緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

校内研究 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回もワールドカフェ形式で協議会を行いました。指導助言では、講師の先生から音楽とオリンピックの歴史について、貴重な資料や映像を使いながら詳しく教えていただきました。

校内研究 研究授業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
東京オリンピック開会式で扱われた2曲(「オリンピックマーチ」1964、「ドラゴンクエスト ロトのテーマ」2020)を比べ、音楽によってつながる人々の心を想像しました。

11月19日

今日の給食は、八王子だいこんスパゲティ ジュリエンヌスープ アーモンド黒糖 牛乳です。
画像1 画像1

3・4年 ベースボールクラシック

画像1 画像1 画像2 画像2
元プロ野球選手から直々にボールの投げ方や捕り方を教えていただきました。足を高く上げてから投げることやチューリップキャッチをすること等、多くのアドバイスを受けて子供たちはめきめきと上達していました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
副籍交流の友達からのメッセージやエスカレーターの新聞記事を基に、誰もが困ることなく生活するためにはどうしたらよいかを話し合いました。また、Yahoo!きっずで「ユニバーサルデザイン」のことを調べました。

11月18日

今日の給食は、麦ご飯 あかうおのみそやき こまつなじる ごもくきんぴら みかん 牛乳です。
画像1 画像1

4年生 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
学年合同で「川の学習」の発表会を行いました。発表は全部で14グループ(魚、鳥、植物、環境、石等)ありました。お世話になったエコひろばの支援員の方にも見ていただき、最後に温かなコメントをいただきました。

1年生 生活科2

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のどこにどんなピクトグラムがあるとよいかを考えました。そして、各自が考えたことをオクリンクで紹介し合いました。次時では、実際にオリジナルのピクトグラムを作ります。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
つうがくろたんけんで見付けた標識をマップにまとめました。本時では「何のために標識があるのか」を考え、各自が考えたことをスクリーンに映して発表しました。

5年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティア体験をしたときに思ったことや感じたりしたことをカードに書いて、オクリンクで交流しました。また、子供たちは様々なボランティア活動があることを知り、社会奉仕への関心を高めていました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館にあるいろいろな工夫を見付けて、パソコン画面の図書館の絵に印を付けました。そして、それが誰のためにあり、どんなことに役立つのかを考えました。

音楽集会(Meet)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室からMeetを使ったライブ配信で音楽集会を行いました。曲は「まっかな秋」です。この季節にぴったりの曲で、学校中に元気な子供たちの歌声が響いていました。

ICT教員研修(プログラミング学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
「スクラッチ」を使って、プログラミング学習の教員研修を行いました。スプライト(登場人物等)に動きを付けたり背景を変えたりしながら簡単な作品作りに取り組みました。授業でも取り入れていきます。

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい外国語の先生による授業が行われました。ネイティブと同じくらいきれいな発音で英語を教えてもらいました。子供たちは聞き取った形・色をTシャツにデザインしました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員が担当学級へ行き、朝の読み聞かせを行いました。その学年に合った本選びからプロジェクターを使った読み聞かせまで、よく頑張りました。聞いている子供たちの表情の真剣そのものでした。

11月17日

今日の給食は、ごはん ふりかけ いわしのさつまあげ みそ汁 ゆずかおりあえ 牛乳です。
画像1 画像1

11月16日

今日の給食は、大豆ピラフ 野菜のスープに アップルポテト 牛乳です。 
画像1 画像1

3年生 消防署見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
「なぜ消防士になったのですか。」「火は怖くないですか。」「何で冬に火事が多いのですか。」など、子供たちからの質問に丁寧に答えていただきました。

3年生 消防署見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
防火服を着る体験をしています。全部で30kgを超えます。消防士さんはこの服を着て消防活動を行なっています。すごいですね。

3年生 消防署見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
東京消防庁浅川出張所に着きました。ポンプ車の説明を聞いている最中に、出動要請があり、ポンプ車をみんなで見送りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連

文部科学大臣メッセージ