自転車安全教室![]() ![]() 3年生で行った自転車の乗り方の確認や、自転車事故の様子を映像で見て、安全に乗る大切さを、確認しました。 今日学習したことを忘れずに、一人ひとりが自転車の安全で正しい乗り方を、もう一度意識してくれればと思います。 講演、ありがとうございました。 きょうの給食1月24日(月)![]() ![]() てまきのり さけのしおやき 呉汁 こまつなのじゃこ炒め 牛乳 きょうの給食1月21日(金)![]() ![]() さばの香り焼き 根菜汁 ほうれん草の彩り和え くだもの 牛乳 きょうの給食1月20日(木)![]() ![]() アーモンドポテト 八王子産白菜のクリームスープ 牛乳 1/22日(土)道徳授業地区公開講座を行いました。【1】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様にご協力いただいたHome&Schoolにより、YouTubeを活用した限定公開とさせていただきました。 各学年のまとめの時期となり、各自の思いの詰まった意見が出ていました。 子ども様の授業の様子を見ていただき、いかがだったでしょうか。 外国語の体験授業2![]() ![]() プラネタリウム見学に行ってきました。![]() ![]() 生活単元:「むかしあそび」![]() ![]() ![]() ![]() みんなで跳ぶんジャー
跳ぶんジャーの取組として、本日の中休みに体育館で学年リズム縄跳びをしました。
様々な跳び方で曲のリズムに合わせて、跳びました。普通に縄跳びをするよりもリズムに合わせて跳ぶのは難しいのですが、子供たちはリズムに合わせて跳ぶ楽しさを味わいながら跳んでいる様子がうかがえました。 リズム縄跳び以外にも、縄跳びカードを使った跳ぶんジャーの取組は28日(金)まで行われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食1月19日(水)![]() ![]() 豚しゃぶサラダ はち米っこカップケーキ くだもの 牛乳 きょうの給食1月18日(火)![]() ![]() 疫病退散!Dr.肥沼ランチ アイントップフ 牛乳 きょうの給食1月17日(月)![]() ![]() 卵焼き 八王子産粕汁 南蛮キャベツ くだもの 牛乳 英語学習(1月)![]() ![]() 5年生最後の計測
養護教諭から、「朝ご飯を食べる大切さ」の話を聞いた後、5年生最後の計測を行いました。
どの児童も、4月に比べて身長が伸びており、児童たち自身も、成長を感じることができました。 ![]() ![]() とんとん昔語り部の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史ある八王子市のお話を、心に響く語りでお話しいただき、子供たちは真剣に聞き入っていました。 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関では元気な挨拶の声が響いています。 【4年生】身体測定をしました![]() ![]() 朝ご飯についての話を聞きました。 朝ご飯の大切さや、食べるとよいものなどを聞いたので 普段の生活から意識して実践できることを願います。 元気な体作りをして、元気な学校生活を送ってほしいです。 校長先生による九九暗唱テストスタート!![]() ![]() 各クラス図書の時間に数名ずつ校長室に行き、緊張しながら頑張っています。 合格者には校長先生お手製の合格証が送られ、みんな喜んでいます。 きょうの給食1月14日(金)![]() ![]() 古代ご飯 いかの七味焼き いりどり くだもの 牛乳 きょうの給食1月13日(木)![]() ![]() マーボ豆腐 三色ナムル 旬:かぶのスープ 牛乳 |
|