きょうの給食3月3日(木)

画像1 画像1
ひなまつりこんだて
ちらし寿司
吉野汁
ひな祭り白玉
牛乳

きょうの給食3月2日(水)

画像1 画像1
ごはん
白身魚の三味焼き
かわりきんぴら
呉汁
牛乳

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を会場に案内し、素敵な歌の贈り物をしました。
感謝の気持ちを込めて歌う姿に6年生も嬉しそうにしていました。

【4年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、6年生を送る会の出し物として、6年生に関連した〇×クイズを出しました。短い練習期間でしたが、4年生の気持ちを一つにして、6年生への感謝の気持ちを届けることができました。

また、今回は2部制に分かれていて、前半を4年生の児童代表委員会のメンバーが担当しました。会の進行を堂々と進めていて、練習の成果が発揮されていました。

6年生からの言葉を受けて、4年生も涙している姿がありました。思いを引き継いで、5年生へと成長していってほしいです。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
 明日の6年生を送る会に向けて、出し物の練習・最終リハーサルを行いました。
 あと少しで卒業する6年生に、様々な場面でお世話になった感謝の気持ちが伝わるように呼びかけを行います。また、七小で歩んできたことを楽しく思い出して、笑顔で卒業してもらおうと「思い出○×ゲーム」も行います。
 今年度、学年全体で行う最後の取組です。全力で6年生に喜んでもらえるように頑張ります。

きょうの給食3月1日(火)

画像1 画像1
七小リクエスト献立
揚げパン
トンテキ 温野菜
ピリ辛キュウリ
わかめスープ
ジョア

音楽発表会

画像1 画像1
2月28日(月)と3月1日(火)の朝の時間に、音楽発表会がありました。
なかなか集まることができなかった中でも、子供たちは自分たちのもっている力を全て出し切り、見ている人の心に届く演奏をすることができました。

見に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

夢新聞作成中

 4年生は、ふじもりタイム(総合的な学習の時間)の「夢に向かって」の学習で、新聞づくりに取り組んでいます。

 新聞の中では、これまでの成長を振り返り、将来の夢に向かっての希望や誓いをまとめていきます。国語科の「自分の成長をふり返って」の単元の学習と合わせて進めています。また、家族の人にインタビューをして知った、自分の小さかった頃のエピソードや、自分の生まれた年に世の中で起こっていた出来事などについてまとめる児童もいます。

 今年度、取り組む4回目の新聞です。どんな新聞になるのか楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 保護者会(1・4) 長縄フェスタ終
3/7 集会 スポーツフェスタ
3/8 スポーツフェスタ
3/9 スポーツフェスタ 入学説明会(さ)
3/10 スポーツフェスタ  授業参観保護者会(さ)

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより