上柚木小の日々

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
館内見学の様子です。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
江戸東京博物館で記念撮影です。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
大臣の登場に驚いたのか、6年生は黙ってお話を聞いていました。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸東京博物館に入るため、入場口で1人1人体温チェック。みんな、平熱でした。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
館内はこんな感じです。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸東京博物館に着きました。館内の団体客は本校のみ。ゆっくり見学することができます。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
国会議事堂に着きました。
議場には萩生田大臣が来てくださり、国会の仕事などのお話や、これからの私たちにとって大切なお話をしてくださいました。
感謝申し上げます。

9月17日(金) 6年生 社会科見学

画像1 画像1
今日は6年生の社会科見学です。国会議事堂と江戸東京博物館へ行きます。

バスはコロナ対策の説明を聞きました。気を付けて行ってきます。

9月16日(木) 3年生 消防署見学-2

9月16日(木)、社会科見学で八王子消防署由木分署に行って来ました。
新型コロナウイルス感染予防のため、屋内の見学はできませんでしたが、ポンプ車を間近に見ながら、消防隊員の方のお話をうかがいました。
ポンプ車に備え付けられている装備や消防隊員が着る防護服など、実物を見せながらの説明を真剣に聞いていた子どもたち。
見たこと、聞いたことを一生懸命メモにとっていました。
最後の質問タイムでは、たくさんの子どもたちが手を挙げて、隊員の方に質問していました。
短い時間でしたが、収穫の多い見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 3年生 消防署見学

9月16日(木)、社会科見学で八王子消防署由木分署に行って来ました。
新型コロナウイルス感染予防のため、屋内の見学はできませんでしたが、ポンプ車を間近に見ながら、消防隊員の方のお話をうかがいました。
ポンプ車に備え付けられている装備や消防隊員が着る防護服など、実物を見せながらの説明を真剣に聞いていた子どもたち。
見たこと、聞いたことを一生懸命メモにとっていました。
最後の質問タイムでは、たくさんの子どもたちが手を挙げて、隊員の方に質問していました。
短い時間でしたが、収穫の多い見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向け100mタイム計測です。子供たち自身が、タイム計測の意義を十分理解し、皆が真剣に取り組んでいました。この結果をもとに、運動会の紅白が決まっていきます。

9月16日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は消防署見学です。学校から歩いて「八王子消防署由木分署」へ行きました。消防署では感染症予防対策のため外で、署員の方々からお話を聞きました。子供たちは目を輝かせ、署員の方々の話をよく聞いていました。子供たちからは的確な質問が多く、事前学習をしっかりと行っていたことが分かります。
子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。

最後にはしっかりとお礼を言い、敬礼して、消防署を後にしました。

9月16日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は消防署見学です。学校から歩いて「八王子消防署由木分署」へ行きました。消防署では感染症予防対策のため外で、署員の方々からお話を聞きました。子供たちは目を輝かせ、署員の方々の話をよく聞いていました。子供たちからは的確な質問が多く、事前学習をしっかりと行っていたことが分かります。
子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。

入電から出動まで、およそ1分。出動に常に備えていることを教えてくださいました。

9月16日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は消防署見学です。学校から歩いて「八王子消防署由木分署」へ行きました。消防署では感染症予防対策のため外で、署員の方々からお話を聞きました。子供たちは目を輝かせ、署員の方々の話をよく聞いていました。子供たちからは的確な質問が多く、事前学習をしっかりと行っていたことが分かります。
子供たちの活動の様子から、本物に触れることの大切さを改めて感じました。

9月16日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の消防署見学の事前学習として小学校内の消防設備について学習しています。校舎内のいたるところに消防設備があるということに気付きました。学校ではそれだけ火災に備えているということが、ここから分かりますね。

9月15日(水) 4年生のみなさんへ

 理科の授業では、「とじこめた空気や水」の学習が始まりました。
 まず初めに、ビニール袋に空気を入れて、触ったり押したりするとどんな感じがするのかをたしかめました。「強く押すと途中で止まって、押し戻そうとするよ。」「もっと押したらビニール袋がやぶけそうだよ。」と言いながら、空気を感じていました。
 次に、体育館で空気でっぽうを使ってみました。友達と一緒に空気でっぽうのしくみを考えながら楽しく実験して、分かったことをノートに記録していました。

 理科では「月の観察」の宿題も出しています。1時間ごとに3回、月の位置を観察カードに記録します。ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(水) 6年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業です。空き教室の使い、クラスを2つに分けて
密を避けて取り組みました。

9月15日(水) 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうは、「はらぺこ〇〇ムシ」の続きをしました。

○〇ムシの頭づくり。

角?を付けたり、目や口をつけたり、友達に見せ合いながら工夫して製作しました。

かわいらしい〇〇ムシができました。

9月15日(水) 5年生の皆さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業、子供たちの特性に合わせて授業を組み立てています。「じっくりコース」では振り返りの時間を大切にし、確実な理解を促します。「ぐんぐんコース」では、生活の中にある倍数・約数を探し発展的な問題に挑戦しています。

9月14日(火) 1年生 体育

画像1 画像1
きょうは、50メートル走の測定をしました。

まっすぐゴールを突っ切って走りぬけました。

5月にはかった時よりも、スタートが上手になりました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28