令和3年11月8日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かみかみごはん 焼きししゃも かきたま汁 茎わかめのきんぴら みかん 牛乳 今日は、11月8日・いい歯の日です。食育メモでは、よくかんで食べるといいことがいっぱいあることを伝えました。2枚目の写真は、ごはんにちりめんじゃことゆかり粉、カットわかめを混ぜ合わせた、かみごたえたっぷりの「かみかみごはん」を配缶しているところです。今日をきっかけに、噛んで食べることを意識してみましょう。 令和3年11月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ホットドッグ(セルフ) 野菜のスープ煮 アーモンド黒糖 牛乳 今日は、ホットドッグ(セルフ)をいただきました。(セルフ)とは、自分でパンにキャベツとウインナーをはさんで食べる、ということです。各学級には、2枚目の画像をお手紙として配りました。 ウインナーは、ケチャップとウスターソース、タバスコで味付けをし、キャベツは千切りにしたものをゆでてつくりました。 自分で工夫して食べる楽しみを味わってもらえたらうれしいです。 令和3年11月4日の給食![]() ![]() ごはん 四川豆腐 中華スープ 黄桃缶 牛乳 今日の果物は「黄桃缶」です。中国が原産地の桃。日本には、弥生時代に入ってきたといわれています。多くの遺跡から桃の種が発見されているほど、歴史の古いくだものです。やわらかい果肉とたっぷりの果汁をもった日本の桃は世界でも大人気です。 ★きょうの八王子産★ ながねぎ チンゲン菜 令和3年11月2日の給食![]() ![]() みそラーメン 大学芋 ツナサラダ 牛乳 今日は、赤みそとトウバンジャンで味付けした「みそラーメン」をいただきました。ながねぎ、もやし、にんじん、たけのこなどの野菜がたっぷり入ったラーメンです。 ★きょうの八王子産★ ながねぎ さつまいも こまつな 駿河湾沼津サービスエリア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間短縮のためにこの後の休憩はなしで、第八小学校を目指します。 井上正彦 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな美味しそうに食べています。 井上正彦 お茶もみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶畑の奥に富士を眺め、お茶の香りを嗅いで、美味しいお茶を飲みます。 井上正彦 クルーズ船![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士山もよく見えて、潮風が心地よいです。 ほとんどの子どもたちがデッキに出て潮風と戯れています。 井上正彦 冷凍庫見学2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても貴重な経験をしました。 子どもたちの心にも残ったことでしょう。 井上正彦 マグロ冷凍庫見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まさに極寒の世界です。 井上正彦 お別れの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お世話になった宿の方に感謝を伝えました。 これからバスに乗って清水漁港に行きます。 井上正彦 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沢山の思い出を作りたいです。 井上正彦 朝の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の集いです。 爽やかな朝を迎えました。天気も良さそうです。 今日も一日、元気に行動したいです。 井上正彦 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 博物館の見学やカヌー体験等で、お腹も空いているでしょう。 沢山、食べましょう! 井上正彦 宿に入りました![]() ![]() ![]() ![]() 日も暮れて来ました。 今日から、この宿が学校になります。 「笑顔で 楽しく 協力して きずなが深まる移動教室」にしていきたいと思います。 井上正彦 令和3年11月1日の給食![]() ![]() ごはん あじのさんが焼き ごま汁 五目煮豆 みかん 牛乳 今月は地産地消月間です。地産地消とは「自分たちが住んでいる地元で生産された野菜やくだもの、肉、魚、そして加工品などを、その地元で消費すること」です。つまり、八王子に住むみなさんにとっては、八王子で作られたものを食べるということです。 八王子では、11月に米や大根、ゆず、さつまいも、里芋、にんじんなど様々な食材を味わうことができます。今月は、給食の紹介とあわせて、地場産物についても紹介いたします。 ★きょうの八王子産★ ながねぎ 里芋 大根 小松菜 三保の松原![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠くに富士山が見え、波の音も心地よいです。 世界自然遺産としての絶景は素敵です。 井上正彦 カヌー体験 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、気持ち良さそうです。 子どもたちも自然に笑顔になります。 井上正彦 カヌー体験 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、1人乗りか2人乗りを選んで、いよいよカヌーに乗ります。 井上正彦 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当です。 これから乗るカヌーに備えて、しっかり食べて欲しいです。 井上正彦 |