毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

3月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 カレーライス
 ミモザサラダ
 ABCスープ
 いちご
 牛乳

 です。

 ミモザサラダは炒り卵と茹でた野菜を和えたサラダです。細かい炒り卵がミモザの花に見えることからこの名前がつきました。

 いちごはとちあいかという種類です。給食では、3回流水で洗った後、ヘタをカットして教室に届けました。

 写真1:今日の給食
 写真2:洗ったいちごのヘタをカットして、数えている様子

3月4日の給食

画像1 画像1
 献立名

 麦ごはん
 ツナの山河焼き
 のり和え
 けんちん汁
 牛乳

 です。

 ツナの山河焼きは、山の幸と海の幸を合わせて焼いたので山河焼きという名前が付きました。小判型に成形して、オーブンで焼きました。

3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名

 ちらしずし
 吉野汁
 ひなまつり白玉
 牛乳

 です。

 3月3日はひな祭りです。桃の節句とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願いお祝いする行事です。

 ちらしずしには、桃の花をイメージして花の形に型抜いたにんじんをごはんの上にのせました。吉野汁のにんじんもすべて花の形に型抜きしてあります。

 ひなまつり白玉は、ピンク、緑、白の白玉団子でひし形のひし餅をイメージしました。それぞれの色には意味があり、緑は健康、白は清浄、ピンクは魔除けという意味があります。
 給食では、白、ピンク、緑色の白玉を一人1個ずつ食べられるように調理員さんが全部で1440個の白玉団子を作ってくれました。


 写真1:今日の給食
 写真2:ちらしずしの上に花の形に型抜いたにんじんをのせている様子
 写真3:白玉団子を丸めている様子

3月2日の給食

画像1 画像1
 献立名

 ごはん
 ふりかけ
 菜の花ともやしの和えもの
 生揚げと豚肉のみそ炒め
 いよかん
 牛乳

 です。

 今日は、旬の菜の花ともやしにんじんを使って和えものを作りました。菜の花独特の香りと苦いみを味わえるメニューです。お砂糖とみりん、しょうゆで和風の味付けにしました。

 ふりかけは、わかめとじゃこ、白ごまを炒めて作った手作りふりかけです。

3月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名

 キムチクッパ
 棒餃子
 三色ナムル
 いりこと大豆のごまがらめ
 牛乳
 です。


 主食は、キムチクッパです。韓国の料理で、ごはんとスープを組み合わせた雑炊のような料理です。韓国語でスープという意味の「クウ」とごはんという意味の「パブ」がくっついた名前です。

 写真1:今日の給食
 写真2:完成したキムチクッパのスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧