いつも第一中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

授業風景 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組、国語。吉野弘の「虹の足」。僕が発見したことをまとめよう。

授業風景 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組、数学。数学検定5級に挑戦。まぁ余裕かな?

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組、総合的な学習の時間。

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、総合的な学習の時間。

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、総合的な学習の時間。

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、総合的な学習の時間。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の総合的な学習の時間。2021オリパラ学習、種目別個人新聞を作成して模造紙にまとめよう。

4/14 今日のひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年掲示板。移動が多くなりました(2年)。家庭学習を充実させよう(1年)。警戒が必要(3年)。

授業風景 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組、数学。

授業風景 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年5組、理科。授業ガイダンス。

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、社会。「地球上の大陸と大洋はどのように分布しているか。世界はどのように区分できるか」

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組、家庭科。「家庭科で何を学ぶのか知る」

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組、国語。「国語の授業の流れを知る」

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組、美術。「美術の授業に慣れる」

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組、美術。「美術の授業に慣れる」

お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の給食は、入学・進級をお祝いして「お祝い献立」です。メニューは桜のかまぼこを飾った「菜の花のおひたし」、人気の「鶏のからあげ」、ビーフン炒め、わかめのにんにく炒め、果物、古代ごはん です。

1学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学年クラスごとに1学期の目標が廊下に掲示されています。保護者会などで学校にいらっしゃった際にぜひご覧ください。。

臨時学年朝礼 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日からスクールカウンセラーとの個別面談が始まります。今朝は臨時に学年朝礼を行い、スクールカウンセラーの紹介をしました。

4/14 今日のひとこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年掲示板。第一回専門委員会(1年。2年。3年)

専門委員会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴覚委員会。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学習発表会
3/10 (分割後期)(赤ちゃん(3))
3/11 合唱コンクール

学校経営計画と報告

教育課程

主な進路先一覧

学校便り

学校運営協議会だより

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

生活指導部より

いじめ対策

部活動

サッカー部

陸上競技部

卓球部

バドミントン部

吹奏楽部

学習部

教育委員会より

文部科学大臣より