令和4年2月18日 金曜日※ ミルクパン ※ 八王子産ミルクのドリア ※ わかめとツナのサラダ ※ 白いんげん豆のスープ ※ りんごジュース ☆ 今日は八王子産の牛乳を使用してドリアを作りました。小比企町の「磯沼ミルクファーム」は約70年前から酪農を営んでいるそうです。八王子で牛乳が作られていることを知っていましたか? とても美味しい牛乳です。 磯沼ミルクファームさんが「皆さん、是非遊びに来てください」とおっしゃっているそうです。 2月17日(木) 裏山わくわくウォークラリー
先週、雪で延期となったウォークラリーでしたが、気持ちのよい晴天の下、実施することができました。今回は、6年生が2つのミッションを出したり、5年生がリーダーとなり、たてわり班を連れて歩いたり、今年度を締めくくり、来年度の準備をするウォークラリーとなりました。
雪が残っていたり、梅の花が咲いていたり、冬の名残りと春の訪れを感じる風景の中、子どもたちは元気に、仲良く里山歩きを楽しみました。6年生からのミッションは、ウサギのきなこと飼っているカメを競争させたらどちらが勝つかを予想する問題と、カラフルに色付けされた石を見付ける宝探しの二つ。しっかりと準備をしていたし、進行もてきぱきとしていて、どの班も楽しく取り組んでいました。5年生は、リーダー役に多少の戸惑いはあったようですが、「自分が班をまとめなくては。」という意識をしっかりもって行動できていました。 1年間を通して、身近な自然の四季の変化を、間近に体験してきたウォークラリー。自然を大切にする態度や生き物への好奇心・探求心がしっかりと育まれました。 令和4年2月17日 木曜日※ ご飯 ※ いかのごまみそ焼き ※ こんにゃくとうどのきぴら ※ 根菜汁 ※ 牛乳 ☆ 今日は冬が旬の「うど」をきんぴらにしていただきました。ちょっと香りにくせがあるのでこどもたちの反応が気になりましたが、季節の風味を味わってくれたようです(^-^) 令和4年2月16日 水曜日※ サブジ丼 ※ ごぼうスティック ※ オニオンスープ ※ 牛乳 ☆ 今日のごぼうスティックは丁寧に手切りで拍子に切り、油で揚げました。その後甘じょっぱいタレをかけていただきました。ごぼうの歯応えもあり美味しくできました。 令和4年2月15日 火曜日※ ご飯 ※ 赤魚の薬味焼き ※ 炒りどり ※ 人参しりしり ※ せとか(愛媛県産) ※ 牛乳 2月15日(火) 全校朝会
全校朝会がありました。校長先生からは、「想像力」についてのお話がありました。「想像力」は、学校生活を楽しくしたり、自分の未来を豊かにしたり、ピンチを未然に防いだりすることができるとても大切なものなので、「想像力」を伸ばしていきましょうというお話でした。学生時代に演劇をしていた校長先生のパントマイムを見ながら、見えない壁、ロープ、風船を自然と想像していた子どもたちでした。
2月14日(月) 3年 クラブ見学
3年生がクラブ見学をしました。4年生になるとクラブが始まります。「クラブ活動ってどういうことをしているのかな?」「どんなクラブに入ろうかな?」と、様々な思いをもって見学しました。どのクラブでも、4・5・6年生がやさしく迎えてくれて、バスケットボール、バドミントン、飛行機飛ばしと、楽しく見学・体験することができました。
2月14日(月) 3年 社会科見学(ふるさと学習室)
3年生が、川口中学校のふるさと学習室に行ってきました。足踏み式の脱穀機や唐箕(とうみ)というもみとわらくずを分ける道具、石臼などの古い道具を使い、昔の作業を体験しました。そのあと、いろりを囲んで、昔の電話やテレビを見せてもらったり、生活の様子をお話してもらったりしました。
事前にしっかり学習していて、昔の道具の名前などよく知っていた3年生でしたが、実際に見たり触ったりできて満足そうでした。 今回の社会科見学は、美山小学校の3年生、5人も一緒に行きました。交流する時間はそれほど多くなかったですが、話をする様子も見られました。中学校で同級生になるかもしれません。次の交流の機会をお楽しみに。 令和4年2月14日 月曜日※ 野菜リゾット ※ ポテチサラダ ※ ミニチョコカップケーキ ※ 牛乳 ☆ 今日の野菜リゾットにはアルファ化米を使用しました。普通に食べるとあまり美味しいとはいえないお米ですが、今日のようにリゾットにすると美味しくいただけます。 令和4年2月10日 木曜日※ 大豆ピラフ ※ ポテトのミート焼き ※ ほうれん草と豆腐のスープ ※ 牛乳 2月9日(水) 5年 森林教室(炭焼き体験) 2日目
5年生の森林教室2日目です。この日は、窯を掘り出すところから作業が始まりました。土をどけ、フタを外し、詰め込んだ落ち葉をかき分けると、真っ黒な炭になった竹が出てきました。せっせと取り出し、シートの上に並べます。日の光が当たると銀色に輝きます。段ボール箱にぎっしり詰めて3箱分の竹炭ができました。最後に、指導員の方々にお礼を言って、森林教室が終了しました。
「SDGs」(エス・ディー・ジーズ)という言葉がよく聞かれるようになりました。持続可能な社会を実現するために、今何ができるかを、世界中で考え、実行していく時代です。今回の「竹炭」は、「カーボンニュートラル」(石油や石炭などの化石燃料を消費するのではなく、植物⇔木炭という循環で、CO2を±0にする)や、竹を消費することで森林を守ることといった「SDGs」に関連した体験となりました。5年生が大人になるころには、「SDGs」が今より切実な世の中になっているかもしれません。今回の学習を礎に、関心を高め、理解を深めていってほしいと思います。 2月8日(火) 5年 森林教室(炭焼き体験) 1日目
関東森林管理局高尾森林センターの指導員の方々をゲストティーチャーとして招き、5年生の森林教室が行われました。炭焼きを体験しながら、林業や環境問題について学びました。
地面に掘られた窯(かま)に、6年生が去年切っておいた竹を敷き詰め、5年生が集めておいた落ち葉を周りにぎゅうぎゅうと押し込み、フタをして、土をかぶせ準備完了。火入れ口の火を、全員で交代しながら懸命にあおぎ、熱を窯の中へ送り込みます。やがて、真っ白だった煙が黄色っぽく変わり、もくもくと出始めます。ここまでくれば、しばらく放置。指導員の方から炭と環境問題の関わりについて話を聞いたり、教室で林業の学習をしたりしました。午後には、花炭を作り、煙の様子を確かめ、1日目の体験が終了となりました。 令和4年2月9日 水曜日※ ツナと長ネギのチャーハン ※ 棒餃子 ※ もやしスープ ※ いちご ※ 牛乳 ☆ 給食のチャーハンは毎回、入る具がちがいます。今日はツナと炒り卵と長ネギがたくさん入りました。 令和4年2月8日 火曜日※ 国産小麦パン ※ ウイングの照り煮 ※ コーンポテト ※ 野菜のスープ ※ もものクラフティー ※ 牛乳 ☆ 日本の小麦粉の食料自給率はわずか13%しかないそうです。ですので普段の給食のパンは国外の小麦粉を使用しています。国内で作られた食べ物を国内で食べることは、輸送のエネルギーを減らすことにもなるので「SDGs」の取り組みにもなります。毎回、国産小麦粉を使いたいところですが、お値段も高くなるので、できる範囲で使っていきます。 令和4年2月7日 月曜日※ ご飯 ※ ぶりの照り焼き ※ 小松菜の変わり浸し ※ 豚汁 ※ 牛乳 ☆ 今日は四谷中学校の3年生が家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えてたててくれた献立です。とても栄養バランスが良い献立ですね! 2月4日(金) 3年 食育出前授業
2月4日5時間目、この日は3年生が栄養士による食育出前授業を受けました。紙芝居を見たあと、赤・黄・緑の食品群のクイズに答えながら理解を深め、最後はワークシートを使って、学習したことをまとめました。好き嫌いがよくないことは分かっていても、嫌いなものを克服するのは難しいことです。体のためだということを改めて心に刻んで、何でも食べられるようになってほしいです。
2月4日(金) なわとび集会
2月4日でなわとび月間が終わりとなりました。ここまで毎日練習してきた成果を、集会で発表しました。得意な技ややっとできるようになった技を、学年ごとにまとまって披露しました。なわとび月間は終わってしまいますが、ちょっとしたスペースがあればできる質のよい運動です。学校でも、家でも、今後も続けて取り組んでほしいと思います。
2月3日(木) 6年 社会科見学(昭和館、国会議事堂)
2月3日、6年生が社会科見学に行ってきました。よく晴れて、それほど寒さを感じることなく、見学することができました。昭和館では、太平洋戦争前後の日本の様子を展示したものを見学し、当時の人々の暮らし方やさまざまな思いを知ることができました。国会議事堂では、参議院の議場などを見学しました。委員会室では、参議院体験プログラムという会議の疑似体験をすることもできました。
6年生は、どこでも礼儀正しく行動し、学習にも意欲的でした。見学先で対応してくださった方々にも、たくさんほめてもらえました。6年生の立派な行動で、上川口小学校全体がほめられた気がして、とても誇らしい気持ちになりました。 2月3日(木) 1・2年 食育出前授業
2月3日5時間目、1・2年生が栄養教諭による食育出前授業を受けました。電子紙芝居を見たあと、赤・黄・緑の食品群の説明を聞き、ワークシートを使ってまとめました。栄養教諭の方がとても分かりやすく話してくださったので、赤・黄・緑の食品群をバランスよく食べることの大切さがよく分かりました。普段から、給食をもりもり食べている1・2年生ですが、これからは、赤・黄・緑の食品群のことも少し念頭に置きながら、バランスの良い食生活を送ってくださいね。
令和4年2月4日 金曜日※ ジャージャー麵 ※ 酸辣湯 ※ りんご缶 ※ 牛乳 ☆ 今日から冬季オリンピックが始まります。給食では開催国の中国のお料理を作りました。ジャージャー麵は今までにも給食に出てきた献立ですが、酸辣湯(サンラータン)は給食では珍しいお料理です。卵スープに「酢」を加えるので、子供たちが食べてくれるか少し心配していましたが、ほぼ完食してくれました(^-^) 今日からのオリンピックも楽しみですね! ! |