小学部3年 算数
2けたのかけ算のひっ算学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
企画に向けた話し合いです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
「ことばで つたえよう」音読しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書集会
題名あてクイズです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
奈良・平安時代の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
気象要素について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
繰り返し英文の音読をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育その2
互いにしっかりと確認し、アドバイスをもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 体育その1
とび箱運動です。ペアで録画して「動き」を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「電流と電磁石」コイルのまき数を増やすと、電磁石は強くなるのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 算数
「変わり方」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
テストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工
「あかおに・あおおに」お話に出てくる鬼を作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
「学校のことを伝え合おう」インタビューの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(水)の給食
今日の献立:パエリア、ポテトオムレツ、八王子産ビーツ入りABCスープ
![]() ![]() 小学部6年 国語
「自分の考えを発信しよう」意見文を書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 算数
「角柱と円柱」のまとめの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部4年 国語
書写の時間です。「大地」と書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 総合その2
野鳥観察シートを配布していただき、双眼鏡の見方も教えていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 総合その1
これから「野鳥観察」に出かけます。八王子・日野カワセミ会の方にご指導いただきます。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |