6/11 図工 「カッターマジック」
2年生の教室では、直線に定規をあてて、カッターで切り込みを入れていました。これは、正しく安全にカッターを使う図工の学習です。でも、ただ切り込みを入れているだけではありません。「マジック」というだけあって、これからステキな作品ができ上がるのです。乞うご期待!
6/11 暑いので…
1年生の教室では、床に敷かれた新聞紙の上に苗が植えられたプランターが…。次の時間が体育なので、2時間続けて外の活動を避けるための苦肉の策だそうです。先生、考えましたね。
6/10 先生たちも研修しました
今日は先生たちのミニ研修日でした。短い時間ですが、体育館に集まって準備運動のポイントを学んだり、ミニゲームをしたりして、体を動かしました。
6/10 体力調査、頑張っています
校庭では3年生が反復横跳びを計測しています。今日もお天気がよいので熱中症が心配でしたが、念のため暑さ指数を測ってみたところ、大丈夫そうなので安心しました。子供たちの様子に気を配りながら計測しました。
6/10 5年生 図工
5年生は、これからシーサーの焼き物を作ります。デザイン画を描くために、タブレットで画像を探しました。画面を大きくできるので、シーサーの細かい部分もよく見て描くことができました。
6/10 風流です
6年生の教室前には、自作の短歌が貼ってあります。皆それぞれに、見たことや感じたことを素直に書いています。
6月の避難訓練
今回は地震の想定で訓練を行いました。
日本各地で連日、地震が続いています。校長先生から、「いつか」起こると言われている大震災に備え、「いつか」ではなく、「いつでも」自分の命を守るという心構えをしておくことが大切だという話がありました。 6/9 上手に活用しています
4年生は、湯殿川について調べるテーマに沿って、撮影してきた写真にコメントを付けるという活動をタブレットで行っていました。みんな操作がスムーズでびっくりしました。
6/9 暑さに負けず…
1年1組は、外でアサガオやプランターに植えた花の苗の観察を、2組は図工の先生と一緒に砂場で造形遊びをしました。残念ながら造形遊びは終わったところでしたが、何を作ったのかたずねると、「おおきい山!」「かざん!!」という答えが返ってきました。確かに山を崩したあとがたくさんありますね。
6/9 合奏の練習中です
5年生は「キリマンジャyロ」という合奏曲を、担当する楽器ごとに分かれて練習中です。毎年5年生が学習する曲ですが、リズムに合わせて思わず体が動いてしまうステキな曲です。
6/9 水族館バケツをつくります!
つくし学級では、「水遊びおもちゃをつくろう」というテーマで、「水族館バケツ」を作るようです。これからペットボトルに海の生き物を描いていくところでした。絵が思い浮かばない人は、タブレットで画像を探すところから始めていました。
6/9 見てきたことを…
2年生は、昨日「まちたんけん」をしました。今日は、見てきたこと、気付いたことなどをカードにまとめていました。
6/9 八王子の学習
3年生は社会科で、八王子市についての学習をしています。今日は、土地の使われ方について学習しました。15日の社会科見学(市内めぐり)で、街の様子もしっかり見てきましょうね。
6/9 暑さに負けず…
校庭では6年生が体力テストの「20mシャトルラン」を行っています。今日は朝から日差しが強く、熱中症に十分気を付けながらのテストです。しっかり水分補給をしてくださいね。
6/8 八王子の様子を学習しています。いよいよ来週、社会科見学(市内めぐり)です。 6/8 人の体のつくり人間の体の仕組みはとっても複雑で、とってもよくできています。 さすが6年生。先生の問いに対して、自分で予想してたくさん発言していました。 6/8 学校の近くだけれど
2年生が校外学習に出かけました。
磯沼牧場では、間近で見る牛に興味津々。 牛の好きな食べ物の話に興味深く聞き入っていました。 川沿いの道にも豊かな自然がいっぱい。 いい天気の中、楽しい時間を過ごしました。 6/7 英語の時間
つくし学級では、黒板に美味しそうなお菓子の絵が貼ってありました。それぞれに英語で名前が書いてあります。これを使って様々なゲームを楽しみました。
6/7 2年生 まちたんけん
2年生は、まちたんけんの計画を立てました。明日の1,2校時に、実際に地域を歩いてみます。楽しみですね。
6/7 あわせていくつ問題場面をとらえて、式に表しています。 しっかりとノートに書けました。 |