10月 きまりを守り 楽しい学校 学級にしよう 11月 自分も友だちも大切にしよう

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
来月から始まる水泳指導に備えて、AEDを用いた心肺蘇生法の講習会を行いました。コロナによる変更点がいくつかあり、ここでも新しい様式が求められるのだなと感じました。児童の生命を守るための訓練に、皆、真剣に取り組みました。

ICTの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
1人1台の学習用端末を活用した授業が少しずつ始まっています。体育のマット運動の学習では、自分のタブレットで技を撮影して改善点などを見つけていました。昨日のパワーアップタイムでは、用意されたプリントを全て終えた児童が、ミライシード(デジタルドリル)にも取り組みました。

1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
万葉公園に遠足に行きました。鬼遊びやいろいろリレーなど距離を開けてできる活動を楽しみました。雨が降り出したので、お弁当は教室で食べました。

萩生田文科大臣視察

画像1 画像1 画像2 画像2
16日に本校にて行われたワクチン集団接種の様子を、萩生田文部科学大臣が視察されました。高学年児童が書いた医療従事者へのメッセージをご覧になり、色紙に児童への励ましの言葉をいただきました。

1年生 交通通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、1年生が山田小交差点で交通安全教室を行いました。高尾警察署の皆様のご指導を受け、安全な歩行の仕方を確認しました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が野菜の苗を植えました。自分の選んだ野菜が、どのうように育っていくのか、とても楽しみなようです。学習用タブレットのカメラ機能を使って、苗を撮影することもできました。

山田橋交差点の合同視察

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、八王子市職員、自治会、学校運営協議会、民生委員、学校安全ボランティア、市議会議員、PTA、学校長による山田橋交差点周辺の現地視察を行いました。児童の登下校に伴う様々な問題点が確認され、検討・改善していただくことになりました。引き続き、皆様にも見守りをお願いするとともに、学校でも交通安全指導を繰り返し行ってまいります。

2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生がとても楽しそうに図工の授業をしていました。粘土工作です。様々な作品が出来上がりました。

消毒ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度から引き続き、今年度も毎日消毒ボランティアの皆さんが活動を行ってくださっています。今朝は2階の流しと床をピカピカに磨いてくださいました。いつもありがとうございます!

1人1台の学習用端末

画像1 画像1 画像2 画像2
5月下旬の学習用端末の持ち帰りに向け、1年生でもタブレットの操作を始めました。自分でログインできるようになることが現段階でのめあてですが、少しずつ操作に慣れて、学習でも活用していけるようにしていきます。今日は4年生もタブレットを使った授業をしていました。

ワクチン接種が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルスのワクチン接種が9日に始まりました。会場となった本校体育館には、高学年児童が書いた医療従事者へのメッセージや山田小かるた(日本語版・英語版)を掲示しました。接種後の待ち時間に目を通してくださる方が大勢いらっしゃいました。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生まで順番に授業をのぞいてみると、心身ともにたくましく成長している児童の様子がよく分かります。コロナ禍であっても、「集団で学ぶこと」の価値を日々実感しています。

レク集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6日の朝、集会委員会によるレク集会を行いました。密をさけるため、校内放送を使って○×クイズをしました。各教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
30日6校時に離任式を行いました。密を避けるため、手紙を読む人と花束を渡す人だけ体育館に行き、その他の児童は教室から生中継(動画配信)を視聴する形で参加しました。お世話になった先生方の姿を見て、とても嬉しそうな子どもたちでした。

パワーアップタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、今年度初めてのパワーアップタイムを行いました。計算問題を中心に個別に学習を進めます。40分間、集中して取り組みました。

シラサギ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、通学路点検中にシラサギを見つけました。学校近くの山田川にいました。運が良ければ、皆さんも会えるかもしれませんよ。

グリンピースのさやむき

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が生活科でグリンピースのさやむきをしました。今が旬のグリンピースは明日の給食で出されます。お楽しみに!

アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科でアサガオの種をまきました。「いつ花が咲くの?」「早く芽が出ないかな!」と会話を楽しみながら活動していました。

ミストで暑さ対策

画像1 画像1
気温が高い日は昇降口に設置しているミストを使用します。校庭で遊んだ後の子どもたちが気持ちよさそうに浴びています。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3校時に1・2年生が学校たんけんをしました。2年生は職員室について、「ここは、先生たちがお勉強をするお部屋です。」と紹介していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届