引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

2021/07/07

画像1 画像1
【今日の献立】

・ちらしずし
・ささのはのみそマヨネーズやき
・たなばたじる
・スタミナきゅうり
・牛乳

2021/07/06

画像1 画像1
【今日の献立】

・ガンボ
・バッファローウィング
・コールスローサラダ
・牛乳

2021/07/05

画像1 画像1
【今日の献立】

・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプルー
・もずくスープ
・くだもの(すいか)
・牛乳

2021/07/02

画像1 画像1
【今日の献立】

・夏🍅はちナポサンド
・ホキの香草パン粉焼き
・野菜のスープ煮
・牛乳

7月5日 社会科見学 3年生 Part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所の中、議場も見学させてもらいました。

7月5日 社会科見学 3年生 Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合写真。これから、市役所に向かいます。

7月5日 社会科見学 3年生 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい館でちょっと早めの昼食タイム。みんな、しっかり食べましょう!

7月5日 社会科見学 3年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中村雨紅さんの展示物や八王子の星空、手作りの作品等を見ました。

7月5日 社会科見学 3年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕やけ小やけふれあいの里で、自然観察です。

7月2日 ベルマーク集計

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集めたベルマークを代表委員の児童が種類別に分けています。細かな作業です。どれくらい集まったのか、とても楽しみです。

7月2日 梅雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本格的な雨が一日降り続いています。

2021/07/01

画像1 画像1
【今日の献立】

・たこめし
・揚げボールと卵の甘辛煮
・ごじる
・野菜のごま風味
・牛乳

2021/06/30

画像1 画像1
【今日の献立】

・豚肉とたまごのチャーハン
・はりはりサラダ
・中華風コーンスープ
・牛乳

7月1日 小中連携 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍でなければ、打越中学校に行って、生徒会から話を聞いたり、部活動を体験したりしていました。昨年度は、全く中止になりましたが、今年度は、生徒会が作成したDVDを観た後に、オンラインで、説明会がありました。打越中学校の生徒会主催で、由井第一小学校と長沼小学校の6年生が、ビデオ会議で質問を中学生にして、答えてもらっていました。新しい試みでした。

6月29日 でこぼこ海のなかまたち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは、試し刷りだそうです。初めての版画をみんなで合わせて、共同作品にしました。図工室には、一人一人の作品が一枚の水槽(和紙)に気持ち良さげに泳いでいました。

6月29日 和菓子職人をめざして 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしそう!思わず手に取って、食べたくなります。繊細な和菓子を特殊な粘土を色付けして表現しました。

6月29日 長沼タイム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長沼小学校は、この東京オリンピックで、「世界ともだちプロジェクト」の一つである「オーストラリア」を応援します。オーストラリア大使館に応援の「俳句・川柳」を送ります。

6月29日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週初めの6時間目ですが、みんな集中して、しっかり学習に取り組んでいるのを見て、感心しました。

2021/06/29

画像1 画像1
【今日の献立】

・ごはん
・豚キムチ豆腐
・青菜とコーンの卵スープ
・ごまめナッツ
・牛乳

6月26日 午後オンライン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、タブレットを持ち帰り、家と学校を繋ぎました。うまく、できたかな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA