英語学習(1月)

画像1 画像1
スージー先生が英語の授業をしてくださりました。今回は、1〜10までの数字の英語を使って、ビンゴをしたり、クイズを解いたりして楽しく学習しました。

5年生最後の計測

養護教諭から、「朝ご飯を食べる大切さ」の話を聞いた後、5年生最後の計測を行いました。
どの児童も、4月に比べて身長が伸びており、児童たち自身も、成長を感じることができました。
画像1 画像1

とんとん昔語り部の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生へ「八王子千人同心」のお話をしていただきました。
歴史ある八王子市のお話を、心に響く語りでお話しいただき、子供たちは真剣に聞き入っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日あいさつ運動PR集会をビデオで行い、今日からあいさつ運動が始まりました。
玄関では元気な挨拶の声が響いています。

【4年生】身体測定をしました

画像1 画像1
身体測定の前に、養護教諭から
朝ご飯についての話を聞きました。
朝ご飯の大切さや、食べるとよいものなどを聞いたので
普段の生活から意識して実践できることを願います。
元気な体作りをして、元気な学校生活を送ってほしいです。

校長先生による九九暗唱テストスタート!

画像1 画像1
2学期に何度も唱えて覚えたかけ算九九の最終確認テストが始まりました。
各クラス図書の時間に数名ずつ校長室に行き、緊張しながら頑張っています。
合格者には校長先生お手製の合格証が送られ、みんな喜んでいます。

きょうの給食1月14日(金)

画像1 画像1
小正月の献立
古代ご飯
いかの七味焼き
いりどり
くだもの
牛乳

きょうの給食1月13日(木)

画像1 画像1
ごはん
マーボ豆腐
三色ナムル
旬:かぶのスープ
牛乳

きょうの給食1月12日(水)

画像1 画像1
ほたてごはん
まつかぜやき
じゃがいものそぼろに
じゃこキャベツ
牛乳

きょうの給食1月11日(火)

画像1 画像1
鏡開き;
かてめし
かきたまじる
しらたまあずき
牛乳

第2回八王子市学力定着度調査

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、八王子市の主催する学力定着度調査を実施しました。
1時間目に国語科、2時間目に算数科を行いました。
子供たちは真剣な表情で問題に取り組んでいました。
第1回の結果を受けて、授業改善してきた成果が表れてくれることを願っています。第2回の結果は3月上旬に届く予定です。

本日、クラブ見学がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生がクラブ見学を行いました。子供たちにとってクラブ活動はとても楽しいようです。どのクラブも、自主的に活動を進めています。各クラブの活動をよく観察して、来年自分の入りたいと思えるクラブが見付かるとよいですね。

身体計測 朝ごはんの大切さ

画像1 画像1
身体計測の前に、養護教諭から朝ごはんを食べることの大切さについての話を真剣に聞きました。朝ごはんを食べると良いことがたくさんあると改めて感じていました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の書き初めは、「元気な子」を題目に書きました。
冬休み中に各家庭で練習した成果を余すことなく発揮しようと、一筆一筆、画の方向や筆遣いを確かめながら真剣に書いていました。
できた作品は、1月17日(月)より4年オープンスペースに展示されます。
1月22日(土)の道徳授業地区公開講座の際にも鑑賞することができます。

書き初め大会

画像1 画像1
書き初めを行いました。
2時間続きの学習でしたが、自分のやるべきことをよく考えて、集中して取り組める子どもたちが多く、立派でした。
17日(月)から始まる書き初め展で、ぜひご覧ください。

あと59日で6年生です。
自覚と責任をもって、3学期を過ごしてほしいと思います。

始業式・引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
始業式も引き渡し訓練も真剣に取り組む姿に成長を感じました。
3学期も更なる成長ができるよう、日々指導していきます。

引き渡し訓練

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
3学期もよろしくお願いいたします。

今日は引き渡し訓練がありました。
震度5以上の大きな地震を想定した訓練に
真剣な気持ちで取り組んでいました。
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

第3学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
令和3年度第3学期が本日より始まりました。
昨日は雪がかなり降りました。今朝も道路が少し凍っていましたが、ケガをする子どももいなく元気に登校していました。
今日から学校生活が始まります。子供たちが元気で楽しく過ごせるよう、努力してまりります。保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

きょうの給食12月23日(木)

画像1 画像1
クリスマス献立
ケチャップライス
チキンのカレー風味
野菜のポタージュ
桑の都カップケーキ
リンゴジュース

きょうの料理12月22日(水)

画像1 画像1
冬至献立
鰆の柚庵焼き
かぼちゃのすいとん
もやしの辛子和え
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 朝会 委員会
3/1 授業参観保護者会(3・5)
3/2 授業参観保護者会(2・6)
3/3 6年生を送る会(1校時)
3/4 保護者会(1・4) 長縄フェスタ終

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより