6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
薬剤師さんから「薬物」に関するお話をうかがいました。分かりやすく、丁寧に話してくださいました。皆、真剣に話を聞いていました。

スマイルタイム(1・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに1月のスマイルタイム(異学年交流)を実施しました。月1回、1年生と楽しめる遊びを6年生が企画し、一緒に遊んでいます。

4年生 社会科見学 その6

画像1 画像1 画像2 画像2
見学を終え、バスに乗りました。東京タワーを車窓から眺めました。

4年生 社会科見学 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
外は風がとても冷たいのですが、館内は暖かいです。

4年生 社会科見学 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
日本未来科学館で様々な展示を楽しんでいます。

4年生 社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
渋滞のため遅くなりましたが、未来科学館に到着しました。待ちに待ったランチタイムです。

4年生 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
皇居外苑や東京駅を巡った後、浅草まで来ました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
都庁に来ました。トイレ休憩の後、車窓から都内巡りを続けます。

2年生 計測

画像1 画像1 画像2 画像2
保健指導の後、身長と体重をはかりました。みんな、大きくなっています!

八王子市学力定着度調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4〜6年生が今年度2回目となる学力定着度調査(国語・算数)を行いました。

レク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会の児童が企画した「お絵描きリレー」を行いました。放送の指示に合わせて、列ごとに一人ずつ指示されたパーツを描き足します。楽しい絵が完成しました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地震後に火事が発生した想定で避難訓練を行いました。真剣に訓練に取り組む様子が見られました。

2019 ラグビーワールドカップ

画像1 画像1 画像2 画像2
2019ラグビーワールドカップのボランティア公式ユニフォームグッズの紹介がありました。17日まで職員室前に飾っています。17日には4年生がタグラグビーの特別授業を受けます。

4年生 児童代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
3名の4年生代表が決意表明をしました。緊張しながらも、一生懸命発表していました。

第3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年を迎え、学校には子供たちの元気な姿と声が戻ってきました。始業式では、学校長より「進級に向け、学校で過ごす50日間をどう過ごしていったらよいのか」について考える講話がありました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
年末恒例の大掃除をしました。ロッカーの中や机の脚など、普段はやらないところもキレイにしました。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
役割当てゲームをしていました。相手を信じるのか、疑うのか、自分たちの陣営の勝利を目指して推理していました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日も楽しい活動で盛り上がりました。

2年生 通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもの目線に合わせつつ、言葉を添えて通知表を渡しました。

5年生 6年生 通知表

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に頑張ったこと、3学期の課題などを確認しながら、一人一人に通知表を渡しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届