給食室からこんにちは!(3月3日・木)
給食室からこんにちは!今日の献立は、ちらしずし・乳酸飲料・かきたま汁・ひなまつり白玉です。「ひなまつりのおはなし」・・・女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする行事です。「桃の節句」とも呼ばれます。ひなまつりの食べ物に込められた願い。「ひなあられについて」桃・緑・黄・白の4色で、四季を表しています。季節の自然のエネルギーを体に取り入れて、健やかに成長しますように。ちらし寿司はとても美味しくできました!
【給食日記】 2022-03-03 19:36 up!
給食室からこんにちは!(3月2日・水)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、みんな大好き!ビビンバ・牛乳・青梗菜のスープ・豆ナッツ黒糖です。今日も野菜がたっぷりの献立です。ビビンバには肉そぼろ入り切り干し大根と、青菜ともやしのナムルをのせます。混ぜて食べてくださいね。スープには、青梗菜がたっぷり入りました。そしてもう一つ人気なのが、豆ナッツ黒糖です。ゆでた大豆にでんぷんをつけて油で揚げたものと、ローストしたアーモンドに、黒砂糖のみつをかけていただきます。美味しく好き嫌いなくいただきましょう!
【給食日記】 2022-03-03 19:24 up!
給食室からこんにちは!令和3年2月28日・金)
給食室からこんにちは!今日の献立は、国産小麦パン・牛乳・ポテトのミート焼き・ABCスープ・フルーツヨーグルトです。国産小麦パンは、香りも良く、ポテトのミート焼きに良く合っていました。美味しかったです。パン給食の時には、朝焼きのパンが届きます!
【給食日記】 2022-03-03 19:12 up!
給食室からこんにちは!(3月1日・火)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・魚のねぎ塩焼き・五目煮豆・豆腐とえのきのごま味噌汁です。〇主食(ごはん)主菜(魚・鰆)副菜(五目煮豆)汁物(豆腐とえのきのごま味噌汁)がそろった献立です。鰆はごま油・醤油・にんにく・万能ねぎで味付けして、オーブンで焼きました。みんな「魚が美味しい!」と言っていました。今日も良く食べてくれて、ありがとう!
【給食日記】 2022-03-03 19:02 up!
6年社会科見学 No.3
江戸東京博物館の見学を行いました!
江戸時代〜平成までの東京の様子について学びました!
【今日の出来事】 2022-03-02 19:41 up!
6年社会科見学 No.2
予定より早くお昼ご飯でした。
間隔を開け、前向きに。普段の社会科見学とは異なりますが、コロナ禍でも行けたことに感謝しての昼食です。
保護者の皆さま、早朝にもかかわらず、手作りのお弁当を用意してくださり、ありがとうございました!
【今日の出来事】 2022-03-02 19:36 up!
6年社会科見学 No.1
3月1日。6年生は社会科見学に行きました。
国会議事堂の衆議院の見学を行い、本会議場で説明を受けることができました!
【今日の出来事】 2022-03-02 19:35 up!
生徒会交流
先週金曜日、第六中学校から生徒会役員の生徒たちが来てくれて、六年生のために中学校の生活の様子、行事、部活動について説明してくれました。
あと18日で卒業を迎える子供たち。
中学生の話に興味津々でした!
【今日の出来事】 2022-03-02 19:34 up!
給食室からこんにちは!(2月25日・金)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、なごみ献立「郷土料理・岩手県です」わかめご飯・牛乳・鮭と竹輪の南部揚げ・芋の子汁・煮しめです。わかめご飯・・・岩手県は全国有数のわかめの生産地です。海流や冬の波風にもまれることで、肉厚で弾力のあるわかめになります。〇鮭の南部揚げ・・・岩手県の秋鮭の漁獲量は、本州一を誇ります。南部揚げは南部地方の名産として知られるごまを使った料理です。〇芋の子汁には、豊かな風土で育ったいろいろな農産物が盛りだくさん使われています。〇端午の節句やお正月など、人が大勢集まる時に作られる郷土料理です。
♪郷土料理を大切に!美味しくいただきましょう!
【給食日記】 2022-02-26 15:08 up!
給食室からこんにちは!(2月24日・木)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・シュウマイ・かきたま汁・人参シリシリ・果物です。今日も美味しくできました!好き嫌いをしないで、美味しくいただきましょう!空気が乾燥しています。牛乳・汁物など、水分をしっかり摂りましょう!
【給食日記】 2022-02-24 19:25 up!
給食室からこんにちは!(2月22日・火)
給食室からこんにちは!今日の献立は、ココアロールパン(マーブルココア食パン)・牛乳・白身魚のハーブ焼き・コーンポテト・八王子産ビーツのミネストローネです。〇白身魚のハーブ焼きは、ホキの切り身に、パセリ・バジル・セロリ・ニンニク等のハーブや香辛料を漬け込んで、バターをかけて焼きました。〇八王子産ビーツのミネストローネは、地元で作られた、真っ赤なビーツを使ってスープで煮込みました。他にはトマト・キャベツ・玉葱・人参なども入って、野菜のうま味とビーツの鮮やかな赤い色が、食欲をそそります。寒い冬!体の温まる汁物です。
【給食日記】 2022-02-22 19:03 up!
給食室からこんにちは!(2月21日・月)
給食室からこんにちは!今日の献立は、焼き鳥どんぶり・牛乳・青菜とじゃこのおひたし・具たくさんの味噌汁です。焼き鳥どんぶりは人気献立です。鶏肉と長葱をそれぞれ
オーブンで焼いて、しょうゆだれで煮込みました。ご飯にかけていただきましょう!他に青菜とじゃこのおひたし・具たくさんの味噌汁と今日の献立には、野菜がたくさん!好き嫌いをしないで残さず食べて、寒さに負けない体を作りましょう!
【給食日記】 2022-02-22 18:48 up!
給食室からこんにちは!(2月18日・金)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、みんな大好き!ミートソース・オレンジユース・蕪のスープです。残りはほとんどありませんでした。良く食べてくれてありがとう!
【給食日記】 2022-02-18 18:16 up!
給食室からこんにちは!(2月18日・金)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、天狗ごはん・牛乳・高尾揚げもみじあんかけ・翡翠汁・精進和えです。今日の献立は高尾山御膳です。高尾山御膳(和食)を良く食べてくれてありがとう!赤米・たくさんの野菜・あおさ等和食の食材を取り入れて作りました。
【給食日記】 2022-02-18 18:11 up!
給食室からこんにちは!(2月16日・水)
給食室からこんにちは!今日の献立は、ゆかりごはん・牛乳・赤魚の香味焼・呉汁・東京独活のきんぴらです。独活は12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市で栽培される「東京独活」は、「室」と呼ばれる真っ黒な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。みずみずしく、シャキシャキとした食感が美味しいです!給食では独活を少し太めに切り、人参と糸こんにゃくで炒めて、砂糖としょうゆで味付けしました。子供たちも良く食べていました。今日も「給食、毎日美味しいよ!」と声をかけてくれました。良く食べてくれてありがとう!給食室の調理師さんも喜んでいます!
【給食日記】 2022-02-16 19:46 up!
給食室からこんにちは!(2月15日・火)
給食室からこんにちは!今日の献立は、ごはん・牛乳・厚焼き玉子・きのこ汁・牛蒡のから揚げです。今日も好き嫌いなくおいしくいただきましょう!●牛蒡のお話・・・牛蒡の旬は冬です。根っこの部分を食べる根菜類です。独特な歯ごたえは、食物繊維が多いため。よく噛んで食べましょう!
【給食日記】 2022-02-15 13:15 up!
給食室からこんにちは!(2月14日・月)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、チキンライス・牛乳・具たくさんのポトフ・ミニチョコカップケーキです。♪バレンタインデーのお話…2月14日のバレンタインデーは、日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友達などへ、感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。●給食室から皆さんへ。元気いっぱいの皆さんに給食室からのプレゼントです。心を込めて、ミニチョコカップケーキを焼きました。いつも、給食を美味しく食べてくれてありがとう!これからも、好き嫌いをしないで、何でも食べて、健康な体を作ってくださいね。
【給食日記】 2022-02-14 16:02 up!
給食室からこんにちは!(2月10日・木)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、卵入りキムチチャーハン・牛乳・春雨スープ・大豆と鶏肉の中華炒め。です。キムチチャーハンのキムチは、八王子産の白菜を使って
漬け込んでもらいました。辛くなく、うま味のあるキムチです。他に野菜がたっぷりの
春雨スープ・丁寧に美味しく作られた、大豆と鶏肉の中華炒め。どれも美味しくできました。好き嫌いなく食べて、健康な体を作りましょう!
【給食日記】 2022-02-10 12:50 up!
給食室からこんにちは!
*給食室からこんにちは!今日は「中学生の考えたバランス献立」です。中学生の皆さんが家庭科の授業で、勉強をしたことを活かして、健康を考えた献立をたててくれました。
〇ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・小松菜の変わり浸し・豚汁です。
(考案者のメッセージ)肉・魚・野菜をたくさん食べて、栄養のバランスが良くなるようにと考えました!鰤の甘辛い味付け、おひたしのしょうゆ味、豚汁のみそ味、どれも白いご飯に合う料理なので、ごはんが進むと思います。美味しくいただきましょう!
【給食日記】 2022-02-09 13:02 up!
給食室からこんにちは!(2月8日)
*給食室からこんにちは!今日の献立は、ジャージャー麵・牛乳・サンラータン・果物です。ジャージャー麺は、中華麺をオーブンで蒸します。その上に、肉みそと野菜をのせてて、混ぜていただきます。サンラータンは、野菜や・卵が入ったスープにラー油と酢を仕上げに入れました。どちらも美味しい中華料理です。子供たちに食べた感想を聞いたところ、「美味しかった!」「麺は大好き!」等言っていました。給食室でも、みんなの声を聞くと、益々頑張って美味しい給食を作ろう!と張り切っています。
【給食日記】 2022-02-08 14:26 up!