緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
クイズに取り組みながら、子供たちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まほうつかいになろう!〜ステッキ、マント、ぼうしをつくろう〜」
のテーマのもと、今回は色々な材料を使ってマントの色や形を工夫して取り組みました。
何色ものビニールテープを上手に編んで、マントのひもを作るなど、みんな一生懸命に作業を進めていました。
どんなマントができるか、とても楽しみです。

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
角柱の体積の求め方の学習です。
どのようにしたら求められるのか、みんな一生懸命に学習に取り組んでいました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルールを工夫しながら、バレーボールに取り組んでいます。
ボールをキャッチして、味方にパス。
だんだんと動きが良くなってきています。

9月13日

今日の給食は、マーボー丼 もやしのスープ 豆黒糖 牛乳です。
画像1 画像1

9月10日

今日の給食は、ミルクパン ポークビーンズ カラフルサラダ フルーツ缶 牛乳です。
画像1 画像1

9月9日

今日の給食は、メキシカンライス 白インゲン豆のスープ コールスロー リンゴジュースです。
画像1 画像1

9月8日

今日の給食は、天丼 のりのお吸い物 小松菜と揚のにびだし 牛乳です。
画像1 画像1

9月7日

今日の給食は、ごはん 八宝菜 はちおうじ冬瓜のスープ ピリ辛こんにゃく 牛乳です。 市内の小比企町で収穫された冬瓜を使用しました。
画像1 画像1

9月6日

今日の給食は、スパゲティミートソース わかめサラダ ヨーグルト恩方ブルーベリーソース 牛乳です。市内の恩方町のブルーベリーです。
画像1 画像1

9月3日

今日から2学期の給食が始まりました。今日のご飯は防災課から提供されたアルファー化米です。非常時のために備蓄されていたお米です。

スタミナ丼 中華スープ ベイクドポテト 牛乳です。
画像1 画像1

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(百何)−(2位数)で繰り下がりが2桁に及ぶ筆算の学習をしました。「引けない時は、左隣の位から10借りると引けそうですね。」子供たちは、繰り下がりの仕組みを目で見て、確かめながら理解しました。

1年生 横二っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
補習教室の横二っ子タイムです。
時計の読み方についてしっかりと復習をしています。
プリント等が終わった後は、タブレット端末を使ってさらに問題にチャレンジしています。

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ダンボール仮面 参上!」のテーマのもと、仮面づくりに取り組みます。
子供たちはどんな仮面をつくろうか、世界の国の仮面をタブレットを使って調べてみました。それぞれの国で様々な仮面があることに気が付きました。
これからどんな仮面づくりになるか、楽しみです。

4年生 川の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコ広場の支援員の方の指示に従って、グループ(魚・植物・石・水質・鳥)ごとに活動しました。鳥グループは双眼鏡の使い方を練習した後、フィールドワークに出掛けて、12種類の鳥を見付けることができました。魚グループも魚を数十匹捕まえて、図鑑や資料をもとに名前や特徴等を調べました。どのグループも体験を通して学びを深めることができました。エコ広場の支援員、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会によるアルミ缶回収日です。
子供たちはたくさんのアルミ缶をもってきていました。
ご家庭でのご協力をありがとうございます。
「あっ、忘れてきた。」という子もいましたが、次のアルミ缶回収までとっておいていただければと思います。

八王子市学力調査(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度から八王子市学力調査が実施されます。対象は4〜6年生で、国語と算数の2教科で行われます。

今日は記念すべき?第1回目でした。1教科30分でしたが、子供たちはいつにも増して集中して取り組んでいました。結果に一喜一憂するのではなく、自分の力を知り、次に活かしていきましょう!

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人2回、インコースとアウトコースで80m走のタイムをとりました。3年生にとっては、初めてのコーナー走でしたが、スピードを落とさずに走り抜けることができました。運動会に向けて、パラリンピック選手に負けないようにベストを尽くします。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
パラリンピックが閉会式を迎えました。
横二小は、ドイツを応援し、プレゼントを贈ります。
3年生は音楽で「ぶんぶんぶん」をドイツ語で口ずさんでみることに楽しんで挑戦していました。

給食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期も給食が始まり、二日目となりました。
子供たちは、黙食のルールをよく守り、給食を食べています。
今回は、八王子恩方産の無農薬栽培のブルーベリーを使ったブルーベリーヨーグルトが出ました。とても美味しくいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連

文部科学大臣メッセージ