2月22日(火)給食わかめご飯 鮭の南部揚げ 芋の子汁 煮しめ 牛乳です。 〜和み献立〜郷土料理(岩手県)〜 岩手県は、本州の北東部に位置し、南北に長い楕円の形をしています。 その広さは、北海道に次ぐ面積となっています。 岩手県と山形県の県境には、奥羽山脈があります。 わかめご飯・・わかめは、岩手県の沿岸部にほぼ全域で養殖が行われています。 全国有数の生産地です。 海流や冬の波風にもまれることで、肉厚で弾力があるわかめになります。 鮭の南部揚げ・・岩手県での秋鮭の漁獲量は本州一を誇り、南部鮭は、岩手県の県の魚に 定められています。 また南部揚げというのは、南部地方の名産として、知られるごまを使っ た料理です。 2/22(火)授業の様子2 4年生 理科2/22(火)授業の様子1 こみっきぃ校内書写展〜25日(金)まで学校公開2日目 講演会学校公開2日目 4年生 道徳授業学校公開2日目 1年生 道徳授業学校公開2日目 すぎの子学級 道徳授業学校公開2日目 5年生 道徳授業学校公開2日目 2年生 道徳授業学校公開2日目 3年生 道徳授業学校公開2日目 6年生 道徳授業【6年生】クロームブック使いこなしています!場所を考えて完成した作品を自分で撮影しました。 撮影した写真をクラスルームに投稿してみんなで見合いました。 全力で仕上げた作品、工夫して撮影した写真。素敵でした。 クロームブックの活用もとても慣れてきました。 これからもいろいろな機能を上手に活用していきましょう! 2月18日(金)給食天狗ご飯 高尾揚げ もみじあんかけ 翠靄汁(すいあいじる) 精進和え(山の幸和え) 牛乳です。 〜高尾山御膳〜八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立です。 天狗ご飯・・・高尾山は古くから天狗が住む山と言われています。 赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。 山の幸和え・・高尾山には、蛇滝や琵琶滝などの滝があります。 白滝で高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。 高尾揚げ もみじあんかけ・・高尾山に広がる美しい紅葉のイメージをもみじの形をしたかまぼこを 使って表しました。 翠靄汁・・・・高尾山の自然の豊かさと厳かな様子をイメージしました。 汁の中にあおさを入れて、山の中に立ちこめる緑色の靄を表しました。 学校公開1日目 3年生3年1組 国語「おにたのぼうし」 3年2組 外国語活動「自己紹介をしよう」 3年3組 国語「漢字の組み立て」の授業の様子です。 学校公開1日目 すぎの子学級学校公開1日目 4年生4年2組、4年3組 算数「直方体と立方体」の授業の様子です。 学校公開1日目 1年生1年1組 国語「かんじのひろば」 1年2組 算数「100までのかず」 1年3組 算数「100までのかず」の授業の様子です。 学校公開1日目 6年生6年1組 国語「同じ訓をもつ漢字」 6年2組 外国語「What you want to be ?」 6年3組 音楽「日本や世界の音楽に親しもう」の授業の様子です。 学校公開1日目 5年生5年1組 国語「雪わたり」 5年2組 国語「まんがの方法」の授業の様子です。 |