朝の検温・健康観察の様子を「Home&School」で教えてください

地震の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
やまゆり学級では、地震の学習のまとめをしました。
まとめの学習として、みんなで地震クイズを考え、
地震から身を守る方法や避難の仕方について確認しました。

生活科「ふゆとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年初めて、少しですが学校にも雪が積もりました。早速、生活科の学習です。雪を触り「つめたーい」「すぐにとけちゃった」「雪だるまもできたよ」等、1年生の子供たちは冬を感じとっていました。

冬まつりから

画像1 画像1
いよいよ来週に迫りました冬まつり。やまゆり学級も
準備に大忙しです。お店では景品や遊ぶものを作らな
ければいけません。これから、みんなで空き時間をう
まく使いながら、物作りを進めるようにします。
来週の冬まつり。楽しみです。

図工のようす

やぶいたり、ちぎったりした紙からいろいろな物を想像し、
作品を作りました。うさぎ・車・花火・ぞう・へび・うち
わ...子供の発想は豊かですね。作品の中にたくさん
面白いものを表現することができました。

やまゆり学級
画像1 画像1

1年生 心の鬼を追い出そう(節分)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日は、節分。まずは、自分の好きな色で鬼のお面を塗りました。その後は、紙で豆を作りました。「鬼は外、福は内」・・・自分の中にいる鬼を紙に書き、黒板に貼って続々と退治しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 たてわり給食 たてわり遊び
2/28 クラブ活動
3/1 安全指導日 保護者会1・2年

川口小だより (PDFファイルです)

給食献立表

コロナ関連

食育だより