山登り − 一つ一つの課題(山)を乗り越えて、より大きな挑戦(山)ができる子供たちへ−

〜1月13日(木)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・チリコンカンライス
・フレンチキャベツ
・はち米っこカップケーキ
・牛乳

「今日は、八王子産のお米100%で作る「高尾の天狗」という日本酒を作った時にできた米粉を使って黒ごま入りカップケーキをつくりました。小麦粉とバターと卵で生地をつくり米粉を加えオーブンで焼きます。ほんのりした甘さで子供たちもたくさん食べてくれました。」

〜1月12日(水)の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立名☆
・とりごぼうごはん
・ちくわの甘辛煮
・かぶのみそ汁
・煮豆
・牛乳

「今日から給食が始まりました。今年も美味しく、安全安な給食に提供努めてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。」

1月11日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和3年度(2021年度)3学期の始業式が行われました。
 校長の講話では3つの話がありました。
 1つ目は、感染症についてです。新型コロナウイルス感染症を予防するためには、「鼻までマスク」「30秒手洗い」「三密にならない」ことに気を付けましょう。
 2つ目は、2学期の終業式で冬休みの宿題として伝えた「働く」ことに関してです。お家の仕事を手伝って、家族皆を楽にさせてあげられたでしょうか。
 3つ目は、今年の干支「寅年」についてです。今年は壬寅(みずのえとら)といい、「延ばす・成長する」という意味をもっているそうです。常に目標をもって生活して成長していく1年になるよう応援しています。
 今学期最初の生活発表は4年生が行いました。
「読書や縄跳びに積極的に取り組みたい。」
「授業中、2学期よりも手を挙げたい。」
「理科の考察の書き方を友達に褒められて嬉しかったので、これからも頑張りたい。」
「友達のからかいを見たら止めて、みんなが仲良く過ごせる学校にしたい。」
 2学期の振り返りから各々の課題を見付け、3学期の目標を考え発表することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事予定

学校だより

学校経営計画

教育課程

学校経営報告

生活指導・体罰防止

子ども見守りシート

YouTubu運用ポリシー

GIGAスクール構想関係