令和3年11月18日の給食はち大根おろしスパゲティー わかめサラダ ジュリエンヌスープ 牛乳 今日は、八王子産の大根を使って「はち大根おろしスパゲティー」をいただきました。教室をまわり、八王子産の大根をまるごと、葉っぱも使っていることを伝えると、「大根の葉って食べられるの?!」と驚いている子がいました。このように給食をとおして、食の知識や世界をどんどん広げていってほしいと思います。 ★きょうの八王子産★ だいこん 令和3年11月17日の給食きのこごはん いかのカリント揚げ かぶのみそ汁 キャベツときゅうりの浅漬け 牛乳 今日は、しめじ・まいたけ・しいたけを使って「きのこごはん」を、えのきたけを使って「かぶのみそ汁」を作りました。きのこ類が苦手…という子もいると思いますが、1口でも多く食べられるように挑戦してほしいと思います。 ★きょうの八王子産★ かぶ 3・4年生【小宮公園遠足】
ようやく高尾山遠足にかわる小宮公園遠足に行くことができました。よく晴れて、気持ちのよい遠足日和でした。
学校と遠足の往復は、3・4年生合同の遠足班で歩きました。歩いている時や公園についてからも、4年生が3年生に声を掛けたり、話を聞いてあげようという雰囲気があり、とても頼もしく感じました。 広場では全員でのレクリエーションや4年生が準備した班遊びをしまして、たくさん動き、たくさん遊ぶことができ、子どもたちも楽しかったようです。 3年生【ティーボール】
【3年生 ベースボール型ゲーム】
先週までは投げていた攻撃の仕方を「バットで打つ」方法にしました。投げる活動を先にしたことで、「遠く」だけでなく「ねらう」ことを意識している子が多い感じがします。以前は10点近い差がつくこともありましたが、守備の仕方も上手になり、最近は1〜2点差の勝負ということがほとんどです。最後まで勝負が分からないこともあり、友だちへの声掛けも多くなってきました。打ったりした経験がない子から「上手にできるか不安だったけど、楽しくなってきた」という声も聞かれ、楽しく運動に親しむ姿が見られます。 3年生【ベースボール型ゲーム】
ティーボールの学習が始まりました。始めのうちは、攻撃チームはボールを打つのではなく投げるようにしています。子どもたちは守備のいない所や遠くをねらって投げようと頑張っています。「ルールの理解」「守備の仕方」「人のいないところをねらう」などのことがができるようになってきたら、次はバットで打つことにも取り組みます。
3・4年生【高尾山遠足を成功させようの会】
来週の遠足に向けて、3・4年生で顔合わせをしました。
4年生の実行委員が中心となって会を進めます。緊張した様子も見られましたが、真剣な表情で司会をしていました。教員から持ち物や登山の注意を説明した時には、大切なことをメモしながら、聞いていました。班ごとの顔合わせでは、各班の4年生が中心となり、自己紹介をしました。名前だけでなく、好きなことを発表するなどしたことで、短い時間でしたがしっかりと交流ができたようです。 来週は、班のめあてを考えるなどの活動を予定しています。 3年生【カイコがマユになりました】2学期に糸取りを予定しています。 3年生【スーパー見学】
オーケー北八王子店へスーパー見学に行きました。「多くのお客さんに来てもらうためにスーパーはどのような工夫をしているのか」これまでに学習したことをたしかめたり、お店で働く人の話を聞きに行きました。
見学では、普段の買い物で目にしている売り場にも私たちが知らない工夫がたくさんあること。バックヤードでは食品を加工している様子や倉庫などを見させていただきました。見学の後には、時間の許す限り質問にも答えていただき、子どもたちはスーパーのひみつをたくさん知ることができ、メモ用紙にたくさん書き込んでいました。 お子さんとスーパーに行った際などに、子どもたちが調べたひみつについてお話してみてください。 令和3年11月16日の給食チキンライス ポテトのチーズ焼き ABCスープ 牛乳 写真2枚目は、今日の主食「チキンライス」を仕上げているところです。油と一緒に炊いたごはんと具(鶏肉・玉ねぎ・にんじん・マッシュルーム・グリンピースを塩こしょう、トマトケチャップ、トマトピューレで味付け)を混ぜ合わせて作りました。調理員さんは、ごはんと具がしっかり混ざり合うように、丁寧に作業をしてくれました。 給食のサンプルを見て「今日の給食おいしそう。全部食べられそう。」と話してくれた子が、給食の片付けの時間に「給食おいしかった。全部食べた。」と教えてくれました。 令和3年11月15日の給食五目ちらし 白身魚の三味焼き 七宝汁 ごまあえに 菊花みかん 牛乳 今日は、七五三のお祝いとして、七・五・三にちなんだ料理をいただきました。五目ちらしは甘酸っぱく、白身魚の三味焼きは万能ねぎ・にらと七味がアクセントとなり食が進みます。七宝汁は、うずらの卵など7種類の食材が入った澄まし汁で、五目ちらしや白身魚の三味焼きにぴったりです。 ★きょうの八王子産★ 大根 長ねぎ 小松菜 令和3年11月12日の給食ごはん さわらの西京焼き けんちん汁 水菜の炊いたん 牛乳 今日は、和み献立の日です。いただいたのは、京都府の郷土料理。西京みそと白みそ、みりん・砂糖・酒・しょうゆで味付けした「西京焼き」は、子どもたちから「おいしい」「食べやすい」と好評でした。また、出汁のうまみが油揚げや大根にしみ込み、水菜の食感がおいしい「水菜の炊いたん」は残菜が少なめでした。「今日全部食べたよ!」と笑顔で完食したことを教えてくれる子がたくさんいました。 3年生【絵文字の特長をとらえよう】
国語科で「絵文字の特長」について学習しました。学習のまとめとして、学校にある部屋を表す絵文字づくりをしました。
絵文字の特長である「親しみやすく、絵を見て意味がわかる」ことをめあてにしました。グループごとに互いの考えを伝え合う活動を通して、友達の意見を受け止めたり付け足したりして、意見を練り上げていきました。先日、完成した絵文字を各教室に掲示しました。どの部屋の絵文字か、ぜひ考えてみてください。 令和3年11月11日の給食ソフトフランスパン ポークビーンズ イタリアンサラダ みかん 牛乳 今日は、ポークビーンズをいただきました。写真2枚目は、玉ねぎと炒めた豚角切り肉をほろほろになるまで煮ているところです。この手間を行うことで、やわらかく煮た野菜や大豆と同じくらいのやわらかさに仕上がります。できあがった料理からは見えない、このひと手間がおいしさのひみつです。 令和3年11月10日の給食さつまいものカレーライス 和風サラダ りんごジュース 今日は、八王子産のさつまいもを使った「さつまいものカレーライス」をいただきました。さつまいもが荷崩れしないように、カレーとは別の回転釜で一度ゆでてから、最後にカレーと合わせてつくりました。さつまいもの甘みを感じられるカレーに仕上がりました。 ★きょうの八王子産★ さつまいも 大根 令和3年11月9日の給食ごはん 豆腐ハンバーグのきのこソース ミネストローネ ジャーマンポテト 牛乳 今日の主菜は、豆腐ハンバーグです。写真2枚目は、260人分の豆腐ハンバーグの生地をこねているところです。豆腐と豚ひき肉を使っているので、ふんわりと柔らかい食感に仕上がりました。しょうがのすっきりとした味わいがアクセントになっているきのこソースをかけると、よりおいしくいただけます。豆腐ハンバーグの食缶が空になっているクラスがほとんどで、子どもたちから「おいしかった」という声が聞かれました。 大谷緑地で自然体験
11月4日(木)、2年生が八王子大谷緑地保全地域で自然体験をしました。1時間目から4時間目にかえて、草刈りや拓樹、カモフラージュなどを行い、自然に親しみました。当日は、八大緑遊会のメンバーの方11名が2年生の活動をサポートしてくださいました。
令和3年11月8日の給食かみかみごはん 焼きししゃも かきたま汁 茎わかめのきんぴら みかん 牛乳 今日は、11月8日・いい歯の日です。食育メモでは、よくかんで食べるといいことがいっぱいあることを伝えました。2枚目の写真は、ごはんにちりめんじゃことゆかり粉、カットわかめを混ぜ合わせた、かみごたえたっぷりの「かみかみごはん」を配缶しているところです。今日をきっかけに、噛んで食べることを意識してみましょう。 令和3年11月5日の給食ホットドッグ(セルフ) 野菜のスープ煮 アーモンド黒糖 牛乳 今日は、ホットドッグ(セルフ)をいただきました。(セルフ)とは、自分でパンにキャベツとウインナーをはさんで食べる、ということです。各学級には、2枚目の画像をお手紙として配りました。 ウインナーは、ケチャップとウスターソース、タバスコで味付けをし、キャベツは千切りにしたものをゆでてつくりました。 自分で工夫して食べる楽しみを味わってもらえたらうれしいです。 令和3年11月4日の給食ごはん 四川豆腐 中華スープ 黄桃缶 牛乳 今日の果物は「黄桃缶」です。中国が原産地の桃。日本には、弥生時代に入ってきたといわれています。多くの遺跡から桃の種が発見されているほど、歴史の古いくだものです。やわらかい果肉とたっぷりの果汁をもった日本の桃は世界でも大人気です。 ★きょうの八王子産★ ながねぎ チンゲン菜 令和3年11月2日の給食みそラーメン 大学芋 ツナサラダ 牛乳 今日は、赤みそとトウバンジャンで味付けした「みそラーメン」をいただきました。ながねぎ、もやし、にんじん、たけのこなどの野菜がたっぷり入ったラーメンです。 ★きょうの八王子産★ ながねぎ さつまいも こまつな |