校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3年 朝の様子

学芸会の劇でうたう歌の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 朝の様子

朝読書しています。
画像1 画像1

小学部1年 朝の様子

タブレット学習端末を使って楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1、2年合同 生活科

『さつまいもほり』をふりかえろう!先生がたくさんの写真を印刷してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 社会

消防署見学を終えて・・これから新聞やリーフレットを選んでまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 社会

伝統工芸品をプレゼンしよう!準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 家庭科

「持続可能な暮らしへ」物やお金の使い方の学習です。

画像1 画像1

小学部6年 算数

比例と反比例のグラフの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年

東京都学力調査の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 総合

スキー教室に向けて・・
画像1 画像1

中学部1年 総合

スキー教室に向けて・・
画像1 画像1

中学部3年 数学

平行線と線分の比・中点連結定理の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 国語

文法(活用形)の学習の後、「水の山 富士山」の学習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 合唱祭を終えて

しっかりとした感想が書けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

江戸時代の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 音楽

楽器の担当を決めていきます。希望する楽器を選んだ紙を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 算数

「面積」学習したことをいかして問題を解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

『くらしと絵文字』原稿を読む練習をしている子もいます。さらに調べている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1、2年合同 生活科 その2

たくさん収穫できました。
画像1 画像1

小学部1、2年合同 生活科 その1

「おいもほりをしよう」1、2年生合同で畑に植えたサツマイモを収穫しました。大きなお芋が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

PTA