下柚木小の窓から【5月26日その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導も体力テストも昨年度は実施できませんでした。今年度はしっかりとした準備と感染予防対策を行いながら実施いたします。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
測定する種目を実際にやりながらポイントを確認しました。子供たちの正確なデータをとるために必要なことです。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
もうひとつ、体力テストの実施における留意事項を確認する研修も行いました。上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びです。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、水泳指導前には必ずAED(自動体外式除細動器)の使い方を復習しています。真剣に取り組んでいる先生たちです。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、先生たちは、来月から始まる水泳の学習に備えて救命救急の研修を行いました。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生音楽]リコーダーは指の腹でしっかりと押さえます。「シ」の音を覚えましたね。使い終わったら、すぐにお手入れしておきます。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生音楽]グループごとに練習場所を工夫しています。吹き終わったらすぐにマスクを着けます。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生音楽]姿勢やタンギングに気をつけて演奏することが大事です。先生の範奏を聴いて、気付いたことを発表します。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生音楽]音楽室にきれいな歌声が響きます。今日はこのあとリコーダー もやります。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生音楽]歌唱曲「茶摘み」です。のびやかな声の響きを感じながら歌います。休符を意識することもポイントです。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]先生が教室内を回りながらたくさんアドバイスしています。次回が仕上げになるようです。素敵な作品ができそうですね。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]口の部分ができたら、色画用紙を使って体全体の飾りつけをしていきます。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]ハサミや糊などの道具に慣れていくことがポイントです。手や体全体の感覚を働かせて作業していきます。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]今日はへびさんの口の部分を作ります。近くの人と協力しながら行う作業もあります。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]「くねくねへびさん」です。飾りつけを工夫して自分だけの大きなへびさんを作ります。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]みんなどんな文をつくったのかな。「にわとりが なく。」「かえるが いる。」・・・文をつくる時は、最後に「。」(句点)をつけることも忘れないようにします。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]友達と見せ合うことで、気づかなかったことが分かりますね。シェアタイムは大事な時間です。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]先生が回ってノートに丸をつけてくれます。しばらくしてみんなでノートを見せ合う時間になりました。
校長

下柚木小の窓から【5月26日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]教科書のイラストのページを開きながら、みつけたものを文にします。まずは、書き方を確認してから、自分でノートに書いてみます。
校長

下柚木小の窓から【5月26日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「みつけたものを ぶんのかたちで かこう」が今日のめあてです。「・・・が・・・。」という形で文を書いてみます。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28