上柚木小の日々

2月25日(金) 1年生 長なわ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、校庭の調子が悪く延期になっていた長なわの記録を測定しました。

1学期よりも、上手に跳べるようになった子供たちでした。

2月25日(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
来週は、いよいよ6年生を招待して、お店を開きます。

必要なものの用意をしたり、動きやルール説明の練習をしたり、準備を進めています。

2月25日(金) 高学年 保護者会を行いました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会をオンラインで実施しました。保護者の方々にはご理解ご協力いただきまして感謝いたします。

2月25日(金) 高学年 保護者会を行いました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者会をオンラインで実施しました。保護者の方々にはご理解ご協力いただきまして感謝いたします。

2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月25日(金) 6年生 パフォーマンスキッズトーキョー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時、6年生の発表会でした。
「上柚木小の みんなちがって みんないい」のタイトルの通り、この取組では、一つの枠にとらわれず、6年生一人一人が自由に自分の思いやありのままの姿を表現することを目指しました。
発表はおよそ30分。学級ごとに取り組むこと、学年全体で取り組むこと、様々な演目がありました。それぞれのテーマに沿って、6年生の思いや考えを身体で表現することができました。
保護者の方々には、オンラインで視聴していただきました。


2月24日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ストローとねん土玉をつかって、はこの形を作りましたね。へんの数は12本、ちょう点の数は8つということがよくわかりましたね。ペアできょう力してがんばりました。


体いくの時間に、やっと長なわ記ろく会をすることができましたね。1組も2組もがんばりました。

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのごまみそ焼き
・小松菜汁
・茎わかめのきんぴら
・くだもの(いちご)
・牛乳

 今日の給食は、食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立です。運動するときは、筋肉を使います。強い筋肉をつくるために「たんぱくしつ」と「ビタミン類」が多く入った食べ物をとりましょう。今日の給食はたんぱくしつとビタミンがとれる組み合わせです。

 

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・国産小麦パン
・ポークビーンズ
・キャベツと大根のサラダ
・牛乳

 今日は北海道差産の小麦100%のパン食べました。 北海道では日本で一番多く小麦が作られています。北海道は牛乳やチーズなどの乳製品を作ったり、鮭などの魚がたくさんとれることで有名ですが、小麦や米など農産物も多く収穫されます。
 日本ではお米の自給率が約100%であるのに対して、小麦の食料自給率はわずか13%、残りの87%は外国からの輸入に頼っています。国内で作られた食べ物を国内で食べることは、輸入と比べると輸送する際のエネルギーを減らすことができるので、「SDGs」の取り組みのひとつであるCO2削減にもつながります。

 

2月24日(木) 6年生 明日の発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、保護者会前に、6年生の発表会があります。本日、保護者の方々用にパンフレットを持ち帰りました。ぜひご自宅でご覧になってください。明日の発表会はオンラインで配信します。持ち帰っている学習用端末でご覧になってください。

2月24日(木) 4年生が手づくり本を作りました。

画像1 画像1
 4年生4人で本を作りました。図書室前の書架に展示されています。どんなお話かは読んでのお楽しみです。

2月24日(木) 図書ボランティアの方々が

画像1 画像1
 図書室の展示棚が新しくありました。もうすぐ春がやってきます。春にちなんだ本が勢ぞろい。手に取って読んでみましょうね。


2月24日(木) 5年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べて元気、ご飯とみそ汁。こんな時期なので調理実習は難しいですが、ぜひ学んだことを元に、各ご家庭でチャレンジしてください。冷たい水でコメをとぎ、煮干し等でしっかりと出汁をとって作ってみる経験を!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28