ホームページは随時更新中です!

3月4日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
鰆のねぎ塩焼き
豆腐とえのきのごまみそ汁
五目煮豆
牛乳です。

〜五目煮豆〜
五目煮豆には、大豆、ごぼう、にんじん、鶏肉、ちくわ、昆布、こんにゃくなどの
食材を使っています。
大豆もごぼうも食物繊維が豊富で、おなかのお掃除をしてくれます。
コロコロに切って煮て作りました。
お箸で上手につまめるでしょうか?
お皿に口を近づけて、パパっと流し込むのはきれいな食べ方ではないですよね。
しっかりお皿を持って、お箸でつまんで食べましょう!!

3/4(金) 宇津木台まつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式はテレビ放送で行いました。5年生の各ポイント係がポイント賞の発表、4年生の代表児童が感想発表をしました。よき伝統を次は4年生の皆さんが引き継いでください。
オンラインでの公開となりましたが参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

3/4(金) 宇津木台まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宇津木台まつりのポイントの様子です。5年生の説明を聞きながら楽しく取り組んでいます。

3/4(金) 宇津木台まつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は本校でも15年間続いている伝統の宇津木台まつりの日です。感染症防止対策をしながら5年生の皆さんが考えてくれたオリジナルのポイント(ゲーム)を5年生以外の児童がたてわり班で回ります。誘導は6年生の皆さんがしてくれました。写真は上から朝早くから5年生が準備をしている様子、開会式の様子、ポイントで楽しんでいる様子の写真です。

3月3日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらし寿司
かきたま汁
ひなまつり白玉
牛乳です。

〜ひな祭りの話〜
女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いする行事で、桃の節句とも呼ばれます。

ひな祭りの食べ物に込められた願い
ちらしずし・・春らしい華やかな彩りが、女の子の節句にピッタリ!!
       えびを食べて長生きできますように、れんこんを食べて
       先を見通せますように。

はまぐりのお吸い物・・はまぐりは、2枚の貝がピッタリと合うことから、
           仲の良い夫婦になれるようにと食べる縁起の良い
           食材です。
ひしもち・・・緑は健康、白は清淨(きれい)、桃色は、魔除けを意味しています。
       健康に成長できますように。
       


3/2(水) 委員会のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は今年度最後の委員会活動がありました。1年間の取組について振り返りを行いました。

3月2日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
牛乳
果物は、せとかです。

〜八王子のご当地グルメ八王子ラーメン〜
八王子ラーメンの歴史
1959年(昭和34年)ラーメン専門店を始めることにした店主は、何か特徴を出そうと考えていたところ、北海道で刻みたまねぎが入ったラーメンに出会いました。
そのときのラーメンは、辛みを和らげるためにラードを加えて玉ねぎの甘みを引き立てるなどの工夫をしました。
現在、八王子ラーメンを提供しているお店は、市内に41店舗あります。

八王子ラーメンの定義
1.醤油ベースのタレである
2.表面をラードで覆われている
3.刻み玉ねぎを使っている。

給食では、小松菜やたけのこ、もやし、コーンなどの野菜たっぷりの煮込みラーメンに
アレンジしています。
もちろん刻み玉ねぎもたっぷり入っています。

【2年生】なわとび 特別授業

 縄跳びプロ“生山ヒジキさん”をお迎えして、縄跳びのコツや技を教えて頂きました。貴重な機会にワクワク・ドキドキしていた2年生。当日、45分の中であやとびや二重跳びができるようになり、とても喜んでいました!生山さん、ありがとうございました。
 2年生のみんなは、これからも練習を頑張っていきましょうね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ビビンバ
青梗菜スープ
豆黒糖
牛乳です。

ビビンバは、韓国料理の一つです。
ビビンバは、混ぜて食べるご飯という意味です。
(ビビン)が混ぜる、パブがご飯という意味です。
ご飯に肉と野菜の2種類の具を混ぜて食べましょう。
肉の方の具材には、切り干し大根を入れて、アレンジしています。
切り干し大根には、おなかを掃除する掃除する食物繊維や骨を強くする
カルシウムが豊富です。
お肉のエキスを吸った切り干し大根、とてもおいしい上に、栄養満点です。
よく噛んでいただきましょう!!

3/1(火) 2年生 生山ヒジキさんによるなわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生山ヒジキさんによるなわとび教室を行いました。現在もギネス記録更新中のプロなわとびプレーヤーの生山ヒジキさんになわとびの技や跳び方のコツを教えていただきました。

2月28日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

国産小麦パン
ポテトのミート焼き
ABCスープ
フルーツのヨーグルトがけ
牛乳です。

〜国産小麦パン〜
北海道では、日本で一番多く小麦が作られています。
北海道は、牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさん
獲れることで有名ですが、小麦や米などの農産物なども多く収穫されます。

日本ではお米の自給率が100%であるのに対して、小麦の食糧自給率は
わずか13%、残りの87%は、外国からの輸入に頼っています。
国内で作られた食べ物を国内で食べることは、輸入と比べると輸送する際の
エネルギーを減らすことができるので、SDGsの取り組みの一つであるCO2を
削減にもつながります。

今日は、北海道産小麦100%を使ったパンを食べます!

開校40周年記念誌

画像1 画像1
記念誌が出来上がりました。クリアファイルとともに各ご家庭に配布させていただきます。今の子どもたちの将来の夢などを載せています。オールカラー版で作成しましたので、どうぞお楽しみに!

2/28(月)朝 たてわり班活動 宇津木台まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3月4日(金)に行われる宇津木台まつりに向けてのたてわり班活動を実施しました。6年生がコースの説明をして、5年生はポイントの確認をしました。本番は晴れてほしいです(^^;

梅の花開花

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の梅の花が開花しました。日照時間も長くなり春がもうすぐです。

【6年】学年バスケットボール大会終わりました!

画像1 画像1
3週間をかけて試合してきた18チーム総当たり戦のバスケットボール大会は、今日全試合を終えました。勝利に向けてよく話し合い作戦を立てプレーする姿が見られ、感動的なシーンがたくさんありました。
一生懸命に努力すること、仲間とよく話し合うことの大切さをこの大会を通して感じてくれたら嬉しいです。
6年生、よく頑張りました!

【すぎの子学級】6年生を送る会

画像1 画像1
今日は保護者の方も参加して、すぎの子学級の6年生を送る会を開催しました。今までの語りつくせない思い出をお互いに伝え合いながら大感動の送る会になりました。

2月25日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、小比企町の中西農園で採れたビーツを使いました。

こんだては、
ショートニングパン
白身魚のハーブ焼き
コーンポテト
八王子産ビーツのミネストローネ
牛乳
いちごです。

〜八王子産のビーツ〜
ビートやウズマキダイコンとも呼ばれるビーツは、ほうれん草と同じ仲間の野菜です。
真っ赤な色が特徴で甘みがあり、世界三大スープの一つと言われているロシア料理のボルシチによく使われています。
また、葉も食べることができ、若い葉はベビーリーフにも使われます。

〜生産者の中西真一さんからメッセージ〜
みなさんこんにちは。
ビーツは奇跡の野菜、食べる輸血といわれるくらい栄養が豊富な野菜です。
たくさん食べて元気な身体を作って、コロナに負けないように毎日勉強に
遊びに全力で取り組んでください。

2/25(金)音楽委員会による音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は音楽委員会による音楽集会をオンラインにて行いました。音楽委員会が準備したクイズの答えをみんなで考えました。

[6年生]6年生送る会に向けて

画像1 画像1
2/24(木)に6年生送る会で歌う「旅立ちの日に」の合同歌唱練習を行いました。久しぶりの体育館での合唱でしたが、綺麗に歌おうとする姿が見られました。
さらなる高みを目指して、それぞれのクラスや音楽の授業での練習を重ねていきます。

【1年 図工】 お弁当作りに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の粘土学習で、粘土箱をお弁当箱に見立てて、”お弁当”作りに取り組みました。粘土ベラを包丁代わりにして、自分の好きな具材を想像して、楽しみながら挑戦しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31