6年生社会科見学8

14時50分、江戸東京博物館を出発しました。
画像1 画像1

6年生社会科見学7

江戸東京博物館の見学です。みんな集中して見学していて頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学6

江戸東京博物館に到着しました。これから見学に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学5

昼食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学4

憲政記念館の横の公園で昼食です。感謝していただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学3

国会正面で記念撮影!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学2

国会に到着しました。本会議場は長池小学校の貸切状態でゆっくり見学ができました。茨城県で地震があったようですが、こちらは揺れを感じることもありませんでした。全員無事に見学を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学1

6年生が社会科見学に出発しました。予定通りの時刻に出発できたのはさすが6年生です。高速道路が13キロの渋滞とのことですがよい1日になるよう力を合わせてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】レベルあがってます

11月13日の「おんがくかい」に向けて
「ドラゴンクエスト〜ロトのテーマ〜」を
一生懸命練習中です。

本番まであと約2週間…
楽しくレベル上げに努めます!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)の給食

*コーンピラフ
*チキンソテーパッションフルーツソース
*ミネストローネ
*牛乳

今日は八王子産パッションフルーツを
食べる日でした!
珍しい南国のフルーツを八王子で作って
たくさんの人に食べてもらいたいと
現在13人の
JA八王子パッションフルーツ生産組合のみなさんが
栽培をしています。

チキンソテーのソースに
パッションフルーツの果汁を加えました。
初めて食べる子も多かったようですが
「甘酸っぱいね!」
「マンゴーみたいな味で美味しい!」
と好評でした♩


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(月)の給食

*秋月ごはん
*石垣揚げ
*八王汁
*浅漬け
*牛乳

今日は「八王子城御膳」です。

秋月ごはん・黒米を入れ色づけしたごはんに
甘く煮た栗が入ったごはんです。
秋の夜空に浮かぶ美しい月を
黒米と栗で表現しました。

石垣揚げ・八王子城には
敵からの攻撃を防ぐために石垣がありました。
石垣揚げは白ごまと黒ごまを混ぜた衣が
石垣のように見えることから
この名前がつけられました。

八王汁・八王子の名前の由来になった
八人の王子にちなんで
八王子で収穫された八種類の野菜を入れた汁物です。
いちょう・もみじの葉の形をした
かまぼこを入れました。

八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ
八王子に誇りや愛着をもってほしいと
願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金)の給食

*ドライカレー
*ペイザンヌスープ
*りんごヨーグルト
*牛乳

もったいない大作戦、いよいよ最終日です!
どのクラスも取組に真摯に向き合っています。

「もったいない」を合言葉に。
食品ロスが減れば、燃やすごみも
少なくなり、環境にも、地球にもやさしいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生対象の漢字検定

今日(23日)は、学校運営協議会主催の漢字検定でした。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催できませんでした。

今年は開催方法について検討を重ね、何とかやらせてあげたいとの思いから、5・6年生の子供たちに限定し、漢字検定を実施致しました。

このまま感染状況が収束すれば、さらに来年度は対象学年を増やしていきたいと考えています。

子どもたち、練習した成果を発揮して、全員合格できるとよいですね!!がんばれ!!

学校運営協議会の皆様、保護者ボランティアの皆様、ご準備から運営まで、ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(木)の給食

*あんかけ焼きそば
*青のりポテト
*わかめスープ
*果物(巨峰)
*牛乳


画像1 画像1

10月20日(水)の給食

*ごはん
*さばの塩焼き
*呉汁
*さといものころ煮
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会

毎年11月に行われるふれあい月間に合わせて、各クラスで、いじめがない、よりよいクラスにするためのスローガンを決めました。

今日はクラスの代表のお友達が放送で、クラスのスローガンを発表してくれました。

どのスローガンも素敵で、気持ちが温かくなる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日(先生方の話し合い)

今週は小中一貫教育の日がありました。

小中一貫教育の日とは、年に3回、松木中学校、松木小学校、長池小学校の3校で、9年間を見通した教育活動について話し合う機会となります。

第2回の今回は、長池小学校の全学級で授業を公開し、各校の先生方に参観していただきました。

子どもたちも、ちょっと緊張気味でしたが、張り切って学習をしていました。

授業参観後は、分科会に分かれて、授業の様子、各校の取り組みなどについて意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日

今週は小中一貫教育の日がありました。

小中一貫教育の日とは、年に3回、松木中学校、松木小学校、長池小学校の3校で、9年間を見通した教育活動について話し合う機会となります。

第2回の今回は、長池小学校の全学級で授業を公開し、各校の先生方に参観していただきました。

子どもたちも、ちょっと緊張気味でしたが、張り切って学習をしていました。

授業参観後は、分科会に分かれて、授業の様子、各校の取り組みなどについて意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

 朝に降っていた雨が上がり、校庭での自転車教室を行うことができました。自転車の貸し出しにご協力いただき、本当にありがとうございました。

 一人一人が自転車に乗り、「右、左、右、右後ろ」と確認しながら横断歩道を渡ったり、「とまれ」の標識を確かめて停止したり、安全な乗り方を学習できました。また、ヘルメットをかぶることの大切さについても確かめることができました。

 学習後に免許証を受け取ると、嬉しそうにしていてとても喜んでいました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火)の給食

*セサミトースト
*金時豆のポークシチュー
*わかめサラダ
*牛乳

もったいない大作戦2日目です!
今日の食育メモは「食品ロス」のおはなしでした。

世界では、1年間に13億トンもの
まだ食べられるものが捨てられています。
日本では1年間に600万トン。
これは、毎日一人ひとりが
おにぎりを1個捨てているのと同じことです。

「もったいない」を合言葉に
ちょっとした取り組みで
一人ひとりの意識で、
食品ロスは減らせます。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校からのお知らせ

予定表

教育課程

学校運営協議会便り

経営計画

地震発生時における学校の対応基準

令和5年度 長池小学校の各種取り組み