中学部3年 道徳
生命尊重の学習(「臓器移植」に関わる資料から)臓器の移植に関する法律についても学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 英語
「現在完了(経験)〜したことがある」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 社会
これまでの調べ学習の完成に向けて・・。学習の振り返りもしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 社会
「日本とつながりの深い国々」調べ学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 理科
「電流と電磁石」電流を大きくすると電磁石は強くなるのだろうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
どの場所が好きかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
2つのクラスに分かれて「2けたのかけ算」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数
「1000を こえる 数」のまとめです。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 音楽
キーボード練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日(水)の給食
今日の献立:サブジ丼、ごぼうスティック揚げ、オニオンスープ
![]() ![]() 中学部3年 社会
これまでの復習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 理科
気団と前線についてまとめよう。天気の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
教室からにぎやかな声が響いています。現在形の英文、否定文は? どうやら英文の内容が担当の先生に関わるもののようです。微笑ましく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会6
4班の活動(だるまさんがころんだ)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会5
3班の活動(こおりおに)の様子です。最後に6年生への感謝の言葉を伝えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会4
2班の活動(ドッジボール、おにあそび)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会3
各班での活動です。1班の様子(だるまさんがころんだ)です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会2
引き継ぎ式です。6年生から5年生へ、リーダーの役割が引き継がれました。
![]() ![]() 小学部 たてわりロング集会1
5校時に校庭で「たてわりロング集会」を行いました。校長先生のお話です。これまでリーダーをつとめてきた6年生の活躍をたたえられました。
![]() ![]() 避難訓練(小学部)予告なし 2
すぐさま机の下に避難しました。防災頭巾を着用し、廊下に整列しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |