1月27日(木) 今日の給食・きなこ揚げパン ・肉だんごスープ ・豆サラダ ・みかん ・牛乳 今日は、子どもたちに人気の揚げパンです。揚げパンといえば、給食から生まれたメニューです。揚げパンが給食に登場したのは今から約70年前だそうです。昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 1月26日(水) 今日の給食・カレーライス ・わかめサラダ ・りんごヨーグルト ・牛乳 今週は、全国学校給食週間です。今では、給食の主食のほとんどがごはんになりましたが、昔は給食の主食はパンとめんだけでした。45年前から「ごはん」が登場しました。ごはんの登場によって、「和食」の献立ができ、バラエティ豊かな給食になりました。 昭和57年の1月22日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して1月22日は「カレーライスの日」になりました。 1月26日(水) 3年生クラブ見学
3年生が「クラブ見学」をしました。
4年生から始まるクラブ活動を前に、それぞれのクラブがどんな活動をしているかについて知ることができました。 楽しく活動している様子を見て、子どもたちの期待はいっそう高まりました。 1月26日(水) 先生方の研究会1月26日(水) 2年生のみなさんへ1月26日(水) 1年生 図工グアナゴは、架空の生き物。 しっぽがあって、足が4本で、名前がグアナゴという3つのヒントで、作っていきます。 「グアナゴ」という名前からイメージした、おもいおもいの作品が出来上がりました。 1月25日(水) 1年生 生活科冬晴れのきれいな富士山が見える中、走り回って凧あげしている子供たちです。 その後、竹馬にも取り組みました。コツをつかむためには、もう少し、練習が必要なようです。 1月25日(火) 6年生 「ゆずフェス準備」
6年生は図書室で、ゆずフェスに向けての準備を進めていました。1年生を楽しませるために、準備を頑張っています。
1月25日(火) 動物ビンゴ集会に向けて
今日は集会委員から動物ビンゴ集会のお知らせがありました。1年生の教室では、早速ビンゴのマスに動物を書いていました。絵を描いたり、色を塗ったりしている児童もいました。木曜日が楽しみですね。
1月25日(火) おおるり 「ゴールをめざそう」
おおるり教室では、2年生が活動していました。2人ペアになり、6つの問題に挑戦していきました。問題を解決するために相談したり、仲良く行動するために声を掛け合ったりしながら、ゴールを目指すことができました。
1月24日(月) おおるり 「折り合いの付け方」1月24日(月)おおるり展(書写)
第17回おおるり展がエスフォルタアリーナで開催されました。
上柚木小学校の書写の児童作品です(5・6年生のみ)。 どれも力強く立派な作品です。 1月24日(月) 4年生 ゆずフェス準備
ゆずフェスの準備の様子です。今週末のゆずフェスに向けて、自分たちでお客さんを喜ばせるために、相談して取り組んでいました。
1月24日(月) 3年生 クロームブックを使って
3年生の教室では、テストの終わりの時間を利用し、クロームブックを使ってベーシックドリルに取り組んでいました。一人一人の課題に沿ったクロームブックの活用が進んでいます。
1月25日(火) 今日の給食・なっぱ飯 ・焼きししゃも ・すいとん ・金時豆の甘煮 ・牛乳 今週は、全国学校給食週間です。給食には、130年以上の歴史があります。今週は、その歴史をふりかえります。二日目の今日は、食べ物を大切にしよう!ということで、戦時中の給食についてです。戦争が始まると食べ物が足りなくなりました。米が足りなくなり給食で「ごはん」が食べられなくなりました。そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。小麦粉を団子にして、汁にいれた料理です。 1月24日(月) 今日の給食・塩ごはん 手巻きのり ・鮭の塩焼き ・根菜汁 ・野菜のおかかあえ ・くだもの(はれひめ) ・牛乳 1月24日〜30日の1週間は、全国学校給食週間です。給食には、130年以上の歴史があります。今週は、その歴史をふりかえります。一日目の今日は、日本で初めての給食についてです。明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。初めての給食は、おにぎり、焼き魚、漬物だそうです。今日の給食では、焼き魚は、鮭の塩焼きを食べました。塩加減がちょうどよく、ごはんが進みました。 1月21日(金) 2年生のみなさんへ1月21日(金) 3年生 書き初め
3年生の書き初めです。
みんな一生懸命書きました。 1月20日(木) 3年生 外国語活動
外国語活動「What's this? これなあに?」の学習の様子です。
自分が好きな色やフルーツ、食べ物、スポーツについて、簡単な英語の言い方を使って、尋ねたり答えたりする活動に取り組みました。 1月21日(金) 今日の給食・胚芽パン ・疫病退散!Dr.肥沼ランチ ・アイントップフ ・牛乳 今日の給食は、八王子こども屋台選手権でグランプリを受賞したチーム第三小が考案した「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を再現して作りました。 こども屋台選手権では子どもたちが八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え調理しました。 「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を考案したチーム第三小の皆さんからのメッセージです。肥沼先生は第三小の卒業生で、ドイツのヴリーツェンでチフスの治療にあたっていました。今日の肉団子は肥沼先生をモチーフに作り、ソースがドイツの国旗の色になっています。ポテトの上には肥沼先生の好きだった桜をのせ、一日でも早くコロナがおさまることを願って「疫病退散!Dr.肥沼ランチ」を作りました。 |