ナイトハイク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通りできそうです。 雨に備えて、傘を持っていざ、出発します。 井上正彦 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、静かに黙食しています。 残さず、食べて欲しいです。 井上正彦 令和3年7月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 鮭のレモン醤油 ひじきの炒め煮 カリカリじゃこサラダ 冷凍みかん 牛乳 今日は「五つの輪で体力アップの日」です。テーマは「骨をつくろう(骨強化)」です。カルシウムを含む牛乳やじゃこ、良質なたんぱく質を含む鮭や油揚げなどを使って、給食を作りました。 2枚目の画像は、オーブンで焼いた鮭に沸かしたレモン果汁をかけているところです。鮭にレモンのさわやかな香りがつき、いつもと一味違う仕上がりになりました。 宿に着きました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人が、元気に楽しく過ごすためには、6年生の合言葉「考動」 を「人.物.時間のあたりまえ」に当てはめて、生活しましょう。 そのことが、楽しい移動教室になります。 井上正彦 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モヤもかからず、イオンをいっぱい浴びました。 井上正彦 華厳の滝に向かいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨も降っていたので、水量も多いでしょう! 楽しみです。 井上正彦 日光東照宮見学終りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 日光東照宮見学が終わりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで少し休憩して水分補給をします。 井上正彦 日光東照宮見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 日光東照宮ガイドです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観光客が少なく、のんびりと見学できました。 井上正彦 日光東照宮のガイドです![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 日光東照宮![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは学校で東照宮について調べてきたことをまとめてガイドを行います。 クラスごとに集合写真を撮った後、いよいよ見学の始まりです。 井上正彦 昼食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯です。 沢山食べて、日光東照宮の見学に備えましょう。 井上正彦 さきたま史跡博物館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 古墳から出てきた出土品が沢山展示してあります。 ここには、国宝の鉄剣もあります。 もうそろそろ、古墳群をあとにして、日光に向かいます。 井上正彦 展示室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 稲荷山古墳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 井上正彦 さきたま古墳群![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長い階段を登りました。 古墳の頂上からは忍城も見えます。 曇り空で気温もちょうどいいです。 井上正彦 バス出発しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから、さきたま古墳群に向かって行きます。 井上正彦 6年生 移動教室 特集の始まり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気そうです。 いよいよ、バスに乗り込みます! 「行ってきます」 井上正彦 令和3年7月13日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 台湾風おこわ ビーフン炒め ふんわり卵の中華卵スープ パイナップルケーキ 牛乳 今日は、世界の料理の日です。2枚目の画像で紹介しているとおり、台湾の料理をいただきました。 3枚目の画像は、「パイナップルケーキ」を作っている様子です。パイン缶で作ったジャムをバターと砂糖を練りこみ、ふるった薄力粉・コーンスターチ・ベーキングパウダーと混ぜ合わせてつくった生地で包み込んで、オーブンで焼いて作りました。 外側はサクッ、中はしっとり、パインジャムの甘さとほのかな酸味が口の中に広がる、子ども達においしいものを食べてほしいという調理員さんの情熱がつまった一品です。 |