放課後子供教室
ようやく放課後子ども教室が始められると思った途端に、再び緊急事態宣言が発令されるようです。残念ですが、放課後子ども教室も当分の間見合わせることとなりました。
画像は6月24日のものです。元気に遊ぶ子供たちの様子をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市いのちの大切さを共に考える日![]() ![]() 特別の教科 道徳で「バルバオの木」という物語を基に「いのちの大切さ」を学びました。 授業後の振り返りでは、「自分もいろいろな人に守られてきた命だから恩返しがしたい。」「つないでもらった命を自分もつないでいきたい。」など1人1人が真剣に命の大切さについて考えました。 これからも、「自分も友達も大切にする学校」の実現に向けて学校全体で取り組んでいきます。 命の大切さを共に考える日![]() ![]() 「みんな命のバトンを渡されている人だから、どんな人も大切にしたい。」と考えている子もいました。 きょうの給食7月6日(火)![]() ![]() 鮭のレモン醤油 ひじきの炒めに カリカリジャコサラダ くだもの 牛乳 きょうの給食7月5日(月)![]() ![]() ウインナーと野菜のスープ わかめとジャコのサラダ 牛乳 きょうの給食7月2日(金)![]() ![]() うずらのにたまご いりどり そくせきづけ くだもの 牛乳 きょうの給食7月1日(木)![]() ![]() ふりかけ ししゃものいそべやき とりじゃが えだまめ 牛乳 きょうの給食6月28日(月)![]() ![]() ほきのごまがらめ かきたまじる ジャコキャベツ 牛乳 わくわくドキドキ町たんけん!![]() ![]() ![]() ![]() 今週は西側の方面に行き、盲学校や西八王子駅周辺を探検しました。 来週も金曜日に北側を探検しに行く予定です。 きょうの給食6月25日(金)![]() ![]() 春雨スープ ジャガイモのきんぴら 牛乳 公園探検に行きました。![]() ![]() ![]() ![]() 草花やキノコ、記念碑などを見つけたり、公園の遊具を使って遊んだりしました。地域の小さな子供もいる中、譲り合って遊んでいる姿を見て、成長を感じています。 きょうの給食6月24日(木)![]() ![]() ふりかけ 韓国風肉じゃが にっこうゆばとやさいのごまあえ 牛乳 きょうの給食6月23日(水)![]() ![]() ちくわのいそべあげ すましじる キャベツのピリ辛炒め 牛乳 【日光移動教室3日目】帰校式![]() ![]() 3日間を通して、途中自分たちの行動を振り返ることもありましたが、その後に必ずつなげることができました。 いろいろな人たちの支えがあって自分たちの生活があることを、再認識できたと思います。 ひと回り成長した6年生が、更に七小の最高学年として活躍してくれることを期待しています。 たくさんのお出迎えに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。 【日光移動教室3日目】最後の休憩![]() ![]() 日光とは違い「むし暑い。」と、気候の変化に気づいていました。 【日光移動教室3日目】昼食・おみやげ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに食べるというきまりに、より一層力を入れて、食べることができました。 そして、最後のイベントである、おみやげタイムです。 きょうの給食6月22日(火)![]() ![]() クリームシチュー ジャコサラダ リンゴジュース 【日光移動教室3日目】日光東照宮見学![]() ![]() 行動班ごとにまとまっての見学です。 自分たちで作った日光ガイドブックに載っている、三猿や陽明門に、圧倒される子どもたちでした。 【日光移動教室3日目】いろは坂![]() ![]() 途中滝を見たり、昔使われていた茶屋を見たりして、楽しんでいます。 【日光移動教室3日目】閉校式![]() ![]() 食事をいただいたり温泉に入ったり部屋で過ごしたり、一生心に残る思い出を、それぞれ子どもたちは作ることができました。 最後はしっかりと、挨拶をしました。 ホテル花の季のみなさん、本当にありがとうございました。 |
|