4月21日(水) 消防車写生会
1〜3年生の図工は、校庭で消防車写生会です。八王子消防署由木分署と、地域の消防団から隊員の方々が来てくださいました。1・2年生はクレヨン、3年生は絵の具を使い、好きな角度から描いています。隊員の方が、ヘルメットと防護服を装着してモデルになってくださいました。夏のような陽気の中、子供たちのためにありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(水) 合唱団活動開始
今日から由木西小合唱団の活動が始まりました。マスク着用ですが、発声練習をして早速新しい合唱曲に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *黒糖食パン *ポテトグラタン *ABCスープ *りんごジュース *主な食材の産地* 鶏肉 青森 豚肉 岩手 じゃがいも 鹿児島 玉ねぎ 北海道 マッシュルーム 茨城 人参 八王子 キャベツ 八王子 グリンピース 北海道 今日の献立から・・・ポテトグラタンです。 ホワイトソースの滑らかさとチーズがこんがりと焼けたグラタンは美味しさが倍増です。 今日もよく食べていました。 4月19日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *ふりかけ *鮭の塩焼き *豚汁 *ごま和え *牛乳 *主な食材の産地* お米 秋田 鮭 北海道 豚肉 岩手 じゃがいも 北海道 大根 千葉 人参 静岡 もやし 栃木 小松菜 八王子 ごぼう 青森 長ねぎ 八王子 豆腐 九州 今日の献立から・・・ごま和えです。 色とりどりの野菜をごま和えにしました。 ごまの香りを引き立てるためにすりごまにして使いました。 4月16日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *たけのこごはん *ちくわの石垣揚げ *わかめのすまし汁 *香りキャベツ *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 たけのこ 九州 たまご 青森 人参 静岡 ほうれん草 清瀬 キャベツ 愛知 生姜 熊本 えのき 長野 しめじ 長野 長ねぎ 八王子 鶏肉 宮崎 今日の献立から・・・たけのこごはんです。 旬の食材、たけのこは今が美味しい時期を迎えています。 例年だと本校でもたけのこ掘りの最盛期ですが、今回は献立「たけのこごはん」には間に合うことが出来ませんでしたので次回の献立を楽しみにしていて下さい。 4月15日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *スパゲティーミートソース *春キャベツとベーコンのスープ *ポテトのチーズ焼き *牛乳 *主な食材の産地* 豚肉 宮崎 人参 徳島 セロリ 静岡 にんにく 青森 キャベツ 八王子 じゃがいも 北海道 今日の献立から・・・春キャベツとベーコンのスープです。 旬を迎えた野菜は甘みがあって美味しくいただく事ができます。 今日は春キャベツを使ったスープです。美味しくいただけましたか?。 由木西レンジャー4
最後にみんなで記念撮影をしました。
たけのこは、200本以上あったので、1年生から順に2本ずつもらって帰ります。子供たちは一生懸命選んていました。中には、どうやって茹でたらいいの?と思われるものもありますが、お家の方は、温かく受け取ってあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 由木西レンジャー3
掘り出したたけのこは大小さまざまですが、大きいものは1人では持てないほど重そうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 由木西レンジャー2
たてわり班ごとに、5・6年生が大きなスコップで掘り、3・4年生が小さなシャベルで手伝います。収穫したたけのこは、1・2年生が受け取り、リヤカーまで運びます。みんなで協力して掘っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木) 由木西レンジャー1
今日は第1回由木西レンジャー「全校たけのこほり」です。昨日の予定でしたが、雨天のため今日に延期になりました。まず初めに6年生が掘り方の実演をしてくれました。次に用務主事の阿部さんから安全上の注意があり、その後みんな張り切ってたけのこ掘りゾーンに入って行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
1年生の自己紹介の後は、全員で名刺交換ゲームをしました。みんなすぐに名前を覚えて仲良くなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(木) 1年生を迎える会1
今日の児童集会は、1年生を迎える会です。一人一人が自己紹介をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *いかのネギ塩焼き *田舎汁 *切り干し大根の煮物 *黄桃缶 *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 豚肉 宮崎 生姜 熊本 にんにく 青森 葱 千葉 大根 千葉 人参 徳島 さといも 愛媛 ごぼう 青森 人参 八王子 切干大根 宮崎 今日の献立から・・・いかのネギ塩焼きです。 ネギ塩だれに漬け込んだいかをコンベクションオーブンで焼きました。 ネギの香りがいかを美味しくしてくれました。1年生の子どもたちも美味しそうに食べていました。 4月14日(水) 放送委員会始動
新しい放送委員会が、今日から活動をスタートしました。昼の放送では、原稿読みを何度も練習してきたので、とても上手に放送ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月14日(水) 1年生の給食
1年生は昨日から給食が始まりました。先生方に配膳を手伝ってもらい、マスクを外したらおしゃべりは禁止です。それでもおいしく楽しく給食をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|