緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「トントンズコズコクリエーター」がテーマでした。今日はのこぎりの安全な使い方を学んだ後、角材をズコズコ切りました。5センチメートルの厚みがありましたが、どの子も2つに切り分けることができました。

12月17日

今日の給食は、カツ丼 いもとひじきのにもの 芋がらのみそ汁 牛乳です。
画像1 画像1

3年生 警察署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
冬空の下、歩いて高尾警察署まで行きました。まずは警察官が身に付けている物等を見せてもらいました。そして、全員にパトカーと白バイの乗車体験をさせていただきました。子供たちの心に残ること間違いなしです。

6年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生全員が体育館に集まって、書き初めの練習をしました。題字は「初春の空」です。これまで練習したことを思い出しながら、一人一人が真剣に書に向き合っていました。納得のいく字が書けたでしょうか。

ロードレース大会横断幕

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(土)のロードレース大会に向けて、横山橋に大会の横断幕が取り付けられました。横二小からは三十数名の児童がエントリーしています。全員が完走できるように応援しています!

12月16日

今日の給食は、キムチチャーハン 棒餃子 もやしのスープ 牛乳です。
画像1 画像1

ICT教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
Googleサイトの作成方法について教員研修を行いました。各自が作ったサイトをクラスルームにリンクを貼ってお互いに見合いました。また、ICT支援員からGoogleサイトを使った他校の実践事例の紹介がありました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2学期最後のクラブ活動でした。振り返りカードを書いて提出した後、いつも通りの活動を行いました。写真左はプログラミングクラブ、写真右は読書・イラストクラブの様子です。

1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「みんなのボール」を読んで、なくなったボールをみんなで探しに行くまでの心の葛藤について考えました。子供たちは、全員が自分事として考え、行動することの大切さを学びました。

12月15日

今日の給食は、スパゲティミートソース 根菜チップス フルーツ缶 牛乳です。
画像1 画像1

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、たてわり班遊びは、教室で6年生による本の読み聞かせがありました。
どの班も6年生の読み聞かせを真剣に聞いていました。
とても素敵な時間となりました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユニセフ募金が始まりました。
多くの児童が、代表委員の児童のもっている募金箱に
募金を入れていました。
募金袋には「全ての子供に〇〇を。」とそれぞれの思いを〇〇に記入していました。
ご協力をありがとうございます。

12月14日

今日の給食は、ごはん おかかこんぶふりかけ やきししゃも さつま汁 八王子ゆずだいこん 牛乳です。
画像1 画像1

ユニセフ募金 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員が3つの昇降口に分かれて、募金の呼び掛けを行いました。ユニセフ募金専用の封筒に入れて、たくさんの子が募金をしていました。世界中の子供の命が救われるといいですね。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都タグラグビー普及委員の2名の方を講師にお招きし、タグラグビーの指導をしていただきました。子供たちは、ボールの投げ方やタグの取り方を練習後、ルールを教えてもらいながらゲームを楽しんでいました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
スノーマン、レインディアー、クリスマスツリー、ソックス…。クリスマスに関係のある単語を先生の後に続いて発音しながら覚えました。クリスマスツリーやオーナメントに好きな色を塗って、カードを仕上げました。

テレビ朝会(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2
テレビ朝会では、税のハガキコンクールの入選者、英語検定3級合格者、少年野球大会の優勝チームへの表彰式が行われました。どの学級からも健闘を称える温かい拍手が放送室まで届きました。

12月13日

今日の給食は、ハヤシライス オニオンスープ ベイクドポテト 牛乳です。朝から大量のタマネギを炒めて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生社会科見学7

昭和館での見学です。
子供たちは真剣にメモを取りながら、戦中、戦後の様子について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は1年生の下駄箱の靴を移動させながら、一つ一つ丁寧に小ぼうきで掃いていました。5年生は渡り廊下の落ち葉を一つ残らず隅々まで掃いていました。横二小の子供たちは、みんなお掃除名人です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

地域運営学校だより

ほけんだより

学校経営計画

体罰防止・いじめ防止

学校評価

学校説明会資料

子ども見守りシート

GIGAスクール関連

文部科学大臣メッセージ