七夕まつり〜七夕かざり〜1年に1回、織姫と彦星が会える日になります。この物語は、七夕の学習 でやまゆりでも学びました。そして、木曜日は短冊に願いごとを書き、 笹に短冊をつるしました。写真はこの笹のものです。飾りは2組に飾るこ とにしました。 パソコンの学習分でパソコンを操作します。2組は1・2年生のため、まだ、タイピング の練習の段階になります。しかし、自分でパソコンのログインやログオ ンをできるようになりました。土曜日はパソコンをお家に持ち帰ります。 やまゆり いのちの大切さを考える日6年生 いのちの大切さを考える日子供たちは今まで以上に、「命」を大切にしていこうという気持ちを高めてくれました。 やまゆり いのちの大切さを考える日「楽園に降った死の灰」をテーマに戦争の恐ろしさを知り、命の大 切さについて考えることができました。戦争の未体験だった子供たち でも戦争の怖さ、戦争をやってはいけないことを感じることができま す。多くの人々が犠牲になった戦争体験から、命の尊さを考えるよい 機会になりました。これからも、世界の平和は続くことを願っていま す。 5年生 いのちの大切さを考える日2年生 いのちの大切さを考える日
2年生は『たんじょう日』というお話を通して、いのちの大切さについて考えました。
『たんじょう日』は、なつこが生まれた頃のアルバムの写真を見ながら、母親がなつこに誕生当時の話を語るというお話です。 このお話を通して、自分の生命が与えられたかけがえのないたった一つのものであると自覚できるようになってほしいという願いを込めて道徳の授業を行いました。 3年生 いのちの大切さを考える日子供たちは自分なりに、精一杯生きることの意味や命をいただくことについて一生懸命考えていました。 やまゆり いのちの大切さを考える日考える授業をしました。「ずーっと ずっと だいすきだよ」の絵本 では、主人公のぼくとエルフィー(犬)の関わりを考えました。大事 なことは、ぼくがずっとエルフィーのことを大切にし、「だいすきだ よ。」の言葉を伝えたことです。命の授業では、自分のことは勿論の こと、友達も、家族も、生き物の命も大切にすることを学びました。 1年生 いのちの大切さを考える日「生きているって感じのはどんなとき?」という問いかけから授業をスタートさせました。「手のひらをたいように」を歌い、どんな小さな生き物にも命があるんだね。と話をしてまとめをしました。 壁面飾り
やまゆり学級です。昨日は保護者会がありました。参加して頂
いた皆様、ありがとうございました。保護者会に向け、廊下 の掲示スペースに「タマゴの絵」を飾りました。やまゆりの廊下 に掲示しておりますので、ぜひ、ご覧になってください。 6年生 日光へいってらっしゃい「いつもありがとう」「元気に行って来てね」「お天気に恵まれますように」等の願いを込めてメッセージを送りました。6年生いつもありがとう。 1年生タブレット学習写真を撮影するだけではなく、ミートやミライシードにも挑戦しています。子供は、覚えるのが早い!!担任がしみじみ実感しています。 蚕のこと〜学級のこと〜なりました。写真はその様子になります。パソコンを使って、蚕について気付いたことを記録しています。 読み聞かせ今日の絵本の内容は「うんこ」・・・子供たちの生活に身近なテーマということで興味深々に聞き入っていました。 七夕飾り 頑張っていますはさみやのりの使い方も随分、上手になってきました。 4年生社会科見学〜戸吹清掃工場〜ました。この分別しているところは手袋をはめ、燃えるごみ を取り除くそうです。手袋をはめても、家庭ごみからでる注 射器などはとても危ないことを知りました。家庭のごみの分 別がとても大事なことを学び、お家でもしっかりできるよう にしたいと思います。 4年生社会科見学〜戸吹清掃工場〜みは黄色いごみ袋に入れられ、ごみ収集車で運ばれます。運 ばれたごみは、この写真のところに落とされ、ごみをつかむ クレーンで運ばれるそうです。写真は、このところを写しま した。子供たちも驚いたようで、真剣に見ていました。 4年生社会科見学〜戸吹清掃工場〜ク工場に入る前のものです。プラスチックもやはりごみを分別 することが大事であることが分かりました。プラスチックは、 道路等にリサイクルされているそうです。清掃工場で働く人々 の工夫や努力を知りました。 4年生社会科見学〜戸吹清掃工場〜流を楽しみました。まずは、戸吹清掃工場に行きました。写真は可燃ごみ を燃やす工場の見学をしました。模型を見ながら担当の方がいろいろ教え てくれます。子供たちからは、いろいろな質問がありました。可燃ごみの ことがとてもよく分かりました。 |
|