9月2日(木) Googlemeet児童集会
GoogleMeetを使って、夏休み自由研究発表集会を行いました。
学年2名ずつの代表が、職員室から自分の作品についてプレゼンを行います。
【学校日記】 2021-09-02 09:37 up!
9月1日(水)の給食
*今日のこんだて*
*スタミナ丼
*中華スープ
*豆黒糖
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 備蓄米
にんにく 青森
生姜 熊本
人参 北海道
にら 茨城
もやし 栃木
葱 秋田
玉ねぎ 北海道
豚肉 岩手
えのき 長野
人参 北海道
葱 瑞穂
青梗菜 茨城
今日の献立から・・・備蓄米で炊いたごはんです。
9月1日は「防災の日」です。
災害の教訓を忘れないを合言葉に!!。
備蓄米でごはんを炊きました。スタミナ丼の具をかけていただきました。
年々改良されたお米も美味しくなってきましたが、美味しくいただけましたか。
【給食室】 2021-09-01 15:58 up!
8月31日(火)の給食
*今日のこんだて*
*ししじゅうし
*もずくスープ
*大豆と鶏肉の中華炒め
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 埼玉
豚肉 宮崎
鶏肉 宮崎
葱 秋田
生姜 熊本
もやし 栃木
葱 青森
ピーマン 岩手
にんにく 青森
今日(8月31日)は野菜の日です。
しっかり野菜を食べましょう。
今日の献立には、ねぎ、しょうが、にんにく、もやし、ピーマンが使われています。
【給食室】 2021-08-31 15:40 up!
8月31日(火) 地上絵?
新たに発見された地上絵?
実は、6年生の社会科の授業で、校庭に奈良の東大寺の大仏を実物大で描きました。子供たちの力作です。
【学校日記】 2021-08-31 10:19 up!
児童代表のことば 6年生
6年生は、由木西小をもっとよくするために、自分が頑張りたいことを1人1人が発表しました。とても立派な6年生です。
【学校日記】 2021-08-30 11:12 up!
8月30日(月) 2学期始業式
今日から新学期が始まりました。子供たちはみんな元気です。校長先生から、2学期頑張ってほしい3つのこと[計画・基本のき・思いやり]のお話がありました。
【学校日記】 2021-08-30 11:10 up!
新学期当初の行事変更について
来週から新学期が始まりますが、現在、八王子市内においても新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。新学期を迎えるに当たり、より一層厳重に感染症対策を徹底してまいります。9月に予定されている学校行事も、その都度見直しを行いながらできる限り子供たちの学びや楽しい学校生活を実現できるよう頑張ってまいります。
本日[8月26日(木)]の時点で決定している行事の変更をお知らせします。
・9月1日(水)の引渡訓練は中止とします。
・8月31日(火)〜9月3日(金)の通学班登校は中止とします。
・9月13日(月)の鑓水小とのクラブ交流は中止とします。
・9月17日(木)の1.2年生遠足は延期とします。
状況によりこれ以降に予定されている行事についても変更があるかもしれません。
情報が分かり次第お伝えします。
どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
お願い
・ご家庭でご心配なことがありましたら、学校へご連絡ください。
【学校日記】 2021-08-26 17:31 up!
文部科学省からのお知らせ
香りの配慮に関するお知らせです。柔軟剤の香りのマナーや健康への影響について、ご理解ご協力をお願いいたします。
【学校日記】 2021-08-23 12:19 up!
8月23日(月) オンライン全校朝会
今日は10時から、Google meetを使った全校朝会を行いました。
お家から、兄弟それぞれの端末を使って参加する児童の元気そうな顔が見られました。学童の子供たちは、教室に集合して参加しました。校長先生から、元気ですか?夏休みの宿題は終わりましたか?という質問に、挙手で答えていました。今日は自由参加としていましたが、全体で60%以上の参加がありました。
【学校日記】 2021-08-23 11:58 up!
8月23日(月) 図書室蔵書点検
今日は、司書教諭・学校司書・PTA図書ボランティアの方々による蔵書点検と、図書の修理、図書室整備が行われました。PTAの活動が難しい中ですが、いつも学校のことを気にかけてくださり、子供がいない日程で計画を立ててくださいました。本当にありがとうございました。
【学校日記】 2021-08-23 11:52 up! *
8月23日(月) オンライン全校朝会
夏休みもあと少し、宿題をがんばっている児童の皆さんもいると思います。
8月23日(月)10:00から、Google meetによるオンライン全校朝会を行います。自由参加ですが、皆さんの元気な顔を見せてくれたら嬉しいです。ご都合のつくご家庭は、10時までにアクセスしてください。
【学校日記】 2021-08-22 15:19 up! *
八王子市教育委員会からのメッセージ
保護者の皆様へ
8月に入り新型コロナウイルス感染者が八王子市内でも急激に増え医療機関や保健所の業務もひっ迫しています。現在、緊急事態宣言下であることを踏まえ、保護者の皆様には、改めて、お子様も含めた不要不急の外出を控え、会話をする時のマスクの着用など、感染防止対策の徹底を強くお願いいたします。
まもなく、2学期が始まります。引き続き、お子様の健康観察をよろしくお願いいたします。なお、学校が始まり、お子様に発熱や咳、鼻水などの風邪症状がみられる場合は登校を控えるよう感染拡大の防止に御理解と御協力をお願いいたします。
【学校日記】 2021-08-19 13:31 up!
7月30日(金) オリンピック連携観戦予定日
今日は、オリンピック学校連携観戦で、7人制ラグビー女子予選リーグを観戦する予定でした。残念ながら、新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言発令により、無観客開催となりました。今日の10時に、日本チームも出場します。八王子からアスリートの皆さんを応援しましょう。
【学校日記】 2021-07-30 08:49 up!
オンライン授業2
教科は、社会・道徳・国語等、学年ごとに異なります。
自宅や教室に離れていても、友達や先生と繋がって楽しく授業を受けている様子が見られました。
【学校日記】 2021-07-21 10:49 up! *
7月21日(水) オンライン授業1
夏休み初日の今日、1時間目の時間帯に、各学年オンライン授業を行いました。初めに出席を取り、元気な声でそれぞれのご家庭から参加していました。
学童に通っている子供たちは、自分の教室へPCを持って行き、一緒に参加しました。
【学校日記】 2021-07-21 10:46 up! *
7月20日(火) 1学期終業式
1学期の終業式です。校長先生から、オリンピック・パラリンピックを家で応援しましょう、そして、世界ともだちプロジェクトで交流する予定の英国について関心をもって見てくださいというお話がありました。
児童代表の言葉は2年生です。1学期を振り返ってできるようになったことと、2学期にがんばりたいことを発表してくれました。とても立派な発表でした。
保護者の皆様・地域の方々のお陰で、子供たちはみんな健康で、無事に終業式を迎えることができました。教職員一同、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【学校日記】 2021-07-21 09:19 up! *
7月19日(月)の給食
*今日のこんだて*
*スパゲティーミートソース
*はちみつドレッシングサラダ
*フルーツヨーグルト
*牛乳
*主な食材の産地*
豚肉 国産
玉ねぎ 愛知
人参 青森
セロリ 長野
にんにく 青織
きゅうり 群馬
キャベツ 群馬
今日の献立から・・・スパゲティーミートソースです。
【給食室】 2021-07-20 08:54 up!
7月16日(金)の給食
*今日のこんだて*
*氏照ごはん
*ますの桜揚げ
*小田原のかまぼこ汁
*寄居のなすときゅうりの和え物
*牛乳
*主な食材の産地*
お米 埼玉
もち米 佐賀
ます カナダ
桜の塩漬け 静岡
なす 寄居町
きゅうり 寄居町
人参 北海道
大根 青森
椎茸 岩手
葱 茨城
小松菜 八王子
鶏肉 青森
今日の献立から・・・氏照ごはんです。
【給食室】 2021-07-20 08:17 up!
7月16日(金)・・・滝山城御膳
*今日は滝山城築城を祝う献立です。*
*小田原かまぼこ、桜の塩漬け
*ますの桜揚げの様子
*寄居のなすときゅうりの和え物の出来上がりです。
【給食室】 2021-07-20 08:09 up!
7月15日(木) 5・6年生 着衣永
今日の午前中、一時大雨が降りましたが、午後は快晴になり、5・6年生は着衣永を行いました。山田先生を特別講師にお迎えし、水難事故防止のための大切な学習をしました。服を着たり靴を履いたりしたままで、初めは20秒程度しか浮けなかった子供たちでしたが、ペットボトル等を使い、大半の子が5分以上浮き続けることができるようになりました。
【学校日記】 2021-07-15 16:43 up!