人が感謝の気持ちを伝えたい方を思って作り上げました。一部ですが紹介いたします。
6年生は作品展での作品づくりで腕を上げたのでしょう、みんなすばらしい出来映えです。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:23 up!
3月10日(木) 6年生 卒業に向けて
3月24日は本校27回目の卒業式です。卒業式までのこり9日となりました。式前に保護者の方々見ていただく予定の動画を撮影しています。
開式20分前に、保護者の方々に向けて6年生が動画を通してメッセージをお伝えします。6年生がどんな思いを話すんだろうかと楽しみな反面、これで小学校生活が終わっていまうんだなあと感慨深い気持ちになります。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:22 up!
3月10日(木) 3年生 社会
昔の道具調べもそろそろ終わり。子供たちが昔懐かしい道具をお家から持ってきてくれました。
1つ目は『湯たんぽ』金属製です。プラスチック製のものは店頭などで見かけますが、金属製は久しぶり。今の子供たちは使ったことがあるのでしょうか。
2つ目は『テレフォンカード』。携帯電話が普及していなかった時、外出するときには必ず持って行かされたものです(その前は10円玉を数枚)。テレフォンカードが登場したのは、今から40年くらい前?だと思います。「テレフォンカードも昔の道具になってしまったんだなぁ〜。」と、しみじみしました。
今の子供たちが大人になった時に、「懐かしいな〜。」と思うものって何なんでしょうね。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:19 up!
3月10日(木) 5年生 国語
金子みすゞの詩に魅せられ、みすゞの作品や生い立ちなどについてまとめた矢崎さんという方が書いた文章です。
今日はこの学習の第一歩。5年生自身がみすゞの詩にふれ、詩からどんなことを感じられるか考えました。そしてみすゞの多くの詩の中から自分が「いいな」と思った作品を選びました。詩のよさや詩から感じられる作者の思いなどを考えました。
【ゆうゆう記】 2022-03-10 18:19 up!
3月10日(木) 今日の給食
◆今日の献立◆
・五穀ごはん
・ひじきと蓮根のハンバーグ
・わかめのしょうが炒め
・さつまいものみそ汁
・牛乳
今日は、お豆腐たっぷり、ひじきや蓮根も入ったヘルシーなハンバーグでした。豆腐はタンパク質や鉄分が豊富です。ひじきや蓮根は食物繊維が豊富ですね。子どもからは、ハンバーグの中の黒いのは何?と質問がきました。
【給食】 2022-03-10 16:32 up!
3月9日(水) 今日の給食
◆今日の献立◆
・ごはん
・いかの香味炒め
・肉じゃが
・ごま和え
・牛乳
今月は、6年生のリクエストの献立が入っています。リクエストにあがった献立は配付した献立表の太字で色がついている献立です。「いか」もリクエストにあがりました。給食ではたびたび「いか」を使った献立が登場します。今日は、いかをごま油でにんにく、しょうが、ねぎと炒めて、みりん、しょうゆで味付けしてごはんに添えました。
【給食】 2022-03-10 16:27 up!
3月8日(火) 今日の給食
◆今日の献立◆
・八王子ラーメン
・揚げぎょうざ
・豆黒糖
・牛乳
今日は、手作りの揚げぎょうざでした。具材を混ぜ合わせて、一個ずつ丁寧に包みました。パリッと仕上がりました。
【給食】 2022-03-10 16:17 up!
3月9日(水) 放課後学習教室が終了しました
学校運営協議会の主催による「放課後学習教室」が昨日、無事に終了しました。地域の皆さんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:30 up!
3月9日(水) 4年生 保健
思春期にあらわれる変化について学習しました。体の変化だけでなく、心も変化していく時期に差し掛かる4年生。変化には個人差がありますが、確実に成長していく姿に頼もしさを感じます。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:22 up!
3月9日(水) おおるり 協力ドミノ
おおるりでの学習です。小集団活動で取り組んだドミノです。一人一人が作り上げた一部を、話し合いをしてつなげ、一つにまとめました。途中で崩れないように、互いに声を掛け合いながら完成!!
一人一人のがんばりと友達とのやりとりででき上ったドミノ。最後の一押しも話し合って決めました。勢いよくすすむドミノを見て、協力して取り組むことのよさを感じました。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:21 up!
3月9日(水) 6年生 国語
様々な読み方の漢字を学習しました。特別な読み方をする熟語、思い浮かべるとすると何があるでしょうか。
例えば…
今朝(けさ)、姉さん(ねえさん)、真面目(まじめ)、大人(おとな)など。
日本語のには、ひらがな、カタカナ、漢字が入り混じり、特別な読み方であったり、外来語があったりして、本当に多種多様な言葉であることがよくわかりますし、日本語のすばらしさを改めて感じます。それを小さいことから積み重ねて学習することで、私たちは日常的に使用しているのですね。
そんなことを6年生にも感じ取ってほしいなと思います。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:20 up!
3月9日(水) 1年生が作ったPOP
みんなの力作です。それを機会に読んだ本の見出しを考えたり、あらすじをまとめたりすると国語の力がさらに付きます。家庭学習の取組の1つとしてみてください。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:19 up!
3月9日(水) POPが掲示されています。
図書室前の書架に、昨年夏に作成したPOPが掲示されました。読んだ本のおもしろさを、短い文章で表現したり、絵やイラストを使ったりして仕上げました。それぞれの学年では、模造紙に貼って、子供たちが見られるようにします。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:18 up!
3月9日(水) POPが掲示されています。
図書室前の書架に、昨年夏に作成したPOPが掲示されました。読んだ本のおもしろさを、短い文章で表現したり、絵やイラストを使ったりして仕上げました。それぞれの学年では、模造紙に貼って、子供たちが見られるようにします。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:18 up!
3月9日(水) 3年生 国語
2つの漢字の組み合わせによってできる熟語について考えました。青空、岩石、長短、同じ熟語ですが、どういうつながり方になっているか分かりますか?
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:17 up!
3月9日(水) 2年生 学級活動
1年間を振り返って、自身の学校でのがんばり、お家でのがんばりを再確認しました。そして、3年生でがんばりたいことを考え、キャリアパスポートに記入しました。ご自宅に持ち帰ったキャリアパスポートをぜひご覧になってください。
【ゆうゆう記】 2022-03-09 15:16 up!
3月8日(火) 1年生 生活科
新しい1年生のために、教室の飾りを作ります。
季節ごとに学校であったことや、使ったものなどの絵を描いて、教室に掲示します。
この季節はどんなことがあったかな?どんな物があったかな?と、グループごとに話し合いました。
【第1学年】 2022-03-09 15:15 up!