1年生校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

フィールドワークの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第3学年】実力テスト

本日第3学年は実力テストを実施しています。

現時点での実力を知るため、精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【第2学年】職場体験学習

本日から第2学年は職場体験学習を実施しています。

近隣の事業所の皆様のご理解、ご協力をいただき実施することができています。

事業所ごとに実施形態や体験実施日が異なる場合もあり、本日約50名の生徒は学校で学習に励みました。

【写真1・2枚目】2つの教室に分かれて学習に励みました
【写真3枚目】近隣幼稚園での体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第1学年】校外学習

本日は第1学年校外学習です。

朝学校で出発チェックを受け、各班八王子市内巡りに出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ライフコーチによる授業

3年生は学級ごとに、昨年度からお世話になっているライフコーチ三橋先生の授業に参加しました。三橋先生の問いかけにじっくりと考え、思っていることを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【第2学年】職場体験学習へ向けて

第2学年は9月14日(火)〜16日(木)に実施する職場体験学習に向けた準備を進めています。
今週は放課後の時間を使って、お世話になる事業所の方々へご挨拶の電話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生国語の時間です。
熱心に自分の考えをワークシートに記入し、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生音楽の授業です。
10月の合唱コンクールに向けてパート練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 子供のSOSの相談窓口のご案内

文部科学省より『子供のSOSの相談窓口』のご案内です。

配布文書一覧でも案内を掲載していますが、該当ページのURLもこちらに掲載させていただきます。

『子供のSOSの相談窓口』
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

『相談窓口PR動画』

生徒会引継ぎ

新旧生徒会本部役員が勢ぞろいしました。
放課後に生徒会の仕事の引継ぎをしました。
画像1 画像1

生徒会本部役員選挙

選挙管理委員による開票作業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部役員選挙

9月6日(月)6時間に生徒会本部役員選挙を行いました。
立候補者と応援者は放送で演説を行いました。

教室で演説を聞いている様子
投票箱に順番に投票している様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 調べ学習

☆2年生は職場体験学習について
クロムブックを使ってグループで学習。
画像1 画像1

1年生 調べ学習

☆1年生は校外学習の内容について
クロムブックを使ってグループで学習。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 調べ学習

夏休みの宿題「八王子について知ろう」
 様々な内容(名物・建造物・八王子市の名前の由来など)が書かれています。
画像1 画像1

給食の時間

3年生と2年生の給食時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちの研修会

☆学校運営協議会委員様と先生たちの意見交換会の様子

☆クロムブックの研修会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健関係

部活動計画

保護者配布文書

経営計画

学運協だより

部活動方針