小学部6年 体育その1
バスケットボールの試合開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「電磁石の性質」電磁石の極が変わるのはどうしてだろう?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 外国語活動
ALTの先生が言ってる英語は「どこの場所」かな?クイズを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
小数のたし算とひき算のひっ算の学習です。問題を解いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「赤おに、青おに」おにの作り方を知り、手形と足形を取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
国語のノートの使い方を確認しています。
![]() ![]() 2月2日(水)の給食
今日の献立:ひじきごはん、ワカサギの南蛮漬け、野菜のおかか和え、ニラ玉味噌汁
![]() ![]() 小学部3年 国語
調べ学習が続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 生活科
観察カードを作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育その2
縄の向こうにジャンプ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 体育その1
なわとび遊びの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 外国語
ALTの先生と「学年の思い出」を英語で語っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「角柱と円柱」の学習です。仲間わけをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 理科
もののあたたまり方の学習です。金ぞくの温まり方・水のあたたまり方を実験結果から確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育その2
ゴールを目指して・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 体育その1
サッカーの試合開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
100cmをこえる長さを学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 国語
和語・漢語・外来語の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
「箱ひげ図」(データの分布を把握していく)の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() |