中学部1年 国語
「少年の日の思い出」(ヘッセ作)の学習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 国語
八王子市学力調査の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 社会
「くらしの産業を変える情報通信技術」の学習です。お買い物する時は、(現金ですか?電子マネー(クレジットカード)ですか?)考えていました。それぞれのメリットを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
三角形の仲間わけをしました。「正三角形・二等辺三角形・直角三角形」の名前を覚えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
音読からスタートです。物語の登場人物を確認し、できごとをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「みぶりで つたえる」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
SDGsの視点からの商品開発を目指しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
「静電気を調べよう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
2つのクラスに分かれて、昨日の冬休み後の確認テストの振り返りをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 書き初め指導
小野先生による書き初め指導です。たくさんほめていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「ものの溶け方」の学習です。砂糖・コーヒーシュガー・片栗粉の溶ける様子を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
What do you want?(ほしいものは何かな?)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
「三角形」の学習がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
「ないた赤おに」を読んで感想を書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
キーボード『キラキラ星』を練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
近代国家をめざしての学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 国語
詩を味わおうの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(水)の給食
今日の献立:かてめし、かきたま汁、白玉小豆
![]() ![]() 小学部6年
1月20日の「たてわり集会」に向けて準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
折り紙を使って図形をつくろう。復習問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |